![Bus Route](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ca/88bf8e64a8603483afbb803591c1d115.jpg)
前回の4月の福州探訪と同様に、連江汽車站から高速バスに乗った。
前回の福州汽車北站行きではなく、福州汽車南站行きで、2元安く、20元だった。かかった時間は、ほぼ同じく、1時間強。
![Map2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e2/47a26fa64b99dfba34a534841af69358.jpg)
29番が先に来たので、これに乗った。
![バス停](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9c/c13e71b7cf709e04cb6df59ddf78addc.jpg)
![鼓山入口](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/dc/abc26e90a720c4b60e7db50247f01504.jpg)
![鼓山風景区](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7b/c7b0ab6e4315caa608094a8a1185815d.jpg)
鼓山は、最高の峰の海抜が925メートルで、岩場が多く、日本では六甲山と似ている。(六甲山は御影石だが、こちらの岩は黒くて、角がなく、やわらかい観じ)
山中いろいろ古樹があり、百年から千年以上の樹木が沢山ある。
見どころとして、鼓山の中腹に位置し、梁の908年(開平2年)に建設された涌泉寺( YongQuanSi))、鼓山の名勝の一つである鼓山摩崖石刻(GuShanMoYaShiKe)などがある。
若い人たちは、下記右端写真のように、麓から坂道を歩いて登っているが、私はロープウェイ(往復70元)を利用した。
![Ticket](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b9/fb223d3180e05805a551d8878f49e2d4.jpg)
![ローウウェイ1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c7/ccaa5b290206f0a143b6b23852ba083d.jpg)
![鼓山登山](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/14/262d78e2028160b426b871972b3685ba.jpg)
(もっとも、道路もあり、車で直接、湧泉寺の門のところまで行ける。)
トップへ戻る(全体表示)