この映画・本、よかったす-旅行記も!

最近上映されて良かった映画、以前見て心に残った映画、感銘をうけた本の自分流感想を。たまには旅行・山行記や愚痴も。

『新しい戦前-この国の”今いま”を読み解く』(朝日新書・2023年刊、白井聡・内田樹の二人の対談)を読む

2023-11-10 14:33:04 | 最近読んだ本・感想
 白井聡と内田樹さんの対談で、 . . . 本文を読む
コメント

『パンとサーカス』-島田雅彦の新刊・政治小説を読む

2022-11-07 23:17:48 | 最近読んだ本・感想
  【 2022年11月6日 記 】  7月8日に奈良西大寺で衝撃的な事件が起こり、その後の《国葬問題》で世間が大きく揺れたかに思ったが、2月の末始まったロシアのウクライナ侵略はいまだに終わりの気配が見通せない中、もうこんなに時が経過してしまったのかと思う。事件を機に《とある宗教団体》と《安倍元首相との関係》が取りざたされていると思っているうちに、旧統一教会*註=国際勝共連合と自民党との癒着があ . . . 本文を読む
コメント

『アマゾンの倉庫で絶望し、ウーバーの車で発狂した』-最低賃金現場への潜入取材、ー著者自身による渾身の体験レポート

2020-02-25 23:12:20 | 最近読んだ本・感想
 店頭でこの本のタイトルを見たとき、「これは『家族を想うとき』の監督が映画の着想を得た本ではないか」と、ふと思った。 . . . 本文を読む
コメント

『紛争地の看護師』-[国境なき医師団] 白川優子さんの渾身のレポート

2018-12-27 09:38:16 | 最近読んだ本・感想
 「国境なき医師団」から定期的に郵送物が送られてくるが、その中でこの本の紹介があり、さっそく購入して読んでみた。それまでの「ニュース・レター」で時期じきの断片的情報には触れていたが、やはりこの本を読んだら臨場感がまるで違う。  . . . 本文を読む
コメント

『空飛ぶタイヤ』-映画を見て、原作小説を読む

2018-08-28 14:50:56 | 最近読んだ本・感想
 映画が公開されたのは今年の6月で、観たのは山に行く直前の7月中旬だったから、ブログを書き損ねていた。映画カタログを購入する代わりに文庫本の「空飛ぶタイヤ・上」を買い込んで山に携行したが、3分の1も読めないで持って帰り、下巻も合わせて購入し、読み終えたのが8月10日だった。その間、横浜帰省やら地蔵盆の行事が重なりてんてこ舞で、今日にいたってしまった。  題材は、2002年に起きた横浜での「母子 . . . 本文を読む
コメント

『チェ・ゲバラ』に関する、最近読んだ本3点-圧巻は旅行後に読んだ伊高浩昭著の『チェ・ゲバラ 旅、キューバ革命、ボリビア』だ

2018-04-18 11:45:18 | 最近読んだ本・感想
 映画『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』の音楽に魅せられて、テレビの『キューバ紀行』の番組を見ては、カリブ海にそそぐ太陽のようにその明るく陽気で楽天的な人々の表情に引き寄せられて、またカストロが牽引する一風変わった社会主義国キューバとはいったいどんなところかと旅行を思い立った時、ゲバラのことももっと知っておこうと、読み始めたのが最初だった。 . . . 本文を読む
コメント

『ペンの力』-日本ペンクラブ前会長の浅田次郎と現会長吉岡忍のふたりによる興味ある対談

2018-01-29 23:01:47 | 最近読んだ本・感想
 ペンクラブの存在や活動など日常はあまり気にも留めなかったが、あらためてその活動をこの本で振り返って見ると、時期じきの重大な局面で、的を得た重要なメッセージを社会に発信しているのが分かる。読んでいてなかなか面白いのだが、やはりどうしても気になる。  『言論・表現の自由』の問題や『憲法や安全保障』の問題、『戦争やテロ』の問題、『核兵器や原発』の問題-どれも国内だけでは片付かなくて国際的に考えなければならない問題なのに、国連特別報告者の勧告を無視し続けたり、必要な条約を批准しなかったりして、ウソを並べ立てる今の日本政府の姿は、1933年に国際連盟が下した「日本軍(関東軍)の満州からの撤退決議」に反発し、議場から去った松岡洋祐に象徴される当時の日本の姿と重なる。 . . . 本文を読む
コメント

