やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

カーテン・窓・網戸の掃除

2020-10-27 | 生活

夏も終わり、我が家では、冬物衣服の準備・カーテンの洗濯などをやっている。また、前回(5月)と同様に、ガラス窓・網戸の清掃などもやっているが、百均の便利グッズを利用してみた。

いろいろ、グッズはあるが、今回利用したのは、網戸用お掃除クロス→こちらの商品

ポリエステルとナイロンでできたマイクロファイバーの雑巾。グレーの布地からたくさん突き出た細い繊維が網目に入り込み、網戸の汚れをかき出してくれます。

裏の白い面はソフトな布地で、窓を拭くのに適任。表面と裏面のセットで、網戸と窓の両方を一気に掃除できます。

1

4

 

4

4

 

ベランダなどがあれば、窓の内面・外面から適宜掃除ができ、また、水・石鹸などをかけたりも可能で、いろんな道具が利用できる。しかし、下記写真のように、外からのアクセスが困難な窓もある。今回はこの窓について書いてみる。

この窓の網戸は伸びたり縮んだりしており、網戸に触れると、支えがないので、フニャフニャしており、埃を取るのが困難。マンションの端の部屋で、窓の下は通路で、万が一、自分自身が落ちたり、また、物を落とたりして下を通過した人に当たれば、危険ゆえ、窓から身をのり出して作業するわけにはいかない。

通常なら、部屋の中から、網戸の埃を真空掃除機で吸い取り、濡れた布でふき取るしかない。しかし、なかなかうまくゆかない。

4

 

4

 

この百均のクロスは、使い方は簡単! 水で濡らして絞り、拭くだけ。洗剤不要。

力を入れ、押し付けることなく、網をなでる程度にこすることで、たくさん突き出た細い繊維が網目に入り込み、汚れをかき出してくれ、簡単に掃除ができる優れものだ。

ですが、ここで注意! 洗った後、絞る時には必ずグレー面を内側にして絞るようにする必要がある。グレーの面を触ると、チクチクした硬い繊維が痛い。手袋をするとより安全です。

うっかり素手で絞ったら指の傷に刺さって「あうっ」ってなります。めっちゃ痛い。

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 


清潔&便利な日本の「トイレ」は世界に誇れる存在だ

2020-10-20 | 社会・風俗

東京が日本全国どころか、世界に誇れること――。そのひとつに、公衆トイレがとてもきれいと言われている。

日本ではとりわけ、毎日多くの人が利用する鉄道駅のトイレの優秀さが評価されている。→こちらなどの報道

中国メディアは「世界で最も清潔な公衆トイレがあるのは日本だと言っても誰も異議を唱える人はいないだろう」としたうえで、日本人がトイレの清潔にこだわる理由の1つが「トイレに神様が住んでいる」という考え方にあると紹介。日々トイレを清潔に保つことで神様の加護を受けることができるのだと説明した。また、「日本人は潔癖症と言えるほどにきれい好き」と評している。こちら、および、こちらなどの報道

中国人には上記な報道のようにとらえられているも、中国滞在を長年経験した私にもある程度理解できる。

欧州など海外では有料の公共トイレも多いが、無料で使える日本のトイレは有り難いと評判は良い。

しかし、日本でも場所によっては、実際に利用する人は多くない。その理由は、?

「汚い」「臭い」「中に誰かがいそうで怖い」といった、人々が持つネガティブなイメージだ。

そんな公共トイレへの印象を変えるため立ち上がった、日本財団によるプロジェクト「THE TOKYO TOILET」が世界で話題を呼んでいる。→こちらなどの報道

最も、注目されているのが、「はるのおがわパーク」や「代々木深町小公園」に設置されたトイレだ。壁全体が透明で、中の様子が見えるデザインになっている。

壁を透明にすることで、「中が綺麗か?」「誰もいないか?」を外から確認することができる仕様で、公共トイレの汚い・怖いというイメージを払拭することが狙いだ。

各種報道から写真を無断でお借りしてみよう。→こちら, こちらなどの情報

1

昼間の風景。中が丸見えの、透明壁が印象的なトイレ

 

2

昼間の風景。右端の不透明箇所が使用中。

 

3

夜の風景

 

4

夜の風景:使用中

 

カラフルで透明感ある壁面。向こう側の通りまで透けて見える。中がはっきり見えるので安心と言えば安心なのだが........。用を足しているときは??

