やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

すごい! 大坂なおみの“エア・ナオミ”炸裂

2021-03-31 | 健康・スポーツ

前回の全豪オープン優勝に続き、マイアミオープンで活躍している。

3月29日(日本時間30日)には、女子シングルス4回戦が行われ、世界ランク17位のエリース・メルテンス(ベルギー)に2-0(6-3、6-3)で勝利し、ベスト8進出を決めた。 →こちらのサイト

メルテンス戦の1stセット5-3 40-40で見せた大坂なおみのウイニングショットが、錦織圭のエア・ケイを彷彿とさせると話題となっている。分解写真でその動きを見てみよう。

1

 

2

 

3

 

4

 

5

 

6

 

7

錦織圭のエア・ケイの場合は、フォアハンドのショットであるが、上記ショットはバックハンドの逆クロスショットであり、すごいショットですね。

錦織圭のエア・ケイの動画→こちらのYOUTUBE

上記の大坂なおみのショットを動画で見てみよう。→こちらのサイト

 

パワー、テクニックの向上もあり、メンタル面でも、成長しており、今後が期待されますね。!

 

ちなみに、私が若かりし頃に、こちらのサイトを見ることができれば、ジャックナイフを練習していたかも? 

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


三星堆遺跡 新規発見!

2021-03-24 | 歴史・文化

1993年から1995年にかけ、中国・成都市に滞在した折、当時はまだ、成都市内の人民南路沿いにあった四川省博物館を訪れ、展示品の中で、異様に飛び出た目(縦目)を持つ巨大な青銅の獣面に出会った時の強烈な印象を今も覚えている。

これら神秘的な、独特の器物からなる三星堆遺跡出土品から漢民族のものとは異なる独自の高度文明(古蜀文明=古代四川文明)が四川にあったことを学んだ。それ以来、この謎に包まれた出土品 、その後の発掘、研究成果が気になっていた。

三星堆遺跡は、成都から北へ約40km、広漢市の郊外にある成都平原の西北部、沱江の支流のひとつである鴨子河の南岸に位置する。→こちらの地図

現在は三星堆遺跡出土品は、1997年に完成しオープンした三星堆博物館に展示されている。→三星堆博物館のサイト

→三星堆遺跡の関する写真等は、こちらのWIKIPEDIAサイト、又は、こちらの東海大学の先生のサイトなどで見ることができる。

 

大きな発掘作業はこの34年間はなかったが、この度、「2019年11月から2020年5月までの間に、三星堆文化の祭祀の遺跡である新規「祭祀坑」6ヶ所で発掘が研究が行われ、出土した黄金仮面の遺物、鳥形の装飾品の破片、金箔などの重要文化財は500点を超える。」と成都市で開かれた「考古中国」重大プロジェクト作業進展報告会で報告された。→こちらの中国網報道 AFP報道 新浪科技報道(中国語)など(驚くべき発掘物の写真が見れる)

新規「祭祀坑」6ヶ所とは、初期(1986年)に発掘された1号抗・2号抗付近に位置する。→こちらの報道(中国語)

1

 

2

 

5号杭で出土した黄金仮面:

3

 

修復された黄金仮面 (修復作業中の映像→こちら

4

 

3号杭で出土した青銅の竜:

5

 

3号杭の全容:壺や象牙が多くみられる。(上記の竜が下記写真の左下部に写っている)

6

 

さらなる報告が出てくるのが楽しみだね。

<追記1>

新規発掘されたものの一般公開が5月18日からなされるようだ。→こちらの人民網報道

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


我が街でも 桜開花!

2021-03-17 | 建物・風景

「桜 咲いたよ!」等の開花の情報が毎日入ってくる毎日ですね。

河津桜などは早咲き桜の開花は、早くから聞こえていたが、我が街でも、やっとソメイヨシノの花を見ることができた。

2

 

3

桜の花を見ることができると、「春が来たな」とうれしいですね。

 

こんな中、我家では、恒例のクンシランの花が先週から色づき出した。

うれしいですね!

