が遅れましたが、前回の続きでweb内覧会です
今回は造作トイレと二世帯の内階段窓辺を少し。
※トイレの過去記事→ シンプル&ちょこっとアンティーク風☆造作トイレ。
まずはトイレ。
とはいえ、あまり変えてないです。壁にブリキのサインボードとカフェカーテン入りました。
(もう1年以上前ですが・・)
棚の上は少し変えました。アイビーを差した遮光ビン(ドリンク剤の空き瓶)と、
アンティークのサビサビなフォトフレームを。
入って右の壁にはブリキのサインボード。パリ行ったことないけど^^;
モールガラスのブラケットライトも相変わらずです。
手洗い鉢の横には消臭のための重曹。エッセンシャルオイルを2~3滴たらしておきます。
お次は二世帯・内階段の窓辺(2階玄関前)です。
こんな狭い空間にもナチュラル雑貨^-^;
鳥かご&植物と、癒やし動物はレギュラーメンバー。右端は雑貨にしたり
植物にしたり、時々変えています。
無機質なアルミサッシの窓をなんとか和めるように、これからも模索していくと思います。
お付き合いいただき、ありがとうございました!
前回、インテリアをちょこっとアップしたら、なんだかまたweb内覧会がしたくなったので
久し振りにダイニング周りだけ撮ってみました。
(過去の内覧会はコチラの最後にまとめてあります→おそらく最後のweb内覧会☆リビング)
カウンター前ダイニングスペースとマイデスク。
マイデスク周りも少しいじっていますが、基本は変わりません。
ミニそろばんは、今年1月世田谷ボロ市で買いました。ボロ市とは骨董市のようなもの。
マイデスク側から見た、ダイニングと部屋の入口付近。
前回アップした画像です。
白いシェルフに南天を飾りました。(昨年、義父にもらった南天がドライフラワーになっちゃった)
入口のニッチ。最初とほとんど変わっていません。
ミニスーツケースとミニカメラを飾って旅行風に。
コチラはソファー後ろのコーナー。右側のシェルフは新しく仲間入りしたもの^^
こちらにも、義父にもらったもののドライフラワーになってしまった南天を。
前回アップしたビンが飾ってある、ソファー後ろの出窓。
場所が変わってテレビボード横のグリーンたち。
ポトスが下に伸び続けています^^;アイビーも増えました。
(最後のweb内覧会にまだ小さいポトスが写っています)
キッチンの背面。左端の赤いスケール・水筒、アンバーの調味料入れは、ほぼ飾りです^-^;
スケールはたまに使うかな~・・
キッチンの出窓。コックさんの壊れたキッチンタイマー、アイドルのCDジャケット、
来客時にテーブルに飾ったりするグリーンの置き場になっています。
右端のはまたもドライになった南天^^;ツリーみたいでかわいいので・・。
かなりどうでもいいけど、やっと見つけた理想のゴミ箱。
(理想→木製で茶色で蓋付きで横に細長いもの。正方形ならいくつかあったんだけど☆)
内覧会というより、ほぼ雑貨記事になってますね~
自己満足な記事でしたが、お付き合い下さりありがとうございました
トイレと廊下を忘れていたので、またアップさせていただきます
すごく久し振りにインテリア雑貨の記事です(前回の記事)
昨年12月に、以前の仕事仲間で今も仲良しのお友達から、
素敵なプリザーブドフラワーをいただきました。
向きを変えてもう1枚
しばらくテレビボードに飾ってましたが、ノスタルジックキャビネットの上を少し変えたので
合わせて置いてみました。
透明のカバーをはずしたいのですが、陶器の鉢が底にしっかりくっついており、
どうしてもはずれません。まぁホコリよけになっていいかな?
遠目に見るとこんな感じ。
リビング入口のニッチは相変わらずです。
このシェルフは場所を変えました(リビング奥から入口に。といってもそう広くないリビングですが)
引っ越して1年半経っても、ちょこちょこいじっています^-^;
番外編☆
リビング東側の出窓にはお気に入りのビンを。
朝日が差し込むと、ビンを通して見える光がめっちゃキレイです^▽^
ちなみにこれらのビンはほんの一部。ビンマニアです。
オウムやインコの多くは、頭や頬をカキカキ(かいたりなでたりすること)
されるのが大好きです。
実家のキビタイボウシインコ・ポッポもご多分にもれず。
しかし!こっち(人間)がせっかくかいてあげてるのに、
自分(鳥)が思っているところとちょっと違うと、全力で訴えてきます。
ポッポの場合は「そこ違う!!」と言わんばかりに頭をグルッと回転?させて
私の指をかみます
母へは甘がみですが、私には本気がみです
なのでこうしてカキカキしていても、使うのは指1本だけ。警戒は怠りません
こちらは母の手。
※後ろの新聞・広告の山はカゴの底用。
使わなくなった菜箸でカキカキ。半目のカメラ目線
ヤツもカキカキされながら警戒しているのかも。
動物は、いろいろな表現方法を持つ人間と違って、
かんだり鳴いたりほえたりすることでしか、気持ちを伝えることが出来ないから、
飼っている以上かまれるのは仕方ないことです。
でも、ポッポの気持ちが直でわかったらいいのに・・とたまに思います^-^;
おまけ画像☆ 下に降りてひなたぼっこ。
長生きしてね~