台風8号 2008-07-29 | 天候・地形 台風8号は熱帯低気圧にかわりました。この台風の当地への直撃はなかったのですが、雨、風は普段と違ってました。 帰社時に、第二大橋の高速で車がパンクしてしまった。 運ちゃんが機敏に路肩により、無事、後続の衝突を避けることができた。 タイヤの取替えを終わった後に、大粒の雨が降り始めた。雨が降り始める前で、助かりましたね(-_-;)
南京で見かけたマナー 2008-07-27 | 生活 南京に生活して、早、9ヶ月を過ぎようとしています。 当地の生活で見かけたマナーについて、思いつくままに書いてみます。 ー 車も人も交差点で信号無視を良く見かける。 ー 横断歩道専用の信号があっても、車が来ないときは、赤でも平気で渡る。自転車の信号無視は時に多い。 ー 横断歩道で赤信号ゆえ、待っていても、横断歩道の真ん中でタクシーなどが停車し、歩く人の邪魔となっている。 ー 車は右側通行ですが、自転車が対抗的に走ってくるのをよく見かける。 ー 自転車も、オートバイも道路の真ん中を何列にも並んで隣としゃべりながら走っている。車が追い越す場合、警笛を鳴らすが、なかなかよけない。従い、車は反対車線で追い越しをせざるをえない。 ー 高速道路で、後ろから来た車が、特に大型バスが前方の車をどけどけと警笛を鳴らしている。(制限速度が100km/hですが、80km/h位で走っている車が多い。遅い速度で走る車は低速車線を走るべき) ー 高速道路でも、一般道路でも右車線、左車線と左右に頻繁に割り込んで来る車が多い。 ー 一般道路でウインカーを出さないで、割り込んで来る車が多い。 ー オートバイでヘルメットをしている人はほとんど見かけない。 ー バス停で列を作って待っている人はほとんどいない。 ー 地下鉄のホームには「電車から降りる人が先、乗る人は後から」と表示がある、ドアが開くと乗る人が我先と乗り込んでくる。(降りそこなうのではといつもあわてる。肩が当たり、喧嘩をしている人を見かける。) ー デパートの収銀台で列を作っていても、割り込んでくる人が多々いる。 ー ジュース、飲み物のボトルを道路でポイと捨てる人がいる。 ー タンをどこでも平気ではく。 ー 下を見て歩かないと、変なものを踏んづける危険性が大。 ー 犬の糞を街中でよく見かける。 ー 道路を歩いていると上から物が落ちてくる。特に空調機の水滴。 ー 自動販売機は壊れたものが多く、買う気にならない。 ー 公衆トイレは金を取るが、臭いもすごく、汚い。 ー レストランでのトイレが汚いことが多い。 ー テニスコートで裸でテニスをやっている人がいる。 ー テニスの試合中に平気で後ろを歩いていく。(金を取って教えているコーチも同じ。) ー 道路工事で閉鎖されていても、代替道路を表示する掲示板が見当たらない。また、スムースな交通を為の、交通整理をする人などいない。
南京地下鉄でも警戒 2008-07-26 | 生活 暑いですね。!! 当地南京でも暑い日が続いております。今日は朝10時には早くも32℃で、昼間は35℃でした。 7月24日に南京空港で爆弾のようなものが発見され、その影響か、今日は市内地下鉄でも警戒態勢でした。 改札口では荷物検査、車内でも公安が乗車して、警戒してました。 おかげで、改札では、私のテニス着替えが入っているカバンの中も開けろといわれ、チェックを受けました。(-_-;)