![5dc8d372.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/1f/63330e07bccefc5e1a027eea1bfb18b5.jpg)
![d0116e7d.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/38/d3e3e13d72b27eae1ed0213cc0fe3f0e.jpg)
![d0522a69.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5f/862952fdb7aa0e24c6969657a94f64fc.jpg)
久しぶり(7年ぶり?)に台湾を訪問してきました。
101ビルから旧総督府周りを回ってみました。
中正記念堂も今は台湾民主記念館と名前も変わり、正面の門に書かれていた「大中至正」も「自由広場」と変更されており、蒋介石の名残はなくなってます。
蘇州にも足を運んでみました。
![079e6106.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/10eeffc5365205a38fccbc84ed756d59.jpg)
左の寒山寺のこの塔は日本からの寄付で建てられてます。従い、七重でなく、日本風の五重の塔となってます。(-_-;)
寒山寺の「楓橋夜泊」<張継>は余りにも有名ですね。
月落ち烏啼いて霜天に滿つ
江楓漁火愁眠に對す
姑蘇城外寒山寺
夜半の鐘聲客船に到る
![f7b03d6f.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/6ea8b50a960a7001af6784f30f9f3e98.jpg)
留園は世界遺産に登録されてます。前回は掃除中で本来の姿でなく、今回リベンジで再訪した。藤の花には少し早かったのですが、さすがきれいな庭ですね。
![079e6106.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/10eeffc5365205a38fccbc84ed756d59.jpg)
![68168247.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6f/8f921a5093b3089f7ade736c458654fb.jpg)
寒山寺の「楓橋夜泊」<張継>は余りにも有名ですね。
月落ち烏啼いて霜天に滿つ
江楓漁火愁眠に對す
姑蘇城外寒山寺
夜半の鐘聲客船に到る
![31540ddd.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e3/81ae0f6a69e6aae59ca894ae92e2a12f.jpg)
![f7b03d6f.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e3/6ea8b50a960a7001af6784f30f9f3e98.jpg)
![aa8133ab.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e1/f1bd92d6109c434570fe9a8b4e990376.jpg)