2024年4月25日(木)
・法恩寺温泉「ささゆり」
ホテルハーヴェスト・スキージャム勝山に併設されている温泉で、立ち寄り客の招致にも積極的である。フロントの応対も懇切丁寧で、気持良かった。結構大ホテルは立ち寄の客に対しては冷淡なケースが多いが、ここは全く違った。さらに設備、泉質も素晴らしく、文句のつけようが無かった。浴槽はホテルとは別棟にあり、ホテルとは廊下で繋がっている。浴室は別棟の2階にあり、露天風呂からの眺望も素晴らしい。内部は高級感漂う石造り、浴槽は屋内に大浴場、寝湯、ジャグジー等、外には露天風呂がある。湯温は適温、無色透明、ツルスベ感が凄く、肌が滑らかになった。料金は950円と若干高めだが、設備や泉質を考えると納得である。温泉データは掲示されていた「温泉分析書」による。
1. 住 所 :福井県勝山市170-70 スキージャム勝山内
2. 電 話 :0779-87-0081
3. 料 金 :大人 950円
4. 営業時間 :12時~22時 但し水曜日は15時~
5. 定休日 :不定休
6. 泉 質 :ナトリウムー塩化物泉・炭酸水素塩温泉/高張性弱アルカリ性低温泉
7. 源泉名 :法恩寺温泉
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :30.5℃ 使用位置温度41.0℃
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加水有、加温有、循環濾過&消毒有
12.知 覚 :無色透明、ツルスベ感有
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
脱衣所/棚と籠、貴重品収納庫有
14.その他 :駐車場、ホテル内で食事OK
ハーヴェストホテル 湯 棟 貴重品収納庫 脱衣所
洗い場 内風呂 寝湯、立ち湯等 内風呂湯口
露天風呂 露天風呂→前面
・永平寺温泉禅の里
道の駅に併設されている日帰り温泉です。浴槽は屋内に大小2ヶ所の内風呂と、外の露天風呂である。内風呂の大小浴槽は湯温、湯感等の差異は感じられなかった。浴槽はタイル貼り、露天風呂は屋根付で2~3人用位と小ぶりであった。各浴槽ともツルスベ感がかなり強かった。施設の規模はそれほど大きくは無いが、なかなか良い泉質の湯であった。永平寺参拝後にゆっくりと湯に浸かるのもまた一興である。浴室写真はHPより転載。
1. 住 所 :福井県吉田郡永平寺町清水2-16-1
2. 電 話 :0776-64-3510
3. 料 金 :大人 520円、但し高齢者割引470円
4. 営業時間 :10時~21時
5. 定休日 :第二水曜日
6. 泉 質 :ナトリウム・マグネシウムー塩化物泉・炭酸水素塩温泉/高張性中性
低温泉
7. 源泉名 :永平寺温泉
8. 湧出量 :110.1ℓ/分(動力揚湯)
9. 源泉温度 :28.5℃
10. PH値 :6.5
11.温泉利用状況 :加水有、加温有、循環濾過&消毒有
12.知 覚 :ほどんと無色澄明、微弱硫化水素臭、ガス発生有
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
脱衣所/鍵付ロッカー
14.その他 :駐車場、売店、休憩所等有
外観 玄関 男湯暖簾 脱衣所
内風呂 露天風呂
・休暇村越前三国(宿泊)
海岸沿いの高台に位置しているので、客室からは雄大な日本海が望める。浴槽は1階にあり、立ち寄り客もOKである。内風呂と露天風呂があり、湯は無色透明、適温、スベスベ感もあった。循環湯ではあるが、温泉としての個性はかなり残っていた。露天風呂の前面は芝生の庭園になっており、開放感があった。一般的に休暇村系施設の温泉には余り外れは無いが、ここも十分に及第点が上げられる施設であった。
1. 住 所 :福井県坂井市三国町埼15-45
2. 電 話 :0776-8 2-7400
3. 料 金 :大人 900円
4. 営業時間 :11時~14時
5. 定休日 :不定休、金曜日はメンテナンスのため休み
6. 泉 質 :ナトリウム・カルシウムー塩化物泉/等張性中性高温泉
7. 源泉名 :三国温泉4号井
8. 湧出量 :
9. 源泉温度 :
10. PH値 :
11.温泉利用状況 :加水有、加温有、循環濾過&消毒有
12.知 覚 :
13.設備 :洗い場/シャワー付カラン有、アメニティ類有
脱衣所/鍵付ロッカー
14.その他 :駐車場、売店、休憩所等有
外観 暖簾 脱衣所 内風呂→洗い場
内風呂 露天風呂