平成29年3月16日(木)
辛夷の芽
今年初めの予想では、暖冬により例年より早く桜が
開花するのではとの予報がありました、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/380077243940c53e08d1d58109e031da.jpg)
この所の寒気の影響か? 桜の開花予想も平年並みか
やや遅くなりそうで、、名古屋近辺では3月末頃、
満開は入学式の(4月6日)頃との予報です、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/92d7800c6a8b474c78962824ac01c6de.jpg)
その所為か、他の樹木の花芽たちも今少し冬眠中?
昨年より若干 開花時期が遅い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/47e12f53455d2c3cac79c7fdee15329d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/287d54d042b4fd86a90cd3bfa3370e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/d84eabb46782dfd943b27fabc02e7581.jpg)
ご近所の辛夷も、枝先に一杯の花芽を付けて、天に向
かい、今か今かと、、、、、、。
港の江川線の一本東側の道筋に在る街路樹の白木蓮も
未だ、花芽状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/947e7df91db5d24b499158c0e81a6d77.jpg)
辛夷の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/55ff82933aca3b85f7373595e5a98bff.jpg)
辛夷の花
辛夷(コブシ)
モクレン科モクレン属の落葉広葉樹、高木
3~5月頃にかけ枝先に6~10cm程の白い花を
咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/dbf78767f36740bfa65153861ea229a8.jpg)
白木蓮の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/e06e31c6e605ea5c0bf67d48b47ccfc1.jpg)
白木蓮の花
白木蓮も同じ(モクレン科モクレン属)種類ですが
その違いは素人眼(ヤギ爺)に花が一回り大きく
10~15cm位の白い花で花びらも肉厚です。
香りも高い。
今日の1句
見上ぐれば天に向かいて辛夷の芽 ヤギ爺
臨港の木の芽風吹く船溜まり ヤギ爺
辛夷の芽
今年初めの予想では、暖冬により例年より早く桜が
開花するのではとの予報がありました、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/37/380077243940c53e08d1d58109e031da.jpg)
この所の寒気の影響か? 桜の開花予想も平年並みか
やや遅くなりそうで、、名古屋近辺では3月末頃、
満開は入学式の(4月6日)頃との予報です、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ac/92d7800c6a8b474c78962824ac01c6de.jpg)
その所為か、他の樹木の花芽たちも今少し冬眠中?
昨年より若干 開花時期が遅い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/47e12f53455d2c3cac79c7fdee15329d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4a/287d54d042b4fd86a90cd3bfa3370e35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d5/d84eabb46782dfd943b27fabc02e7581.jpg)
ご近所の辛夷も、枝先に一杯の花芽を付けて、天に向
かい、今か今かと、、、、、、。
港の江川線の一本東側の道筋に在る街路樹の白木蓮も
未だ、花芽状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/00/947e7df91db5d24b499158c0e81a6d77.jpg)
辛夷の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/9b/55ff82933aca3b85f7373595e5a98bff.jpg)
辛夷の花
辛夷(コブシ)
モクレン科モクレン属の落葉広葉樹、高木
3~5月頃にかけ枝先に6~10cm程の白い花を
咲かせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ca/dbf78767f36740bfa65153861ea229a8.jpg)
白木蓮の芽
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/42/e06e31c6e605ea5c0bf67d48b47ccfc1.jpg)
白木蓮の花
白木蓮も同じ(モクレン科モクレン属)種類ですが
その違いは素人眼(ヤギ爺)に花が一回り大きく
10~15cm位の白い花で花びらも肉厚です。
香りも高い。
今日の1句
見上ぐれば天に向かいて辛夷の芽 ヤギ爺
臨港の木の芽風吹く船溜まり ヤギ爺