平成29年3月28日(火)
稀勢の里、不屈の賜杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/e3f12875436afe5033b971b742dc0a23.jpg)
新横綱、稀勢の里の土俵入り
大相撲春場所(大阪)は26日(日)に千秋楽を迎へ
新横綱の稀勢の里が13勝2敗で優勝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/b87b70c6f0931fcedb6804bb12203192.jpg)
稀勢の里VS照の富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/ef2c230f939902f7b72913c0bd108f6d.jpg)
突き落としで稀勢の里が勝つ(本割)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/7cd2255387c19b124e0b88948509e795.jpg)
熱狂するファン、、
13日目の対日馬富士戦に敗れた時、左肩付近を負傷
し、その後の出場が危ぶまれる中、本人の意思で強行
に出場をして、14日目に呆気なく連敗、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/f6a49841b7859137a4430efbef722783.jpg)
左肩の怪我も痛々しい、、
大関照の富士(13勝1敗)の先行を許して、優勝は
絶対にムリと言われる中、先ず本割で照の富士に勝ち、
相星同士(13勝2敗)の決定戦となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/2bb3a158c6c34a609c115399d8f33a27.jpg)
決定戦、小手投げが決まる、、、(決定戦)
決定戦でも照の富士に双差しを許し、絶体絶命、、
土俵際で捨て身の小手投げが決まり、、見事に逆転
優勝を果たしました。
今まで本人(稀勢の里)が一度もヤッタ事のない技を
打ち、決めてしまうとは、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/2fa453819532da116dafd039f25d5691.jpg)
国歌斉唱で、思わず涙が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/8f16a4c31c22f66069cbd9448f73266b.jpg)
場内、喜びのファン、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/742977590efe5b00733a65a9cf3d0501.jpg)
優勝杯を手にする、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/d651123bda533f4926fd1fdad4528ef3.jpg)
優勝パレード、高安(弟弟子)と、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/665a053cf867ebed76ceb0dc15717bfc.jpg)
殊勲賞:高安、敢闘賞:貴景勝、
新横綱の優勝は1995年初場所の貴乃花以来22年
ぶりの事。
亦、本割、決定戦を連勝しての逆転優勝は2002年
初場所の栃東以来、15年ぶりの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/47b7eca21eb82d74f6f6b9c5388d1354.jpg)
優勝インタビューで、、、
稀勢の里は、「自分の力以上のものが最後にでた、、
気持ちを強く持ち、集中する事だけを考えた。支えて
くれた人達のお陰です、、、。」
誰もが十中八九ダメと、、無理して出ても来場所以降
が心配である、、、、、との意見が多い中で
最後は横綱の維持を見せて、本当に諦めずに全力を出し
尽くす。
私(ヤギ爺)自身、「絶対ムリ、、」と直ぐに諦めて
しまいますが、、決して「絶対、、」は無い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/731b5a92f1add17e001441964c6c8f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/17e342550966d4c79928140bdd631edc.jpg)
優勝を伝える、(中日新聞より)
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ「不屈の優勝」、
相撲ファンでは無い人達の中にも感動の余韻は、、
暫く続きそうです、、、。
昨年の広島カープの優勝以来、「神ってる、」と言う
言葉が流行ってますが、、 今回もまさに神の力が
あったのかも、、、知れません、ネ、、、。
今日の1句
春場所や蒙古襲来覆(くつがえ)る ヤギ爺
横綱の維持貫ける春嵐 ヤギ爺
※写真は、中日新聞、、NHKTVサンデースポーツより
稀勢の里、不屈の賜杯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b4/e3f12875436afe5033b971b742dc0a23.jpg)
新横綱、稀勢の里の土俵入り
大相撲春場所(大阪)は26日(日)に千秋楽を迎へ
新横綱の稀勢の里が13勝2敗で優勝しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/10/b87b70c6f0931fcedb6804bb12203192.jpg)
稀勢の里VS照の富士
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/ef2c230f939902f7b72913c0bd108f6d.jpg)
突き落としで稀勢の里が勝つ(本割)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/7cd2255387c19b124e0b88948509e795.jpg)
熱狂するファン、、
13日目の対日馬富士戦に敗れた時、左肩付近を負傷
し、その後の出場が危ぶまれる中、本人の意思で強行
に出場をして、14日目に呆気なく連敗、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/17/f6a49841b7859137a4430efbef722783.jpg)
左肩の怪我も痛々しい、、
大関照の富士(13勝1敗)の先行を許して、優勝は
絶対にムリと言われる中、先ず本割で照の富士に勝ち、
相星同士(13勝2敗)の決定戦となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/4e/2bb3a158c6c34a609c115399d8f33a27.jpg)
決定戦、小手投げが決まる、、、(決定戦)
決定戦でも照の富士に双差しを許し、絶体絶命、、
土俵際で捨て身の小手投げが決まり、、見事に逆転
優勝を果たしました。
今まで本人(稀勢の里)が一度もヤッタ事のない技を
打ち、決めてしまうとは、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/2fa453819532da116dafd039f25d5691.jpg)
国歌斉唱で、思わず涙が、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/24/8f16a4c31c22f66069cbd9448f73266b.jpg)
場内、喜びのファン、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0c/742977590efe5b00733a65a9cf3d0501.jpg)
優勝杯を手にする、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/66/d651123bda533f4926fd1fdad4528ef3.jpg)
優勝パレード、高安(弟弟子)と、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/98/665a053cf867ebed76ceb0dc15717bfc.jpg)
殊勲賞:高安、敢闘賞:貴景勝、
新横綱の優勝は1995年初場所の貴乃花以来22年
ぶりの事。
亦、本割、決定戦を連勝しての逆転優勝は2002年
初場所の栃東以来、15年ぶりの事です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/47b7eca21eb82d74f6f6b9c5388d1354.jpg)
優勝インタビューで、、、
稀勢の里は、「自分の力以上のものが最後にでた、、
気持ちを強く持ち、集中する事だけを考えた。支えて
くれた人達のお陰です、、、。」
誰もが十中八九ダメと、、無理して出ても来場所以降
が心配である、、、、、との意見が多い中で
最後は横綱の維持を見せて、本当に諦めずに全力を出し
尽くす。
私(ヤギ爺)自身、「絶対ムリ、、」と直ぐに諦めて
しまいますが、、決して「絶対、、」は無い様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/dc/731b5a92f1add17e001441964c6c8f19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f7/17e342550966d4c79928140bdd631edc.jpg)
優勝を伝える、(中日新聞より)
日本中を熱狂の渦に巻き込んだ「不屈の優勝」、
相撲ファンでは無い人達の中にも感動の余韻は、、
暫く続きそうです、、、。
昨年の広島カープの優勝以来、「神ってる、」と言う
言葉が流行ってますが、、 今回もまさに神の力が
あったのかも、、、知れません、ネ、、、。
今日の1句
春場所や蒙古襲来覆(くつがえ)る ヤギ爺
横綱の維持貫ける春嵐 ヤギ爺
※写真は、中日新聞、、NHKTVサンデースポーツより