『トップリーグ』(相場英雄)と『新聞記者』(望月衣塑子)ー小説の世界と現実の世界の記者と報道の世界を見比べる

2017-12-11 00:13:25 | 最近読んだ本・感想
『トップリーグ』は田中角栄の「ロッキード事件」にまつわる献金・裏金問題を題材にした架空小説である。 『新聞記者』は、望月衣塑子自身の「記者への生い立ち」を含めたドキュメンタリー風体験記である。フィクションと現実との違いはあるが、対比して読んだら、いろいろな事が浮き彫りになった面白かった。 . . . 本文を読む
コメント

『科学の扉をノックする』-「博士の愛した数式」の著者・小川洋子の本を読む

2017-11-10 14:50:14 | 最近読んだ本・感想
《ルート16》が《4》になるのは分かるにしても、《完全数》やら《フェルマーの最終定理》やら《オイラーの公式》まで飛び出してしまう小説を書く《女子》というのはどんな人かと、ずっと不思議に思っていいた。しかも、《熱心な》阪神タイガース・ファンのようだし。 . . . 本文を読む
コメント

『意識と脳-思考はいかにコード化されるか』-脳科学の最前線を追う

2017-09-14 23:20:08 | 最近読んだ本・感想
 「意識」と「記憶」の「脳」-そして「AI」の関係-ずっと興味ある内容だ。昨年から読み始めたが、半分ほど読んだところで、仕事の都合で昨年の10月から約10ヶ月中断していたのを、今年8月になってから後半部分を読み進め、ようやく読み終える。何とも意味深長で、興味深く、示唆の多い内容のある本だ。 . . . 本文を読む
コメント

『「テロとの戦い」を疑え-紛争地からの最新情報』-戦場ジャーナリスト・西谷文和、戦火の現場からのレポート

2017-07-01 12:45:21 | 最近読んだ本・感想
 今や世界中が「テロとの戦い」に追われている。頻繁にテロが起こっているのは、フランス・イギリスをはじめISに空爆を行っているヨーロッパの国だけではない。今や、アジアにもその《火の粉》が降りかかろうとしている。中東で追い詰められたイスラム過激派がフィリピンへの集結を呼び掛けているからだ。 . . . 本文を読む
コメント

『超監視社会』(ブルース・シュナイアー著)-スノーデンの警告を踏まえて-「共謀罪法案」成立のあとからは政府機関と民間企業による大量盗聴が公然と襲いかかってくる

2017-06-20 16:14:43 | 最近読んだ本・感想
 実に内容の濃い、しかも時宜にかなった-今まさに必要な知恵を与えてくれる本である。 . . . 本文を読む
コメント

『スノーデン 日本への警告』-現在ロシア・モスクワにいるスノーデンへの「ニコニコ動画」を通じてのインタビューと討論の内容をまとめた書籍

2017-05-25 16:32:45 | 最近読んだ本・感想
 本書は、「2016年6月4日に東京大学本郷キャンパスで行われた、公益社団法人自由人権協会(JCLU)70周年プレシンポジウム「監視の“今”を考える」を完全翻訳の上、加筆修正を行い、詳細な注釈と追加取材を付し書籍化したものです。」と巻頭にあるように、ロシアに《亡命?一時避難》しているスノーデンとの日本向けのインタビュ-をまとめたものである。的確な日本の現状把握と、明晰な判断力と、謙虚な態度、豊かな知性、それと現在置かれている厳しい環境の下でも揺らぐことのない確信と暖かい人間性には驚かされる。 . . . 本文を読む
コメント

『クルマの渋滞 アリの行列』-『渋滞学が教える「混雑」の真相』という副題がついている興味深い内容の本

2017-05-12 10:38:35 | 最近読んだ本・感想
 高速道路を走っている時、事故でもないのに(それは後から分かるのだが)渋滞に巻き込まれるときがあって、かねがね《どうしてなんだろう》と思うことがあった。ス―パーのレジに並ぶ時も迷ったりする。この本は、そんな《どうして?》という謎を解き明かしてくれる。 . . . 本文を読む
コメント

『人工知能の核心』-羽生善治とNHKスペシャル取材班が解き明かす人工知能と人間の頭脳の知恵比べ

2017-05-11 12:03:07 | 最近読んだ本・感想
 1年前、NHKスペシャルで放映された『羽生善治・人工知能を探る』の背景と、その後の「人工知能」の《成長》を加味したレポートである。そもそものきっかけは、この本の「導入」にもあるように《人工知能を搭載した「アルファ碁」が世界ランクの棋士を破ったこと》から始まる。 . . . 本文を読む
コメント