平成29年3月26日(日)
紫木蓮、白木蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/adbb5356eb5b46dc79a333c1f8db019c.jpg)
白木蓮
先週末(3月24日)子供達は3学期も終り春休みへ、
昨日(土)の公園には、朝から子供達の歓声が、
絶え間なく続いて居りましたが、、、。
今朝(日)は曇天で今にも雨が落ちて来そうな、
子供達の姿は無く、静かな休日を迎えました。
のんびりと、ご近所の散歩に出掛けます、、、。
公園から3筋北側の大きなお庭に、紫木蓮が咲いて
居ます。低木の幹一杯に花開き、天を見上げて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/369aae7e7fdb159781371079261f2e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/58/98328bfb06dc5882f5115e88be6cd47e.jpg)
紫木蓮
数日前、名古屋港手前に在る「臨港病院」の正面から
北へ続く、狭い街路の両側の白木蓮は未だ5分咲き、
所々、 陽当りの良い場所では一杯に花が開いて
居りましたが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/d62ceedb6eba58bab5b06bf0eb62c796.jpg)
今年の春はゆっくり、ゆっくりと、
この分では名古屋港の桜、今月末頃に開花して、
丁度4月の入学式(6日)の頃に満開の桜が見られる
かも知れませんネ、、、、、。
木 蓮(紫木蓮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/beedcab94146dbe3cf57ec75566ea90d.jpg)
紫木蓮(季節の花300より)
中国原産、モクレン科の落葉低木で高さ5m位
3、4月頃に
葉に先駆けて紅紫色の花を咲かせる。花は6弁、
長さは10Cm位。木蓮には白色の花は無い。
白木蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/55d9ba2c5e2f4a1a0474537ea438e027.jpg)
白木蓮(季節の花300より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/afb674769bc032504892229300f227a2.jpg)
白れんもモクレン科の同属だが、高木で高さは
10m位の巨木となり、咲き始めの頃その蕾は
天を向き、あたかもシャンデリアの様に美しく
一片(ひとひら)づつ咲き始めると、辺りを
圧する程に美しく見事。
タダ、咲いてしまうと花の寿命は短く、すぐに
汚れて散ってしまう。
風に散る様は、はらはらと惜しまれつつ散って
いきます。
今日の1句 (俳人の名句)
戒名は真砂女でよろし紫木蓮 鈴木真砂女
ヤギ爺の拙句
白蓮の風抗はずはらはらと
紫木蓮、白木蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/adbb5356eb5b46dc79a333c1f8db019c.jpg)
白木蓮
先週末(3月24日)子供達は3学期も終り春休みへ、
昨日(土)の公園には、朝から子供達の歓声が、
絶え間なく続いて居りましたが、、、。
今朝(日)は曇天で今にも雨が落ちて来そうな、
子供達の姿は無く、静かな休日を迎えました。
のんびりと、ご近所の散歩に出掛けます、、、。
公園から3筋北側の大きなお庭に、紫木蓮が咲いて
居ます。低木の幹一杯に花開き、天を見上げて、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/eb/369aae7e7fdb159781371079261f2e61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/58/98328bfb06dc5882f5115e88be6cd47e.jpg)
紫木蓮
数日前、名古屋港手前に在る「臨港病院」の正面から
北へ続く、狭い街路の両側の白木蓮は未だ5分咲き、
所々、 陽当りの良い場所では一杯に花が開いて
居りましたが、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/fd/d62ceedb6eba58bab5b06bf0eb62c796.jpg)
今年の春はゆっくり、ゆっくりと、
この分では名古屋港の桜、今月末頃に開花して、
丁度4月の入学式(6日)の頃に満開の桜が見られる
かも知れませんネ、、、、、。
木 蓮(紫木蓮)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/77/beedcab94146dbe3cf57ec75566ea90d.jpg)
紫木蓮(季節の花300より)
中国原産、モクレン科の落葉低木で高さ5m位
3、4月頃に
葉に先駆けて紅紫色の花を咲かせる。花は6弁、
長さは10Cm位。木蓮には白色の花は無い。
白木蓮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/90/55d9ba2c5e2f4a1a0474537ea438e027.jpg)
白木蓮(季節の花300より)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/afb674769bc032504892229300f227a2.jpg)
白れんもモクレン科の同属だが、高木で高さは
10m位の巨木となり、咲き始めの頃その蕾は
天を向き、あたかもシャンデリアの様に美しく
一片(ひとひら)づつ咲き始めると、辺りを
圧する程に美しく見事。
タダ、咲いてしまうと花の寿命は短く、すぐに
汚れて散ってしまう。
風に散る様は、はらはらと惜しまれつつ散って
いきます。
今日の1句 (俳人の名句)
戒名は真砂女でよろし紫木蓮 鈴木真砂女
ヤギ爺の拙句
白蓮の風抗はずはらはらと