やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

マイナンバーカード第2弾

2022-06-29 | 政治・経済

マイナンバーカードの普及を目指したマイナポイント事業の第2弾が、明日(6月30日)からスタートする。

2021年12月末で終了した第1弾に続き、今回は最大2万円のポイントを付与し、22年度末までにカードをほぼすべての国民に行き渡らせることを目指すと言う。→こちらなどの報道

マンナンバーカードは、6月1日現在で、国民の44.7%(→こちら)が取得している。しかし、全国民の取得のためには倍増が必要だ。

第1弾でのマイナポイント登録者数は2833万件。そのためマイナポイント第2弾では、ほぼ残りの全国民に相当する9500万人分となる約1.8兆円の予算を費やす予定だと。

仕組みは、前回の第1弾とほぼ同様で、マイナンバーカードの未収得者が取得した場合、最大5000円分のポイントが付与される。(キャッシュレス決済時に25%を還元する形で付与する。これは第1弾の際と同様だ。)

今回新たに健康保険証として利用できる登録を行うことで7500円分、公金受取口座の登録で7500円分、それぞれ直接付与される。(→こちらの政府広報サイト参照)

1

 

マイナンバーカード新規取得者のマイナポイント申込期間は2023年2月末まで。健康保険証としての利用申し込みをした人のマイナポイント申込期間は2023年2月末まで。公金受取口座の登録を行った人のマイナポイント申込期間も2023年2月末まで。

 

利用のメリットが感じられないだけでなく、個人情報保護に関する不安も根強い。

それでも国民に普及させるために、お金で釣ろうというのが今回のマイナポイント施策だ。  

日本人の年間平均ポイント獲得額が1万~2万円、クレジットカードの新規入会時のポイント付与が最大1万円相当と言われている中で、「マイナポイントの2万円相当のポイントは、生活者にとってかなり大きい。

直近は値上げがいろいろな分野で起きている。家計の助けにもなるだろう。

果たして2万円分のポイント付与で、残り半分の国民は動くのか?

 

<追記>

下記は4月1日時点での、交付率のグラフです。

男女・年齢別の交付枚数率を見ると、85歳以上の女性と19歳までの男女が低いことが分かる。

「マイナンバーカードの有効期限が通常より短い(通常は発行から10回目の誕生日まで有効のところ、5回目の誕生日まで)」「乳幼児は規定に沿った顔写真の撮影が難しい」といった問題点はあるものの、男女計の交付枚数率が37%以下の「0~4歳」「5~9歳」「10~14歳」「15~19歳」の子の親権者に対し、子のマイナンバーカードの交付申請を促さない限り、国が目標に掲げる「ほぼ全員がマイナンバーカードをもつ」状況は難しいだろう。

1

 

1

 

<追記2>

ポイントにつられて「マイナ保険証」をつくると、思わぬ落とし穴があることをその後の調査で知りました。

カードリーダーなど必要なシステムの整備ができている病院は、今年4月24日時点で、全医療機関の13%に過ぎない。つまり、ほとんどの医療機関でまだ利用できない。

また、使えたとしても、マイナ保険証を病院の窓口で使うと、なんと紙の保険証よりも自己負担額が増えると。→詳細はこちら

マイナンバーカードさえ理解できない人や、信用情報の漏洩が怖くてカードをつくらない人が多い中、「7500円」のアメをばらまいても、マイナンバーカードが便利でおトクで魅力的でない限り、カードを作る人は増えないのではないか?

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


スマホも使えなくなる?

2022-06-22 | 通信・PC

こちらのNHKの報道によると、

「総務省は「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の爆発現象が活発になった場合、最悪、携帯電話が2週間にわたって断続的に利用できなくなるなど被害想定の報告書をまとめました。

太陽は活動の周期があり、3年後の2025年ごろに活発になり、「太陽フレア」と呼ばれる太陽表面の巨大な爆発現象が増えると見込まれています。」と。

これによると、100年に1度以下の頻度で発生する大規模の太陽フレアによって地球上の磁気が乱れることで、最悪の場合、携帯電話の通信やテレビなどの放送が2週間、断続的に利用できなくなったり視聴できなくなったりするおそれがあると。

また、GPS衛星の精度に誤差が生じ、カーナビゲーションシステムが正常に機能しなくなるおそれも指摘している。➡交通事故も予想されますね。また、飛行機や船のうんこうができなくなるね。


さらに対策を講じていない電力設備では誤作動が起き、広域停電が発生するおそれもある。

社会的にどのような影響があるか知らせる予報や警報を導入することや、通信などの分野では影響を受けやすい周波数を避け、有線通信などの代替手段を確保することなどを提言している。

➡困ったものだね! 具体的にどうすればいいのか??

