この映画・本、よかったす-旅行記も!

最近上映されて良かった映画、以前見て心に残った映画、感銘をうけた本の自分流感想を。たまには旅行・山行記や愚痴も。

2015年映画総集編-今年観た映画とDVD鑑賞一覧

2015-12-31 18:51:40 | 最近見た映画
 タイトルに_____(アンダー・バー)はブログ記事あり
         (タイトルをクリックすると該当のブログにジャンプします。)
     ☆・・・5つ以上が観ても損をしないお薦めの映画です




 今年は、【山岳映画】の注目すべき作品が多かったが、一般の映画でこれというのがあまりなかった。あえて挙げれば、「北アイルランド」を舞台にした2つの映画(「ベルファスト71」と「名もない塀の中の王」)、それとカミユ原作の『涙するまで生きる』に『薩チャン、正ちゃん-戦後民主的独立プロ奮闘記』がよかった。
 今までは、圧倒的に「京都シネマ」で上映される作品を見ることが多かったが、どうしたわけか今年は他の映画館でかかる映画を見る機会が多かった。「京都シネマ」で見た作品の中でも、【これはどうもいただけない?・・・】とういものに遭遇することが多く、「今年観た映画」の中で【10指】に入るものが観た数に比べて多くなく、逆に【愚作】が多かったのには、首をかしげたくなる。




 【2015年1月】  (3本)

 [ 2日:「クロワッサンで朝食を」 (DVD上映)]

 [ 3日:「世界の通学路」     (TV)]

13日:「ニューヨークのパリジャン」 (京都シネマ)    ☆☆☆☆
 
23日:「100円の恋」       (京都シネマ)    ☆☆☆☆☆☆☆

25日:「さよなら歌舞伎町」     (京都シネマ)    ☆☆☆☆

 [28日:「ライムライト」     (DVD鑑賞)]



 【2015年2月】   (5本)

 1日:「アニー」         (京都T-joyシネマ)  ☆☆☆☆☆

 3日:「神様はバリにいる」    (京都T-joyシネマ)  ☆☆☆☆☆☆

 [ 6日:「戦争と人間(第一部)  (DVD鑑賞)]
 [ 7日:「戦争と人間(第二部)  (DVD鑑賞)]
 [ 8日:「戦争と人間(第三部)  (DVD鑑賞)]


 [11日:「西部戦線異状なし」   (DVD鑑賞)]
     [「ナイロビの蜂」     (DVD鑑賞)] 


13日:「フィフティ・シェイズ・オブ・クレイ」 (TOHOシネマズ二条) ☆☆☆

15日:「あと1cmの恋」     (MOVIX京都)     ☆☆☆☆

21日:「アメリカン・スナイパー」 (TOHOシネマズ二条)  ☆☆☆☆☆☆☆

 [24日:「告発の時」        (DVD鑑賞)]

 [27日:「いつか読書する日」    (DVD鑑賞)]




 【2015年3月】  (6本) 

 5日:「トレヴィの泉で2度目の恋」 (京都シネマ)  ☆☆☆☆
    「おみおくりの作法」     (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆☆

 8日:「パリよ永遠に」       (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆

12日:「ショート・ターム」     (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆

20日:「イミテーション・ゲーム」  (TOHOシネマズ二条)☆☆☆☆☆☆
    「やさしい人」        (TOHOシネマズ二条)☆☆☆



 【2015年4月】(4本) 

 [4日:「アナライズ・ミー」     (DVD鑑賞)]

 9日:「風に立つライオン」     (TOHOシネマズ二条)☆☆☆☆☆☆
 
17日:「女神は2度ほほ笑む」    (京都シネマ)  ☆☆☆☆
    「間奏曲はパリで」      (京都シネマ)  ☆☆☆☆

24日:「バードマン」        (TOHOシネマズ二条)  ☆☆☆

    
 【2015年5月】(4本) 

 3日:「パプーシャの黒い瞳」    (京都シネマ)  ☆☆☆☆ 

 6日:「パレードへようこそ」    (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆☆
 
14日:「アルプス-天空の交響曲」  (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆

30日:「K2-初登頂の真実」      (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆☆

    
 【2015年6月】(7本) 

 5日:「アムステルダム国立美術館へようこそ」 (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆
    「マミー」               (京都シネマ)  ☆☆☆☆

10日:「私の少女」       (京都シネマ)    ☆☆☆☆☆☆
    「イタリアは招く」    (京都シネマ)    ☆☆☆☆☆
    
17日:「海街ダイヤリー」    (桂川イオンシネマ)   ☆☆☆☆☆☆☆

20日:「おかあさんの木」    (京都シネマ)      ☆☆☆☆☆☆

21日:「愛を積むひと」     (京都T-joyシネマ) ☆☆☆☆☆☆



 【2015年7月】(5本)

 5日:「パパッ組替遺伝子ってなに」 (京都みなみ会館)  ☆☆☆☆☆

 [ 7日:「過去を持つ愛情」    (DVD鑑賞)]
 
