平成28年12月13日(火)
・かんぽの宿鳥羽
鳥羽湾を見下ろす高台に位置している公共の宿である。浴室は1階に大小2ヶ所の内風呂
が有り、天然温泉使用は大浴場のみで、超音波風呂の小浴槽は真湯使用、露天風呂は無い。
湧出量が毎分20リットルと少ない為か、余り温泉らしさは感じられない湯である。湯は無色透明、
適温であるが、前面が大きなガラス窓のため眺望は良い。また、PH値が9.6と高い割にはスベ
スベ感はほどんと感じられない。これも湧出量の少ないせいかも知れない。浴槽は大小共に八角
形、タイル貼りである。ただ管理は行き届いており、浴室、脱衣所は綺麗であり、気持良く入浴出
来た。
1.住 所 三重県鳥羽市安楽島1200-7
2.電 話 0599-25-4101
3.料 金 520円
4.営業時間 11時~21時
5.定休日 無休
6.泉 質 低張性アルカリ性冷鉱泉
7.源泉名 かんぽ温泉鳥羽潮香の湯
8.湧出量 毎分20リットル
9.源泉温度 20.7度
10.PH値 9.6
11.知覚等 ほどんと無色澄明、味は無く僅かに硫化水素臭を有する
12.温泉利用状況 加水有り、加温有、循環濾過装置及び消毒剤使用
13.その他 眺望良し
外観 男湯暖簾 脱衣所 洗い場
内風呂 超音波風呂
平成28年12月14日(水)
・伊勢志摩温泉スペイン村「ひまわりの湯」
ホテル志摩スペイン村の一角、的矢湾を望む高台にある。ここは宿泊客と立寄り客の両者を
対象とする日帰り温泉である。浴槽は屋内に大浴場、泡風呂、各1人用のジャクジー、打たせ湯、
外に水風呂、露天風呂がある。浴室は豪華な大理石風石造り、洗い場にも高級感漂う仕切り板
がある。湯は無色透明、適温、スベスベ感がかなりあり、時間が経っても余り消失しない。循環
湯ではあるが、カルキの匂いもほどんと感じられない。なかなかの湯である。また、露天風呂か
らは的矢湾を望め、ゆっくりと湯を堪能しながらリフレッシュ出来る。
1.住 所 三重県志摩市磯部町坂崎
2.電 話 0599-57-3700
3.料 金 1050円(但し割引券を使用し900円、タオル一式付)
4.営業時間 9時~23時
5.定休日 不定休
6.泉 質 アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性温泉)
7.源泉名 志摩スペイン村ひまわりの湯
8.湧出量 毎分100リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 41.8度(浴槽は40.0度)
10.PH値 8.6
11.知覚等 ほどんと無色澄明で味は無く、僅かに硫化水素臭を有する
12.温泉利用状況 加水無、加温有、循環濾過装置及び消毒剤使用、入浴剤無
13.その他 眺望頗る良し
外観 脱衣所 洗い場 内風呂大浴場
掛け湯 手前泡風呂、奥ジャクジー 露天風呂 露天風呂→前面
露天風呂湯口 水風呂
・大江戸温泉物語伊勢志摩
英虞湾を望む高台にあり、平日にも拘らずかなり混んでいて、駐車場はほぼ満車状態であっ
た。ここは全国展開するチェーン店のホテルであるが、以前泊まった同じ系列化の片山津より
部屋は格段に綺麗で、食事も良かった。ただ泉質は片山津の方が優れていた。浴室は地
下1階にあるが、段差を利用した構造のため眺望は良い。浴室は男女日替わりで、造りも違
いがあった。お陰で夜は男湯、朝は女湯に入ることが出来、両者の違いを感じることが出来
た。まず男湯は浴室入口に近い一段高くなった場所に、底が少し浅い寝湯的浴槽が、奥の窓
際とその外側に普通の浴槽が背中合わせに2ヶ所有った。そして軒下に岩風呂風造りの露天
風呂である。朝の女湯では浴室向かって右側の一段高い場所に真珠風呂、真ん中に大浴場、
左側の独立した部屋に露天風呂があった。湯は無色透明、適温、余り温泉らしからぬ湯であ
った。しかし、女湯の真珠風呂は乳白色でスベスベ感があった。男女湯共眺望は素晴らしく、
一見の価値ありです。
1.住 所 三重県志摩市浜島町浜島1035
2.電 話 0570-041264
3.料 金 日帰りは不明
4.営業時間 5時~10時30分及び15時~24時(宿泊者のみ)
6.泉 質 ナトリウム-塩化物温泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
7.源泉名 奥志摩浜島温泉みたびの湯
8.湧出量 毎分52リットル(動力揚湯)
9.源泉温度 25.3度
10.PH値 7.8
11.知覚等 ほどんと無色澄明で弱い塩味を有し、無臭である
12.温泉利用状況 加水有、加温有、循環濾過装置及び消毒剤使用
13.その他 眺望良し
外観 貴重品収納庫 男湯暖簾 脱衣所
洗い場 内風呂大浴場 大浴場→前面 大浴場湯口
真珠風呂 露天風呂 露天風呂→前面 露天風呂湯口