やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

流行る「ご飯論法」、日本の国会・政治の空転

2018-05-29 | 政治・経済

最近の森加計問題が政治を堕落させてる。

国会では、「ご飯論法」が流行、混乱を極めている。

1

Q「朝ごはんは食べなかったんですか?」
A「ご飯は食べませんでした(パンは食べましたが、それは黙っておきます)」

Q「では、何か食べたんですか?」
A「お尋ねの趣旨が必ずしもわかりませんが、一般論で申し上げますと、朝食を摂る、というのは健康のために大切であります」
Q「いや、一般論を伺っているんじゃないんです。あなたが昨日、朝ごはんを食べたかどうかが、問題なんですよ」
A「ですから・・」

Q「じゃあ、聞き方を変えましょう。ご飯、白米ですね、それは食べましたか」
A「そのように一つ一つのお尋ねにこたえていくことになりますと、私の食生活をすべて開示しなければならないことになりますので、それはさすがに、そこまでお答えすることは、大臣としての業務に支障をきたしますので」

もちろん、これらは国会における実際のやりとりではない。しかし、国会のやりとりにおいてXXX大臣は、実際に、こんなふうに野党の追及をかわし続けているのだ。そのため、いっこうに質疑が深まらず、野党の質疑の時間がどんどん空費されていく、という状況が続いている。 →上記「ご飯論法」が、こちらのサイトで、国会でどのようになされていたか、働き方改革関連法案の審議の例をあげ、説明されいる。

 

森友問題の質疑でも、当時の佐川財務省理財局長の答弁も同様:

Q:この森友問題、昨年2月15日の私の当院財務金融委員会の質問から始まりました。そこで聞くんですが、あなたは昨年2月24日の衆院予算委員会で面会等の記録は平成28年(2016年)6月20日の売買契約締結をもって破棄していると、こういう答弁を私に初めてしました。この答弁は虚偽答弁でしたか。

A:委員おっしゃる通り、2月半ばから委員のご質問で始まったことでございまして、いまのお話の6月20日をもって廃棄をしたという私の答弁は、財務省文書管理記録(規則)の取り扱いをもって答弁したということでございまして、そういう意味で本当に丁寧さを欠いたということでございます。申し訳ありませんでした。

(つまり、文書廃棄を個別に確認したわけじゃねーよ、何年たったら捨てるっていうルールがあるのを確認したって意味だよ。そういうルールがあるから捨てたんだろうね、ってコト”と答弁していたんだと言い逃れたのである。)こちらのサイト参照

 

加計問題の首相答弁の例→こちらのサイト参照


ご飯論法」という言葉を積極的に広め、国会答弁での「ご飯論法」を許さず、国会を真の意味で正常化させることが目的と、頑張っておられる人がいる。→こちら上西充子・法政大学キャリアデザイン学部教授)


こうした無意味な質疑・答弁で国会や国民を愚弄している政府・国会には愛想が尽きますね!


トップへ戻る(全体表示)


にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


米朝会談中止!! 中国の影響? <追記2>

2018-05-25 | 政治・経済

トランプ大統領は、6月12日にシンガポールで予定されている歴史的な米朝首脳会談が、予定通りに実現しない「相当の可能性」があると、5月22日に述べた。

大統領はさらに、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長が5月初めに2度目の訪中をしてから態度が変わったと指摘。中国の習近平・国家主席は世界レベルのポーカーの名手だと言い、習氏の何かしらの働きかけが北朝鮮の態度硬化に影響しているのではないかとの見方を示した。→BBCなどの報道

