やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

櫻満開

2007-03-31 | 建物・風景
かって住んでいたマンションの横の公園の櫻を見てきました。マンションの名前に"櫻美林"と付くだけあって、立派な櫻がたくさんあります。

2dfae616.jpg294b41cf.jpg

でも、今晩の風雨でかなり散ってしまうでしょう(^_^;)

刀削麺荘

2007-03-29 | 食事・食物
横浜のヨドバシカメラ(旧三越デパート)を覗いてきました。お腹もすいたので、地下にある「刀削麺荘」に入り、排骨刀削麺をいただいてきました。
e361bc0c.jpg
この店は西安刀削麺のチェーン店で関東一円にたくさんの店があります。
刀削麺だけでなく、西安名物の"羊肉泡莫"(ヤンロウパオモ)もいただけます。
http://www.yodobashi-yokohama.com/restaurant/restaurant_tosh.html

歯周炎と言われがっくり(^_^;)

2007-03-28 | 健康・スポーツ
7年ほど前に台湾で治療した奥歯が痛く、また腫れてきたので、歯医者に行った。
台湾で治療した歯が悪いのでなく、かぶせた金属に歯茎がなじんでなく、その隙間に雑菌が溜まり化膿していると言われた。レントゲンでは奥歯の根はきれいに残っており、歯周炎であると言われた。歯周病の始まりである。
日頃、歯磨きを励行していたし、歯間ブラシで、つまりなどもこまめに取っていた。最近、歯茎がひりひりする感じがあり、今週になり、痛みが出てきた。昨日は痛みもはげしく、腫れも出てきた。
今日は抗生物質と痛みを飲んで、様子をみましょうとなった。腫れが引いたら、隙間のクリーニングをやりましょうとも言われた。麻酔を使うようである。いやだなーーー。(^_^;)

春の雨

2007-03-25 | 建物・風景
d58adc6f.jpgc2a514fd.jpgde4d04b0.jpg櫻の開花の情報が出ていますが、今日は強風と激しい雨でした。
開いたチューリップの花びらも閉じてしまいました。
海棠も2輪ほど開花したのですが、花びらも飛んで行ってしまいました。黄色のレンギョウが咲き誇っています。
春もこれから本番ですね(~o~)

PASMO

2007-03-21 | 通信・PC
田舎の私鉄にもICカードタイプの定期券が利用できるようになった。従来はJR用にSUICAカードの定期券と私鉄用の磁気カードタイプの定期券と2枚利用していた。早速、このPASMOを利用してみた。


PASMO利用に当たって、最初はJRと私鉄の通しで利用できないかと交渉してみたところ、「新規に通しのPASMO定期券を購入して、現在利用している定期券を払い戻しする必要がある」と。つまり、現在から、3ヶ月または6ヶ月なりの通しの定期券を購入して、持っている定期券を日割りベースで払い戻しすることが必要になる。差額は持ち出しとなる。
手続きも面倒ゆえ、あきらめ、磁気カード分のみPASMOに切り替えた。
いざ使ってみたが、エラーで改札を通れない。(^_^;) 
原因は定期券入れにJRのSUICAとPASMOが2枚入って為、改札の機械が識別できないことにあった。
2枚重ねては、改札を通過できないので、定期券入れを二つ持ち歩くことになるのかな? (^_^;)
従来は改札で磁気カードを定期券入れから取り出す面倒があったが、当面は定期券入れが二つ? これもまた面倒な!!