だが心配は無用。実はこのトイレ、鍵をかけると壁が不透明になり、中が見えなくなるという。そんな仕掛けがあるのなら、大丈夫?

「鍵がかかっていない状態では外壁は通電しており透明なままを保ちますが、鍵がかかると電気が切れ不透明に変化します」と。

しかし、鍵のロックを忘れると???

 

「THE TOKYO TOILET」プロジェクトは渋谷区の協力を得て、多様性を受け入れる社会の実現を目的とし、性別・年齢・障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレを渋谷区内17カ所に設置する予定だと

他のトイレの説明も見れるこちらの報道

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 


最近の尖閣諸島周辺の動向

2020-10-14 | 政治・経済

沖縄県の尖閣諸島周辺の海域では、日本と中国の漁業協定に基づき中国の漁船は日本の領海の外で操業することが認められているが、今年は、中国側が漁を解禁した8月初旬以降、中国漁船の領海侵入のニュースは見当たらない。

1

 

1a

 

逆に、中国海警局の船が日本漁船への接近を繰り返していると。中国側は、日本漁船の出漁予定を把握した上で活動しているようだ。中国側は、日本漁船が予定を変更して出漁を見送った際も、当初予定に合わせて公船を現場海域に向かわせていた。日本政府は出漁情報が中国側に漏洩していると。→こちらのニュース

また、今週のニュース報道では、中国海警局の船2隻が11日から日本の領海での航行を続けていると。領海への侵入は8年前に、政府が尖閣諸島を国有化して以降、最も長く、海上保安本部は直ちに領海から出るよう警告している。

中国側は尖閣諸島領域に侵入を繰り返し、尖閣を奪い取るもくろみがあるのでは?考えられると。→こちらの報道

日本側はこれら行動に対し、東京と北京の外交ルートを通じて繰り返し中国側に厳重に抗議しているが、中国側は「中国固有の領土であり、その海域でパトロールを行うことは中国固有の権利だ。日本は尊重すべきだ」と反論。→こちらの報道より

そもそも、尖閣諸島領有権問題は、1968年の海底調査に始まる。海底調査の結果、東シナ海の大陸棚に石油資源が埋蔵されている可能性があることが指摘され、また、1969年及び1970年に国連が行った海洋調査では、推定1,095億バレルという、イラクの埋蔵量に匹敵する大量の石油埋蔵量の可能性が報告された。結果、周辺海域に豊富な天然資源があることがほぼ確実であると判明すると、各国が領有権を主張し始めた。

2012年9月11日に日本政府が魚釣島、北小島、南小島の3島を埼玉県在住の地権者より、20億5千万円で購入し、日本国への所有権移転登記を完了したことより、中国の反日デモ騒動などが起き、問題が大きく取り上げられるようになった。→こちらの資料

中国も日本も、それぞれの公式サイトに歴史資料を掲載するとともに、領有権が自国にあると述べている。

中国側公式サイト(国家海洋情報センター主催 中国インターネット・インフォメーション・ニュース・センター):中国語版日本語版

日本側サイト(外務省サイト):日本語版中国語版

上記サイトは、いずれも、2014年以降に立ち上げられたもので、問題が大きくなってから歴史的資料を掘り起こし、主張を述べたもの。

 

2

 

2a

地図を見て、わかるように、尖閣諸島は福建省など中国に非常に近い。 尖閣諸島の領有権の問題は、石油資源、漁業資源の問題でもあるが、中国に取っては、外洋に出る航路でもある。(上記、地図を見るとはっきりするでしょう。)

 

3

 

中国が、古くから、つながりのある沖縄も取り込もうとする策略もうわさされている。➡こちら:「独立」を後押しする中国『だれが沖縄を殺すのか』ロバート・D・エルドリッヂ著、 「沖縄独立」を後押しする中国の高等戦術 [春名幹男「国際情報を読む」] 日刊ゲンダイ) 

尖閣、沖縄が中国に入れば、中国は自由に太平洋に力を伸ばせることになる。中国が尖閣にこだわる理由が見えてきますね。

 

