やまちゃん奮闘記

1970年代から海外に出かけ、滞在した国が合計26か国、21年の海外生活が終わりました。振り返りつつ、日々の話題も、

第1シード伊達公子、182位の中国選手に1回戦で完敗==南京

2013-10-31 | 健康・スポーツ
26日から始まった「2013WTA Challenger南京」で、第1シードの伊達公子は世界ランク182位の中国人 段莹莹(Duan Ying Ying)に3-6 2-6で完敗
今年初めの大会に続いて2度目。

負けた伊達は、タバコの煙の匂いがたまらないと言っていたが、食事の性などと煙に巻いて、退散した

北京の公害に辟易していたが、南京でもPM2.5濃度はここ数日高い。
10月25日 86
10月26日142
10月27日128
10月28日157
10月29日201
10月30日110

日本の紙オムツの買い占め==中国人?

2013-10-29 | 政治・経済
日本で花王のメリーズ紙おむつが売り切れたり、買い占めがあるとか、売っていても、数の制限をして売っていたりしている。(=>こちら
楽天やAmazonでは人気のあるMサイズが売れきれとなっている。

まだ、売っているサイトでは:
例えば、
メリーズ さらさらエアスルー テープ Mサイズ 64枚×4パック (256枚入り)で¥ 5,470 (税抜) (1パック税込で1,435円)
メリーズ さらさらエアスルー テープ Lサイズ 54枚×4パック (216枚入り)でも同様。

一方、中国のAMAZONでは:
M64では135元/パック (2,170円)
L54では163元/パック (2,620円)

中国ではいま、年間1600万人の新生児が生まれており、ベビーブームが起こっており、日本製の紙オムツが大人気らしい。

昨年末、中国製の紙オムツを使った乳児のお尻にデキモノができたというニュースが中国国内で話題になり、
『やはり中国製は信用できない。日本製のオムツが欲しい!』との声が富裕層を中心に高まったとか、蒸し暑いでしたから、通気性に優れていることをウリにしている『メリーズ』がウケているとか、いろんな話が上がっている。
買い占めに走り、荒稼ぎしている人がいるらしい。(=>こちら

輸入ライセンスなどあり、簡単ではないと思われるが---(ー_ー)!!
仕掛け人は香港人のようですね」(=>こちら

日本のテレビが見れない!! 契約切れ(ー_ー)!! 何とかしてよ!!

2013-10-27 | 通信・PC
TV1TV2TV3TV4



アパートの大家がチョンボして、日本のテレビ契約の延長を忘れていた。(私のアパートはINTERNET TV費用は大家持ち)
そろそろ契約が切れるはずだから、延長しろよとエージェントを通じて、指示を出していたが、案の上、忘れており、契約切れで見れなくなった。
一旦、契約が切れると、延長はややこしいらしく、回復するまで、3日かかった。
今日の朝、テレビをつけるとやっとつながり、見れるようになり、ほっとした。

写真にあるようにいろんなチャンネルが入るが、NHK, NHK BS、 TBSくらいしか見ないので、こんなに沢山なチャンネルは不要なんだがーーーー。

中国版美人時計--南京

2013-10-27 | 通信・PC
日本では、2009年「美人時計であなたは1分間の恋をする」をコンセプトにして生まれた「美人時計」ですが、中国でも「美女时钟」として、流行っている。

南京の时钟美女はこちらで見ることができる。クリックして、恋をして見られては?

追記です;

例えば、
WINDOWS PHONE用美女时钟のSOFT DOWNLOAD(免費)はこちらをクリック

ANDROID用SOFT DOWNLOAD(免費)はこちらをクリック

iPhone用のSOFT DOWNLOAD(免費)はこちらをクリック

1分毎に新しい美女が表れ、時刻を教えてくれるのは飽きないで見てられますね。(^_-)




新街口の歴史 100年--南京

2013-10-27 | 建物・風景
XinJieKou南京の新街口は市街地を南北に走る、「中山北路」、「中山南路」、東西に走る「中山東路」と「漢中路」が交わる南京の街の中心にある交差点です。また、地下鉄1号線と2号線が交差しており、新街口駅があり、周りには金陵飯店、徳基広場、新百商場、東方商場などが沢山のデパート、ディスカウント ショップなどがある繁華街です。

この新街口の郵便局建物の3階で生まれ育った薛梅女子が、写真愛好家の父と共に撮リ続けた新街口の古い写真を提示して話題となっている。

一方、南京市地方史編纂委員会のサイトでは「新街口的百年变迁」として、1930年代からの新街口の変遷の写真を見ることができ、非常に興味深い。