そんな中、24日夜、トランプ大統領は北朝鮮に米朝首脳会談の中止を通告した書簡を公表。→こちらの報道など

1
1

ここまで来て、なぜ態度を硬化させたのだろうか? 経緯を見てみよう。

―2018年4月28日、南北首脳会談が、板門店で開催された。

―2018年6月12日にシンガポールで米朝首脳会談が決定→5月11日のBBCなどの報道

ー5月16日の南北会談の突然の中止→こちらなどの報道

ー北朝鮮は5月16日、米朝首脳会談を中止する意向を示した。→こちらの報道など

理由は、大統領補佐官ボルトンさんが、「北朝鮮はリビア方式でいく」と発言したこと。リビアのカダフィ大佐は03年、核開発を放棄した。それで、制裁もテロ支援国家指定も解除されたが、8年後に殺されている。

ーまた、北朝鮮の金桂寛(キムゲグァン)・外務省第1次官は5月16日午前、「一方的に核放棄だけを強要しようとすれば、来たる朝米首脳会談に応じるか再考するほかない」とする談話を発表→HUFFPOSTなど

ー北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官が24日、リビアの前轍を踏み得るとしたペンス米副大統領の発言に反発→こちらなどの報道



米朝首脳会談中止の理由についてですが、トランプが言っているように、2回の訪中以降、北が態度を変えたのが、「習近平のせいだ」との中国の影のうわさもある。また、約束破りもあげられている。

ホワイトハウス高官はこういって言っている。1)いったん容認した米韓合同軍事訓練に反対した。2)南北閣僚級会談を一方的に中止した。3)米朝間の事前協議に応じなかった。4)核実験場の廃棄で約束した外部専門家の受け入れを認めなかった。→AFPなどの報道

 

背景には、北の嘘の歴史がある。→ 加盟国(特にアメリカ合衆国)とIAEAからの核兵器開発疑惑の指摘と査察要求に反発して、1993年3月12日に核拡散防止条約から脱退を表明し、翌1994年にIAEAからの脱退を表明したことで国連安保理が北朝鮮への制裁を検討する事態となった。その後、北朝鮮がNPTにとどまることで米朝が合意し、日米韓の署名によりKEDOが発足した。しかし北朝鮮が協定を履行しなかったためKEDOが重油供与を停止。北はウソをついて、核開発をつづけた。2003年、北朝鮮は、NPTを脱退。2005年2月、北朝鮮、「核保有宣言」。同年9月、北「すべての核兵器を廃棄する」宣言。2006年、2009年、2013年、2016年核実験

金正恩は、「お父さんのように上手にウソをつこう!」と考えているように見える。つまり、制裁を解除させ、経済支援をゲットし、核兵器は保有しつづける。

根本理由は相互不信ですね。


<追記1>

韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領と北朝鮮の金正恩委員長が板門店(パンムンジョム)で電撃的に首脳会談を行った。文大統領と金委員長の2度目の南北首脳会談が板門店の北朝鮮側施設「統一閣」で26日午後3時から2時間ほど行われた。→ANNNewsなど

北朝鮮は米朝会談が中止となれば、大変と考え、急遽、韓国に助けを求めたか?

明日10時に、発表される。→期待しよう!!


<追記2>

やはり、キム・ジョンウン(金正恩)朝鮮労働党委員長はムン・ジェイン(文在寅)大統領に助けを求めたようですね。NHKなどの報道

6月12日までに、キム・ジョンウンは中国も訪問するだろう。従い、この先、まだ予断を許さないね。


 

にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


やはり 一帯一路は疑問多し

2018-05-21 | 政治・経済

「一帯一路のマレーシア東海岸鉄道計画中止か」のニュースが流れた。

マレーシアの新政府誕生で、中国の習近平国家主席が進める現代版シルクロード経済圏構想「一帯一路」の実現が阻まれそうだ。

「中国主導の東海岸鉄道計画(ECRL)は非常にリスクが高く、しかも、理にかなっていない。マレーシアにとって全く有益ではない」

同計画を進めれば、新たな1MDB(ナジブ前首相設立の巨額負債を抱えた政府系投資会社)を生む結果になるだろう」と。こちらの報道など

1

他の諸国の一帯一路と同様、建設会社は中国交通建設などで、「ネジの一つひとつ」の資材にとどまらず、労働者も100%近くを中国からマレーシアに投入され、雇用創出や経済活性化にはならない。

総工費は中国輸出入銀行からの借入で年利3.25%(高い!!)、などなど


一帯一路は疑問視されていたが、やはり、中国が儲かる仕組みになっていたようだ。


トップへ戻る(全体表示)


にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


中国語のピンインは昔はなかった!