19日:「雪の轍」        (京都シネマ)    ☆☆☆☆
   
21日:「チャップリンからの贈り物」  (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆
    「フレンチアルプスで起きたこと」(京都シネマ)   ☆☆☆☆

27日:「人生スイッチ」        (京都シネマ)   ☆☆☆☆

 [30日:「嘆きのテレーズ」    (DVD鑑賞)]

 [31日:「飢餓海峡」       (DVD上映)]




 【2015年8月】( 1本)
 
 9日:「サイの季節」      (京都シネマ)    ☆☆☆

 [13日:「泥の河」        (DVD上映)]

 [19日:「男はつらいよ・純情詩集」(DVD鑑賞)]

 [26日:「日本泥棒物語」     (DVD上映)]



 
 【2015年9月】(5本)

11日:「大阪物語」        (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆☆
    
13日:「ふたつの名前を持つ少年」   (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆
    「わたしに会うまでの1600Km」(TOHOシネマズ二条) ☆☆☆☆☆☆☆

14日:「あの日のように抱きしめて」(京都シネマ)   ☆☆☆☆
    
25日:「ヴィンセントが教えてくれたもの」(TOHOシネマズ二条) ☆☆☆☆☆☆☆



 【2015年10月】(10本)

 2日:「ルック・オブ・サイレンス」(京都シネマ)   ☆☆☆☆☆

 [ 3日:「ヤコブへの手紙」     (DVD上映)]

 [ 4日:「砂の器」         (DVD上映)]

 [16日:「ジャッカルの日」     (DVD鑑賞)]

 
17日:「ヒトラー暗殺、13分の誤算」 (TOHOシネマズ二条} ☆☆☆☆☆☆☆

20日:「薩チャン正ちゃん、
       戦後民主的独立プロ奮闘記」(京都みなみ会館)  ☆☆☆☆☆☆☆☆
    
    
「奇跡の2000マイル」    (京都みなみ会館)  ☆☆☆☆☆☆

21日:「ドローン・オブ・ウォー」(TOHOシネマズ二条) ☆☆☆☆☆☆

24日:「白い沈黙」       (TOHOシネマ二条)  ☆☆☆☆☆☆
    
25日:「あん」         (京都シネマ)    ☆☆☆☆☆☆
    「カプチーノは熱いうちに」(京都シネマ)    ☆☆☆☆

29日:「ベルファスト71」   (京都みなみ会館)  ☆☆☆☆☆☆☆
    「かけがいのない人」   (京都みなみ会館)  ☆☆☆☆☆



 【2015年11月】(7本)

 1日:「名もなき塀の中の王」  (京都みなみ会館)    ☆☆☆☆☆☆☆

 8日:「エヴェレスト3D」   (TOHOシネマズ二条) ☆☆☆☆☆☆☆☆

12日:「エール」        (京都シネマ)    ☆☆☆☆☆☆☆
    「天使の消えた街」    (京都みなみ会館)  ☆☆☆☆

 [13日:「七人の侍」     (DVD上映)]

14日:「博士と彼女のセオリー」 (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆☆
    「恋人たち」       (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆

15日:「涙するまで生きる」   (京都シネマ)   ☆☆☆☆☆☆☆☆

 [20日:「ローマの休日」   (DVD鑑賞)]

 [29日:「北京ヴァイオリン」 (DVD鑑賞)]



    
 【2015年12月】(4本)

 3日:「ゴーン・ガール」   (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆

 [ 5日:「リトル・ダンサー」    (DVD鑑賞)]

10日:「ローマに消えた男」  (京都シネマ)  ☆☆☆☆
    「裁かれるは善人のみ」 (京都シネマ)  ☆☆☆☆☆☆☆☆

 [12日:「ブラス!」     (DVD鑑賞)]

 [19日:「ラブソング」    (DVD鑑賞)]

[23日:「ペーパームーン」   (DVD鑑賞)]
    [「アマデウス」      (DVD鑑賞)]


29日:「母と暮らせば」     (TOHOシネマズ二条) ☆☆☆☆☆☆☆

[30日:「父と暮らせば」      (DVD鑑賞)]  




                                 以上




 

     【『最近観た映画』の最新ページ】


     【2014年に見た映画『総集編』】へジャンプ


     【2013年度版『今年、印象に残った歴代名画ベスト20』】へジャンプ

     【2013年に見た映画『総集編』】へジャンプ


     【2012年度版『今年、印象に残った歴代名画ベスト20』】へジャンプ

     【2012年に見た映画『総集編』】へジャンプ
     

     【2011年度版『今年、印象に残った歴代名画ベスト20』】へジャンプ

      
     【2011年に見た映画『総集編』】へジャンプ

     『2010年映画総集編】へジャンプ







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『母と暮らせば』-井上ひさ... | トップ | 『黄金のアデーレ-名画の帰... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近見た映画」カテゴリの最新記事