平成29年6月28日(水)
・層雲峡温泉「黒岳の湯」
温泉街の中心部に位置し、公共の日帰り温泉である。建物は3階建、1階がレスト
ラン等、2階が受付、内風呂、休憩室、3階が露天風呂、水風呂、サウナである。浴
室、浴槽共に重厚な石造りで、公衆浴場にも拘らず高級感がある。湯は綺麗な無色透
明、適温、強烈な個性は無いが癖のない湯である。露天風呂の前面には柵があるが、
その間から大雪山系の山々が望める。洗い場にはシャワー付カラン、アメニティ、
脱衣所には木製の棚、籠、鍵付ロッカーは無いが、入口に無料の貴重品収納庫がある。
駐車場は近くに公共駐車場があり、料金は無料であった。
1.住 所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
2.電 話 01658-5-3333
3.大人料金 600円
4.営業時間 10時~21時30分
5.定休日 5~10月は無休、11~4月は毎週水曜日
6.泉 質 単純硫黄温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
7.源泉名 層雲峡温泉元の湯、竹の湯、松の湯、山の湯、光の湯、千鳥の湯、大蔵の湯、滝の湯
営林の湯の混合泉
8.湧出量 自然湧出で毎分108ℓ
9.源泉温度 71.0度
10.PH値
11.知覚等 無色澄明、無味、微弱硫化水素臭
12.温泉利用状況 掛け流し
13.その他
外観 脱衣所 休憩室(HPより転載) 内風呂(HPより転載)
露天風呂 露天露湯口 露天風呂湯面
・層雲閣グランドホテル
層雲峡温泉は石狩川と大雪山系の峡谷沿いに位置している。当ホテルは石狩川に面し、
温泉街から少し外れた場所にある近代的な大ホテルである。浴室は2ヵ所あり、大浴場
は1階、露天風呂は5階と別れている。このホテルの売りは何と言っても、「峡谷の露
天風呂」と銘打った露天風呂であろう。5階には露天風呂以外に内風呂も2ヶ所あり、
入口近くが温湯、奥が熱湯である。ドアを開けた先に屋根付の岩風呂があり、そこから
階段を下りた先に周囲に巨岩を配置した屋根無露天風呂がある。兎に角その形状には驚
きである。2ヶ所とも自然の巨岩をふんだんに使用し、湯に浸かりながら「峡谷の露天
風呂」の雰囲気をたっぷりと味わうことが出来る。さらに1階の大浴場は入口が2階に
あり、同階にも脱衣所、サウナ、水風呂、内風呂等が配置され、メインの大浴場は2階
から階段を下りた先にある。大浴場も2ヶ所あり、窓際が熱湯の大浴場、奥が底が浅い
寝湯兼用温湯の浴槽である。1階の湯は無色透明、微かに硫黄の匂い、少しスベスベ感
もあった。5階の湯は露天風呂がやや温め、無色透明、スベスベ感は1階よりもかなり
あった(特に内風呂は顕著)。
1.住 所 北海道上川郡上川町層雲峡温泉
2.電 話 01658-5-3111
3.大人料金 1000円
4.営業時間 12時~17時
5.定休日 不定休
6.泉 質 単純硫黄泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
7.源泉名 ①大浴場 層雲峡温泉桂の湯、宝の湯、神の湯、川下の湯、霊光の湯、宝石の湯の
混合泉
②露天風呂 層雲峡温泉桂の湯1、2、3、号泉の混合泉
8.湧出量 ① ②315ℓ
9.源泉温度 ①67.0度 ②74.0度
10.PH値 ①7.5 ②7.6
11.知覚等 無色澄明、無味、微弱硫化水素臭
12.温泉利用状況 加水有
13.その他
外観 脱衣所 2階水風呂 2階ジャクジー風呂
1階寝湯兼温湯風呂 1階熱湯大浴槽 5階温湯風呂 5階熱湯風呂
5階屋根付露天風呂 5階下の露天風呂