4

 

5

5

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


写真修正フリーアプリの利用

2021-03-10 | 通信・PC

スマホやカメラで写真を撮った折、写真をよく確認しないで、次の被写体・風景に移ることがよくある。後で、その写真を見てみると、ぼけていたり、ゆがんでいたり、傾いていたり、写真としては、もう一つと思うことがよくある。

そんな折、修正できるアプリが欲しいと度々おもう。

私のPC(Windows 10)内には、1)Micro Office Picture manager(→こちら), 2)ペイント、3)Adobe Photoshop Elements, 4)FireAlpaca(→こちら), 5)Office lens(→こちら), 6)ムービーメーカー(→こちら)など、数々アプリが入っているが、使い易さから、その都度使い分けている。

PC内にスマホで撮った写真をコピーし、各アプリで開くと、90度回転して表示されることがある。これに対しては、ペイント(→こちらの機能)を利用して正しく表示させ上書き保存している。

ぼけた写真の修整、サイズ変更、切り取りなどには、Micro Office Picture manager、Adobe Photoshop Elementsをよく使っている。

ブログなどにアップする折、写真の一部をぼやけて隠す操作は、FireAlpacaのブラシ機能操作を使っている。

 

今回、広角レンズで撮った写真の歪みを修正することに挑戦してみた。

下記の要領でやってみた。

まず、FireAlpacaを立ち上げ、写真を開く➡上部のメニューの「ツール」をクリック➡「選択」をクリック。

2

 

2段目のメニュー欄のメニューから「自由変形」を選ぶ。➡すると、下部に「画像の変形(Ctrキーを押しながら頂点操作で自由変形)」の案内がでてくる。これに従い、画像の角を左右・上下に移動すると、画像がそれに従い、矯正される➡移動操作を確定させるには、右下の「OK」をクリック➡メニューの「ファイル」から「名前を付けて保存」を選択して、保存する(修正を確認するため、いくつか修正をトライして、最適なものを選択するとよい)

3

 

 

下記は元の写真:(かなり右側に倒れている。)

(私がかって住んでいたオランダ南部のマーストリヒトにある「地獄門」。13世紀に建てられたオランダでもかなり古い城塞の門。中世にペストがはやった折、この門からペスト患者を追い出して、門外のペストハウスに収容した。追い出された人は戻らなかったことから「地獄門」と呼ばれている。→こちら

4

 

上記操作で修正された写真:塔が垂直方向に移動されているのが読み取れる。

5

 

広角レンズのカメラで撮った歪んだ写真の修整に利用できそうだ。

 

<追記>

昔、デジカメで撮った歪んだ写真について、撮り方を歪みの多少について、検討したことがあった。

こちらを思い出してみることも参考となりますね。

弊ブログ:→ 写真の歪み(続き1)

     → 写真の歪み

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村 


ひな祭り

2021-03-03 | 社会・風俗

今日は3月3日。桃の節句、ひな祭りだ。

我が家でも、この時期、お雛様を押し入れから出し、飾っている。

2

 

3

 

4

 

5

 

これらのお雛様は、かみさんと彼女の母が、娘のために手作りしたものだ。現在、娘は結婚して都内に住んでいるが、お雛様は我家に置いたままだ。毎年、この時期、我家で飾られている。

 

同様の方も多いと思う。古いお雛様は、神社に寄贈されたりいろいろな形で、処理されている。

人形製作において約380年の歴史を持つ埼玉県鴻巣市では、毎年2月中旬から3月上旬まで「鴻巣びっくりひな祭り」が催されている。

1,800体を超えるひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇(31段・高さ7m)を初め、公共施設や商店等の協力によって、まち中のいたる所にひな人形が飾られる「まちかどひなめぐり」も実施されている。→こちらのサイト

6

 

7

 

9

 

11

アマビエが飾られるは、この時期(コロナ禍)特有の産物ですね。

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へにほんブログ村