<追記>中国政府が新設した尖閣諸島「3D博物館」のトンデモ展示→こちら

10月3日に中国政府が立ち上げた、インターネット上の「デジタル博物館」だ。展示物はインチキだらけ、拡大解釈されたもの、過去に専門家から根拠を否定されたものとか。→こちらなどの報道

 

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村 


500 - Internal Server Error

2020-10-06 | 通信・PC

昨年11月に、長年使っていたPC (DELL VOSTRO 3300 Core i7)をWindows 7からWindows 10にUpgradeした。しかし、そのまま、ほとんど使わないで、放りぱなしにしていた。→こちらの弊ブログ

1年経つので、先週から、このPCを引っ張り出し、利用し始めた。

1

まずは、設定→更新とセキュリティ→更新プログラムのチェックを操作し、WindowsのUpgradeを行い、また、Micorosoft Edgeの最新版をInstallし、動かし始めた。

ここで、Microsoft Edgeで、このブログを見て、下方の「ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 」のランキングバナーをクリックしようとするが、バナーが正しく表示されてなく、「にほんブログ村」の文字のみ表示されている。

仕方なく、この文字をクリックすると、ランキングポイント用の下記サイトに飛ぶが、必ず、「500 - Internal Server Error
システムエラーが発生しています しばらくお待ちいただいた上で、もう一度お試しください。」とエラー表示がでる。
https://senior.blogmura.com/senior_dankai/ranking/in?p_cid=10841663

2

  

同画面の、ランキング、注目記事、新着サイトなどの表示をクリックしても同様にエラー表示が出る。

他のBROWSER(IE, Chrome, Firefox, Operaなど)では、何らエラー表示は出なく、「団塊の世代ランキング(INポイント順)」が正しく表示される。→ サーバー側(にほんブログ村)で起きている問題かと思われたが、このPC(Windows 10)のEdgeだけに起きている問題と思われる。

 

問題解決に向け、まづは、Microsoft Edgeを削除し、再Installしてみようと模索したが、Microsoft Edgeは削除できず、Windows 10をInstallし直す以外、方法はなさそうで、あきらめた。→Microsoft情報Microsoft Edgeを再インストールする


「500 - Internal Server Error」の解決策として、Netで検索してみると、有効と思われる提案を見つけた。→こちら

 

Microsoft Edgeの設定がいたずらしているのではないかと、Edgeの右上の「…」マークをクリックし、「設定」を開いた。

まずは、「履歴をすべて削除」し、過去の影響を排除した。しかし、エラーは治らなかった。

次に、「サイトのアクセス許可」の設定をいろいろ、いじくってみたが、だめだった。

 

さらに「既定のブラウザー」を開き、「Internet Explorer モードでサイトの再読み込みを許可」をONにしてみた。

これは、「Microsoft Edge でブラウズするときに、互換性を確保するために Internet Explorer が必要な場合は、Internet Explorer モードで再度読み込むことを選択できます。」とあるように、Edge上で、問題はなかった「IEモードの表示ができる」と解釈でき、やってみた。

3

結果は、期待通り、Edge上で、問題がなかったIEモード(?)の表示ができ、「500 - Internal Server Error」はなくなり、「団塊の世代ランキング(INポイント順)」は無事、表示できた。無事解決した。ホッ!!

 

しかし、ランキングバナーの表示の問題は解決してなかった。いろいろ、やってみて、疲れもあり、試しに、Edgeの「…」→設定→「設定のリセット」を行い、既定値に戻すを行ってみた。

4

 

結果、ランキングバナーの問題と500 - Internal Server Error」の問題も解決していた。→ 最初からこちらで進めておけばよかった。!(^^)!

 

<追記>

Microsoft Edgeの拡張機能で、広告をブロックするアプリを組み入れる場合、アプリによってはランキングバナーを広告と同じに捉えブロックするので、ランキングバナーが表示できない場合がある。

現在は、Adblock-Plus (free ad blocker)を組み入れ、一般の広告をブロックするが、ランキングバナーはブロックせず、表示を保っている。

 

トップへ戻る(全体表示)

 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします! 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 団塊の世代へ
にほんブログ村