やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

特別警戒? 異様な光景

2012-10-29 | 社会・風俗
今日、所要で上海を往復した。
途中、この数年間で経験したことがない異様な光景に出くわした。

上海駅の新幹線の待ち合わせ室の手前で、仮の改札場所ができ、中国人はIDカードと切符に印刷されている番号を照合しており、我々、外国人は当然、PASSPORT番号と切符に書き込まれている番号を照合し、確認後、切符にスタンプを押していた。

昨日は、南京市内の地下鉄入り口で、手荷物検査があった。
また、爆弾捜査犬と警察が地下鉄入り口で、見張っていた。何か、特別警戒を行っているんだろうか?

温家宝首相一族に巨額蓄財の報道 

2012-10-27 | 社会・風俗
26日付ロイターの報道によると、「米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、裕福でない家庭の出身で庶民への思いやりが深いことで知られる中国の温家宝首相に関し、指導部入りした後に一族が巨額の財産を蓄えていると報じた。
NYT(電子版)は英語・中国語のサイトともに閲覧ができなくなっているほか、中国版「ツイッター」と言える主要ミニブログサービスでも「ニューヨーク・タイムズ」と、温氏の妻や子供たちの名前による検索ができなくなっている。」と。


産経ニュースでも、同様の報道がある。また、日経ニュースでは、「薄熙来・前重慶市共産党委員会書記に批判的だった温首相を狙い撃ちし、薄氏の支持者が情報を提供したとの見方が浮上している」と報道している。

関係者または協力者でないと、知りえない情報ゆえ、リーク説が浮上するのもうなずける。

また、CNNでは「中国外務省の洪磊報道官は「(記事は)中国の評判を汚そうとするもので、何らかの隠れた意図がある」と述べた。また、ニューヨークタイムズ紙のサイトを遮断したことについては「中国は法と規則に基づいてインターネットを規制している」と答えた」と。 これもさもありなんでしょうね。

ノーベル文学賞をめぐる新たな疑惑?

2012-10-24 | 歴史・文化
先に、中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾している報道があったが、今回は新聞各社が香港紙報道を引き合いにし、中国当局者が ノーベル文学賞で賄賂? と報道している。
毎日も同様の報道をしている。
こんな話が聞こえてくるのは、やはり中国らしいですね

莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、疑惑!?

2012-10-22 | 歴史・文化
中国作家、莫言氏のノーベル文学賞受賞をめぐり、スウェーデン・メディアが大紛糾 「1千億円で文学賞売り渡した?
「スウェーデンが中国から90億クローナ(約1088億円)の投資を受ける見返りにスウェーデン・アカデミーが文学賞の魂を売り渡したのではないか」と、主要紙ダーゲンス・ニュヘテルをはじめスウェーデン・メディアが大騒ぎしているらしい
数々の疑惑を揚げているが、主な4点についてはもっともとうなずける。
いずれにしても、正確な経緯は50年後にならないと表には出て来ない。、