2

 

3

 

過去の1989年3月のカナダでの大規模停電の例:→こちらの報道

太陽フレアにより、地磁気の変動があり、地磁気誘導電量が発生➡地磁気誘導電流により、変圧器鉄心が飽和し、高周波が発生➡高周波により、調相設備の保護設備が動作し、調相設備が停止➡長距離送電系統における安定的な送電ができなくなり、送電線が停止➡大容量水力発電が送電不可(全系の約1/2の発電電力を喪失)➡全系崩壊。

停電時間は9時間 影響範囲は600万人だと、しかし、復興機関に数か月を要したと。

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


ギリシャ国花のアカンサス

2022-06-15 | 建物・風景

家の近辺を散歩に出かけた折、スタバの庭先で、白い紫陽花(アナベル?→こちら)の向こうに、ギリシャの国花のアカンサスが今年も立派に育っているのを見かけた。

1

 

ギリシャでは、コリント式(→こちらのウィキペディア)の古代建築物はアカンサスを意匠化した柱頭を備えていると。(→こちらのウィキペディア)

そうか! この花を意匠化した柱頭を持つ古代建築物を思い出した。

 

1979年夏に、ギリシャ旅行をした。

この折にアクロポリスから撮ったゼウス神殿(→こちらのウィキペディア):

2

このゼウス神殿の柱頭には、アカンサスがあしらわれている。

3

 

4

 

 

昨年のアカンサスの風景:

5

 

6

 

7

 

アカンサスの葉が古代ギリシャ建築の柱装飾のモチーフになっていることから、「芸術」「技巧」の花言葉がついたそうです。

 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


年金額が減額!

2022-06-08 | 仕事 愚痴

 

日本年金機構から下記の「大切なおしらせ」が届いた。開封すると、「国民年金・厚生年金保険 年金額改定通知書」だった。

1

内容は、「国民年金(基礎年金)及び 厚生年金保険」が令和4年4月分から改定したと言う通知だった。令和4年4月分からの年金額の表示と合わせて、参考として、改定前の年金額も対照的に表示されていた。

改定された年金は、令和4年6月(4,5月分)からお支払いしますと。(→6月15日に指定口座に振り込まれる予定。)

この通知書には、合わせて、振り込みの際差し引かれる「介護保険料額」、「所得税額および復興特別所得税額」、「個人住民税額」が表中に書かれていた。

年金支払額からこれら額を差し引かれた控除後振込額は、年金支払額の約89%となっていた。

まだ、通知書が届いてないが、国民健康保険料もさらに差し引かれるので、約83%まで減るのではないかと危惧している。

さらに、「年金額は賃金や物価の変動に応じて毎年度改定を行う仕組みとなっており、令和4年度の年金額は、昨年度から0.4%の減額改定となります。」と注意書きがあった。

政府は、賃金の引き上げを提唱していた。賃上げ予定企業の8割以上が1.5%以上の増額をは給与の増額を予定していると。→参考:こちらのサイト

昨今、物価も上がっており、年金額が昨年に続いて今年も連続して減額となるのは、年金制度がおかしいのではないかと言いたい。→ 参考:こちらの報道 およびこちらの年金制度改正法のサイト

 

年金生活をしている人の分布をみてみよう。(→こちらのサイトより拝借)

2

このグラフによると、全体の年金額の平均は14万4,366円。男性は16万4,742円、女性は10万3,808円と。

月20万円以上受取っている方の割合は、男性23.6%、女性だとわずか1.3%だ。(男性の76.4%、女性の98.7%の年金受給額は月20万円未満ということになりますね。)

さらに、男性の約35%は月15万円未満、女性の約半分は月10万円未満と。預金等の補助がなければ、年金だけでは生活は苦しいだろうね。

私のケースでは、今は企業年金もあるので生活できているが、企業年金は今年で終了するので、それ以降は、預金の取り崩しとなるだろう。

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


上海ロックダウン解除!

2022-06-01 | 政治・経済

今日は6月ですね。日本国内では、新規コロナ感染者数が2月初旬には1日当たり10万人を超えていたが、最近では2万人台まで減ってきた。コロナ新規感染者数は少しづつであるが、減りつつあるようだ。

1

新規感染者数の7日間平均値/人口100万人当たり(例:25,000/126,050,796x1,000,000=198.3)

2

 

一方、ゼロ政策に固執する中国では、上海がここ2か月ほど、ロックダウンが続いていた(東部で3月28日~。西部で4月1日~)。 しかし、やっと、6月1日0時にロックダウンが解除された。

市内では、爆竹・花火をあげるなど、お祭り騒ぎとなったようだ。→こちらなどの報道

3

黄浦公園:

4

 

現地報道で喜びの様子を見てみよう:

上海解封了!→こちらなど

上海解封在即 多區居民放煙花炮仗提前慶祝→こちら

上海解封:零点以后,他们在街头举杯、拥抱→こちら

動画で見てみよう:

直击上海凌晨解封:高架桥上车流不息 外环外市民放烟花庆祝→こちら

上海解封了!→こちら

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村