5月25日より西鉄バスの新路線、「福岡空港国際線ターミナル~博多駅線」が運行を開始した。
福岡市営地下鉄空港線の開業までは、市内各地と空港を結ぶ路線バスが多数運行されていたが、現在は博多駅と糟屋郡・筑豊を結ぶ路線がたまたま空港を通っているにすぎない。
そんな中、再び一昨年から都心と空港を結ぶ路線の試行が続いていたが、この度、再び新路線として開業した。
今回は往路と復路で運行経路が異なるが、博多バスターミナル・筑紫口と空港国際線ターミナルを結ぶ路線で、ホテルの多い駅前地区を通るルートになっている。
筑紫口では空港行き、博多BT行きが同じ停留所に停車する。
筑紫口には3箇所バス停が存在するのだが、最初間違って別のバス停に行ってしまい、貼ってあったのがこれ。発着場所の案内がなく、分かりにくい。写真はブルーリボンだが、見かけた範囲では3155と3183だった。
どちらも96年導入の三菱ふそうKC-MS829Pで、西工S型、3155は新製配置は甘木で、その後博多に転属、甘木、日田東町、西鉄高速北九州を経て博多に。北九州、久留米、大分、福岡のナンバーを経験した渡り鳥である。
3183は北九州高速、西鉄高速バス北九州、西鉄高速鳥栖、西鉄高速本社、西鉄高速北九州を経て博多へ。これも福岡2つ、北九州2つ、佐賀の合計5ナンバーを経験している。
方向幕のアップ。日本語よりもハングルの方が大きい。車内案内放送も韓国語放送があり、どうやら日本人よりも韓国人をターゲットにしているようだ。
私が見た筑紫口17:05発博多BT行きは、10人ほどの乗客がいたようだった。
※参考記事
http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/archives/51707986.html
福岡市営地下鉄空港線の開業までは、市内各地と空港を結ぶ路線バスが多数運行されていたが、現在は博多駅と糟屋郡・筑豊を結ぶ路線がたまたま空港を通っているにすぎない。
そんな中、再び一昨年から都心と空港を結ぶ路線の試行が続いていたが、この度、再び新路線として開業した。
今回は往路と復路で運行経路が異なるが、博多バスターミナル・筑紫口と空港国際線ターミナルを結ぶ路線で、ホテルの多い駅前地区を通るルートになっている。
筑紫口では空港行き、博多BT行きが同じ停留所に停車する。
筑紫口には3箇所バス停が存在するのだが、最初間違って別のバス停に行ってしまい、貼ってあったのがこれ。発着場所の案内がなく、分かりにくい。写真はブルーリボンだが、見かけた範囲では3155と3183だった。
どちらも96年導入の三菱ふそうKC-MS829Pで、西工S型、3155は新製配置は甘木で、その後博多に転属、甘木、日田東町、西鉄高速北九州を経て博多に。北九州、久留米、大分、福岡のナンバーを経験した渡り鳥である。
3183は北九州高速、西鉄高速バス北九州、西鉄高速鳥栖、西鉄高速本社、西鉄高速北九州を経て博多へ。これも福岡2つ、北九州2つ、佐賀の合計5ナンバーを経験している。
方向幕のアップ。日本語よりもハングルの方が大きい。車内案内放送も韓国語放送があり、どうやら日本人よりも韓国人をターゲットにしているようだ。
私が見た筑紫口17:05発博多BT行きは、10人ほどの乗客がいたようだった。
※参考記事
http://blog.livedoor.jp/hjmcp604/archives/51707986.html