やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

中国の巧みな外交戦術にはまった元首相達

2013-01-30 | 政治・経済
先の鳩山元首相山口公明党代表、および今回の村山元首相達はいずれも中国の巧みな外交戦術に踊らされ、中国を訪問し、見事に罠はまってしまった模様。
村山元首相は、楊外相との会談で、「日中国交正常化から40年、積み重ねてきた基礎ははいかなる力でも破壊できない。双方は心を尽くして大局を守り、両国関係の改善と発展に共に努力するべきだ」との考えを示した、と。

中国側は「中日関係の発展を重視する方針は変わらない」と言いつつも、その中身は辛辣ですね。ー>「4つの政治文書の原則に基づいて、現在直面する際立った困難を克服し、中日の戦略互恵関係の建設を推進すべきだ」と。=台湾問題や歴史問題で日中間が荒れると、中国が持ち出してくるのが、四つのの政治文書:
1) 日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明

2) 日本国と中華人民共和国との間の平和友好条約

3) 平和と発展のための友好協力パートナーシップの構築に関する日中共同宣言

4) 「戦略的互恵関係」の包括的推進に関する日中共同声明

文言としては「政治的文書の精神に基き・・・」とやさしいものながら、過去の使用例から尖閣問題は台湾問題です、歴史問題ですよと言い出したわけです。

一方では、習総書記は「われわれは他国に損失をこうむらせて自国の利益を図ったり、災いや困難を他国に押しやることは断じてしない。われわれは確固不動として平和的発展の実践者、共同発展の推進者、多角的貿易体制の擁護者、世界経済ガバナンスの参与者であり続ける。」などと強調した。

さて、安部新政権の外交はいかに?




春が来た? 南京

2013-01-28 | 天候・地形
今日は南京では寒さも和らぎ日中は13度まであがりました。
地元の天気予報では:
29日(火) 最高15度 最低3度
30日(水) 最高17度 最低9度
31日(木) 最高15度 最低10度です。
他の天気予想でも、
30日は最高18度 最低9度
31日は最高17度 最低12度
1日は最高16度 最低7度
2日は最高10度 最低2度です。
                    
もうすぐ春ですね~~~!!
でも、今晩はエアコンをガンガンつけてます。(ー_ー)!!

------------------------------------------------------- 例年の気温を調べてみると、昨年は2月でも最高温度が10度とそうでもなかったが、2010年2011年と、2月後半からぐんぐん気温が上がり、2010年には25度を記録している。
いや、本当に早く春が来てほしいですね。(ー_ー)!!

習・山口会談 ー 中国訪問の成果?

2013-01-27 | 政治・経済
公明党の山口那津男代表は、習近平中共中央総書記の会談に先立ち、24日午後、中国共産党の王家瑞(Wang Jiarui)中央対外連絡部長と北京市内で会談した。尖閣問題「棚上げ論」の提案があったとの報道もあるが、中国側報道ではニュアンスは違っている。

このような中、習総書記、公明党・山口代表と会談にやっとこぎつけ、安部首相の親書も手渡すこともできた。
この会談内容は中国各紙でも大きく報道されている。対日関係改善へ期待感を示している模様。人民網日本語版でも、内容が読み取れる。

阿部首相も、山口代表の訪中報告を受け、「日中対話が重要」と述べているが、一方、「棚上げ論」に関して、「尖閣諸島に領土問題はない」との立場で隔たりは大きい。中国が尖閣周辺の領空、領海侵犯を続けることを踏まえ、自民党内には「何が何でも早く会いさえすればいいということではない」との意見もある。


尖閣諸島問題」は、昨年9月に日本が所有権登録を完了したことで、領有権問題が再熱したのはご存じの通り。

いろいろな意見が国内にある中国側は、解決も模索しており、日本側パイプ役で、鳩山元首相、公明党山口代表を招待したのは明らかで、今後も、日中友好協会の加藤紘一会長、村山元首相(日中友好協会名誉顧問)も招待している。

これら、中国側の思惑だけで、日中関係改善はできるだろうか?今後の成果が期待される。
しかし、恫喝の基では会話はできず、話し合いの環境を整備するのは中国側か


全封閉電動三輪車は普及するか?

2013-01-27 | 乗り物
三輪車1三輪車2最近、街で見かける三輪車です。
中を覗いてみると、通常の電動三輪車にカバーをかけただけのもののようですが、まだ許可で出てないのか、ナンバープレートはありませんでした。
座席は、前に運転用と後ろに狭い2座席と家族3人用にはOKです。
寒い冬に防寒具、マスクをつけて走る必要もなく、雨の日にはカッパを着て走ることもなく、もちろんエアコンはなく、熱い夏は窓を開けるしかないが、一見、便利なようです。
中国ではエンジンバイクは禁止されており、電動ですが、昔の日本で普及した「ミゼット」を思いだします。
値段を調べてみると、通常の電動三輪車が5,000RMB前後で、これは12,000RMB(?)前後かな?
さて、中国ではこのタイプは普及するだろうか?

鳩山元首相「日本兵の犯した犯罪行為についておわび申し上げる」  南京大虐殺記念館

2013-01-19 | 政治・経済
人民網の日本語サイト報道によると、鳩山元首相が1月17日南京大虐殺記念館を訪れ、「当時日本兵の犯した犯罪行為についておわび申し上げます。歴史の悲劇が繰り返されないことを心から望みます!」と述べた,と。
また、「友愛和平」と揮毫したうえ、署名時には自らの名前の「由」の個所を「友」に改めた。
南京大虐殺記念館を訪れた日本の首相経験者は1998年の村山富市、2000年の海部俊樹両氏に続き3人目。

中国側は各紙共、好意的に報道している模様

これに先立ち、北京で中国要人と会談した折、沖縄県・尖閣諸島を「係争地」と述べた模様。日本政府とはまったく異なる見解を披露して国益を害しているとして、与野党から、「鳩山元首相は鳩小屋に居ろ」等と、批難ごうごう。
菅さんも苦言を発している。

1月17日は「阪神・淡路大震災」の日。引退したとは言え、行き先が違うのではないか?
____________________________________________________________________________
中国が鳩山由紀夫元首相を招いた真の目的は、期待している安倍晋三首相に対する「SOS」のメッセージだ!! との毎日新聞の報道を解説している人もいる。

本当に、中国側の安部晋三首相への「SOS]なのか???
鳩山さん以外にも、加藤紘一元自民党幹事長、村山元首相などが中国側から招待された模様。真の中国側の狙いはいかに???

公明・山口代表、22日から訪中するニュースもある。
山口氏は訪中を前に、16日夜に程永華(チョンヨンホワ)駐日中国大使と会談した。記者会見では「日中首脳会談に至れるように対話の扉を開く。正常化の原点に立ち返って日中関係を築き直す」と述べ、安倍晋三首相の親書を持参するか、メッセージを中国側に伝える考えを示した、と。