F1の小部屋 NEO

F1のリザルトについてあれやこれや好き勝手にコメントしてみようと思います。レース終了後1週間以内に更新(目標)。

ROUND 11 GERMAN GP

2010年07月31日 00時07分03秒 | Weblog
1位 F.アロンソ フェラーリ
2位 F.マッサ フェラーリ
3位 S.ベッテル レッドブル・ルノー
4位 L.ハミルトン マクラーレン・メルセデス
5位 J.バトン マクラーレン・メルセデス
6位 M.ウェーバー レッドブル・ルノー
7位 R.クビサ ルノー
8位 N.ロズベルグ メルセデスGP
9位 M.シューマッハ メルセデスGP
10位 V.ペトロフ ルノー

 ドイツGPです。何とフェラーリ復活、ワン・ツーフィニッシュです!予選はポールがベッテル、2番グリッドがアロンソ、3番グリッドがマッサの順。スタートで出遅れたベッテルが、アロンソに露骨な幅寄せ。2台で小競り合ってる隙にマッサが抜け出します。先頭マッサ、2番手アロンソ、3番手ベッテルのオーダーでレースは進行。しかし、マッサのペースが上がらない為、アロンソはおろかベッテルにまで追いつかれてしまいます。しかし、その後マッサはペースを持ち直し、アロンソをジワジワと引き離しにかかる体勢。そして、負けじと喰らい付いていくアロンソ。ベッテルもペースを上げフェラーリ勢に詰め寄っていきます。前方にはマッサ、後方からはベッテルと、まさに挟み撃ちを喰らってしまった状態のアロンソですが、ペースの落ちたマッサを何とか抜いて先頭に踊り出ることに成功。後はこの順位のままフィニッシュ!フェラーリ、復活の狼煙を上げるワン・ツーフィニッシュです!いや~、実にスバラシイ!アンタ、カッコ良かったよ!………と、言いたいところですが、終盤マッサが「ペースを落とした」ことがチームオーダーに当たるとして、罰金が科せられることとなりました。このフェラーリの無線での指示がテレビ中継されていたこと、そして、間接的な表現とはいえ明らかにチームオーダーと判る指示を出したことが問題視された様です。チームオーダーといえば、2002年のオーストリアGP、ファイナルラップまで先頭を走っていたバリチェロがスピードを落として、シューマッハに勝利を譲るという事件をフェラーリが起こしました。これが原因で、レギューレーションでチームオーダーが禁止されるという事態になった訳ですが、そのフェラーリが再びチームオーダー騒動を起こすというのも何とも皮肉な結果としか言い様がありませんね。ちなみに、そのオーストリアGPではバツが悪かったのかシューマッハ、ポディウムの真ん中の位置をバリチェロに譲るという光景が見られました(この行為は現在ではレギュレーションで禁止されています)。さて、3位表彰台はベッテル。スタートを上手く決めていれば勝てたレースであった様に思います。最近気になるのですが、スタートでポジションをキープする為にベッテルは他車を牽制する動きを見せるのですが、それがとても危うく感じるのです。今回のアロンソに対しての「それ」もそうなのですが、ヨーロッパGPでみせたハミルトンに対する動きもかなり際どく、ハミルトンが引いていなければ間違いなく接触していたでしょう。この動きはまさに師匠のシューマッハ譲りで、こんなダーティなところまで受け継がなくてもいいのでは?と思ってしまいますね。今後、ベッテルの牽制が原因で何か問題が起こらなければと、老婆心ながら心配してしまうのです。ビミョーな関係にあるチームメイトのウェーバーに対してこれをやったら………、と思うとそら恐ろしいですね(滝汗)。さて、フェラーリは突如として復活を遂げた訳ですが、次のハンガリーGPもここホッケンハイムと似たレイアウトのオンガロリンク。好調を維持できるのか注目です。