2018-05-18 | 歴史・文化

B(ボ)、P(ポ)、M(モ)、F(フォ)、D(ド)、T(ト)、N(ヌ)、L(ル)ーーーーと習った中国語のピンインですが、昔はそんなものは無く、1958年にできたそうで、使用開始から60年と、人民網が伝えている。→人民網(日本語版)、人民網(中国語版


この報道によると、「当初の目的は単に文盲を一掃する方法が必要だったから。新中国成立当初、国民の約80%が文盲だったこともあり、北京市内には代筆を請け負う露店が数多く存在した」と当時の状況を紹介した。

簡略化した漢字の推進や標準語の普及、ピンインの制定と普及という3大措置によって、文盲を一掃するという困難な任務に挑み始めた。1958年に開かれた全人大で「漢語ピンイン方案」が可決されたが、これは中国国内における基準にすぎず、1982年になってようやく世界基準として認定された。

 

統計データによると、この60年間で中国の文盲率は新中国成立当初の80%以上から、2011年には4.08%まで減少し、2017年には識字率が95%を超え、標準語の普及率は73%以上にまで達した、と。

 

1

 

では、ピンインがない昔の日本人はどのように学んでいたのだろう? 古い時代の人は、 反切(はんせつ)が使われていたと。→こちら

反切は非常に困難ですね。


辛亥革命の後、1918年になってようやく中華民国教育部が発表した「注音字母」があり、これが台湾で利用されている。先頭の四文字「ㄅㄆㄇㄈ」からボポモフォ (bopomofo) とも呼ばれいる。こちらも覚えるのに困難ですね。


トップへ戻る(全体表示)


にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!


注目を集める日本留学。なんと、中国人留学生が、10万人!!

2018-05-15 | 社会・風俗

人民網の報道によると、中国の国家外国専家局と日本科学技術振興機構(JST)の共催による「中日大学フェア&フォーラム in China 2018」が12日に、広東省の広州ガーデンホテルで開催された。開催初日となった12日午後は、「中日大学フェア」や「日本技術展」、「中日大学学長個別面談」が行われ、日本から多くの大学や研究機関がブースを設け、来場者数は1500人と過去最多を記録した、と。

また、日本学生支援機構のデータによると、昨年5月1日までに日本の大学や語学学校に在籍する外国人留学生の総数は26万人以上に達し、2016年と比べ11.6%増、2万7千人以上増加し、過去最高を記録している。なかでも中国大陸部の留学生は10万人の大台を突破しており、留学生全体に占める割合も4割と、圧倒的に多い。

10万人といえば、日本の人口順位280位前後の277位大阪府池田市(10万3千人)、279位長野県飯田市(10万1千人)、280位神奈川県伊勢原市(10万1千人)などに匹敵する。


私の同僚の娘さん達は、アメリカの都市、イギリスの名門校などに留学しているが、費用が高く、困ってるようだ。

日本留学のメリットとして、中国と距離的に近いことに加え、日本の教育はアジアのなかではトップレベルと認識されているようだ。 こちらに日本留学の優位点が掲載されているが、第一に経済的に優位と。


日本留学はかねてから欧米諸国などへの留学と比べ、コストや物理的な距離においても、中国人にとってより魅力的であるだけでなく、JSTのさくらサイエンスプランやJASSOの奨学金など、中国人の留学を支援する取り組みも年々充実してきている。

中日関係が目に見えて改善していることからも、今後さらに日本へ留学する中国人学生の増加が見込まれている。


 

トップへ戻る(全体表示)

 

 

 

にほんブログ村

↑↑↑ ランキングに参加中。 クリックして応援お願いします!