4/20 (木)アットホームな「庵・鹿川」
ロッククライマー憧れのメッカに潜入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/08228d512a863ef8d1904cd7b874aea6.jpg)
宮崎の岩場は全国各地からクラーマーが訪れる人気のエリア
近年は尾根歩きや沢登りの一般登山者も増えルートも多彩で
竹の畑山、だき山、国見山、鬼の目山、鉾岳の「鹿川五山」を結ぶ
縦走路も完成
知る人ぞ知る魅力満載のクライマー天国
山麓の上鹿川集落にあるクライマーの宿「庵・鹿川」は
ロッククライミング愛好者の拠点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/212a76f1442b6a101dfe1f45f956d21b.jpg)
オーナーの三沢さんはロッククライミングの達人
大明神として崇められ
数多くのクライミングルートを開拓してきた先駆者
山のエキスパートである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/8f9c315beb1c37ee1b4b68246feb76e0.jpg)
我々、一般人にはとても敷居が高く近寄りがたい存在
今回、リーダーの計らいで合宿成立
まずはメンバーの無事帰還を祝して乾杯!!
Rさんの筍の煮物やワラビの酢の物が大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/88dac1ce78fe6c296a6a7c79de42db81.jpg)
ここには五右衛門風呂があってオーナーが薪を投入
やけどしそうな熱々に沸いた湯で汗を流し気分爽快
さあ〜
食材を持ち込んで囲炉裏でバーベキュー
R夫妻の準備万端に感謝しながら
他に東京から来訪の3名のチームと出会い触れ合い語り合いの無礼講
お互いにやりとりしてシェアー
また、近くにお住まいの山神様もお出ましになり祝杯
アラアラドロンさんスペシャル唐揚げの振る舞いや
オーナーからの煮込み鍋など
たまらぬ美味しさに酒が止まらない
二日酔いは当たり前のクライマー?
夜の騒音メロディーは気にしないようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/bb8af902c56c6ee23155f24050a9bb81.jpg)
朝食もバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/ecc6d4418077cfd3458d805d96c8fd36.jpg)
デザートもありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/7f503e17738ae35805aac866272e37d5.jpg)
今日は比叡でマルチピッチを登る
リーダーと静岡の百ちゃん
登山口で愛車を確認
展望所まで行ってみようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/08dbee0eaa0f155847d5ab8710123daf.jpg)
正面は矢筈岳の絶壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/a95f9675c02ed15c69ad43943ecffaaa.jpg)
比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/4d15f069bee5e4a6066c22dd7a6857ca.jpg)
網ノ瀬川渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/bfbcec3570d54141dd1a9b70862bf280.jpg)
千畳敷展望所で
熊本の山岳ガイドの原田さんと出会い
ちょっとした触れ合いを楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/f4de0f2496fc2931e8eb076342ab8546.jpg)
帰路に
日之影町の天神山つつじ公園へ
「どっちが綺麗いって??」もちろん、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/265a806094f5287bf00dab37f51b839e.jpg)
真っ赤な美しい花のじゅうたんに包まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/345e305300557e9479e858d8a31bf154.jpg)
1万8000本のツツジを愛でながら
展望台で特製おにぎりのランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/2e191df2613ea5bc2e182901a3a7c4af.jpg)
そのあとはちょこっと高千穂観光
芸能と縁結びにご利益があるとされる神社「荒立神社」
この荒立神社の宮司さんは
猿田彦命からのメッセージを伝えてくれる方だそうで
日本全国から参拝者が多く、予約をしないと会えない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/f99a9aa9187c29fb8a891af251ae466e.jpg)
七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)
この板木を心をこめて力強く7回打つと願いが叶うのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/7cbb67c260646682b9d2c697f7ae8c41.jpg)
自分の干支を探して
境内を散策しながら板木を打ち願いごとを込めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/c82fabdec6e5158479f2684781220364.jpg)
欲張って槵触神社(くしふるじんじゃ)にも
天孫降臨の地として伝えられる槵觸の峯にあり
社殿までの石段をクールダウンしながら登ると
神聖な雰囲気にパワーが充満
エネルギーをたっぷり頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/5b1ac76383f3b9794a628e4a293f1b9b.jpg)
楽しかった登山合宿も無事終了
みなさんお疲れ様でした
そして、アラアラドロンさん、Kリーダー
大変お世話になりました
またの出会いを。。。
ロッククライマー憧れのメッカに潜入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2b/08228d512a863ef8d1904cd7b874aea6.jpg)
宮崎の岩場は全国各地からクラーマーが訪れる人気のエリア
近年は尾根歩きや沢登りの一般登山者も増えルートも多彩で
竹の畑山、だき山、国見山、鬼の目山、鉾岳の「鹿川五山」を結ぶ
縦走路も完成
知る人ぞ知る魅力満載のクライマー天国
山麓の上鹿川集落にあるクライマーの宿「庵・鹿川」は
ロッククライミング愛好者の拠点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/e3/212a76f1442b6a101dfe1f45f956d21b.jpg)
オーナーの三沢さんはロッククライミングの達人
大明神として崇められ
数多くのクライミングルートを開拓してきた先駆者
山のエキスパートである
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e0/8f9c315beb1c37ee1b4b68246feb76e0.jpg)
我々、一般人にはとても敷居が高く近寄りがたい存在
今回、リーダーの計らいで合宿成立
まずはメンバーの無事帰還を祝して乾杯!!
Rさんの筍の煮物やワラビの酢の物が大好評
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/3f/88dac1ce78fe6c296a6a7c79de42db81.jpg)
ここには五右衛門風呂があってオーナーが薪を投入
やけどしそうな熱々に沸いた湯で汗を流し気分爽快
さあ〜
食材を持ち込んで囲炉裏でバーベキュー
R夫妻の準備万端に感謝しながら
他に東京から来訪の3名のチームと出会い触れ合い語り合いの無礼講
お互いにやりとりしてシェアー
また、近くにお住まいの山神様もお出ましになり祝杯
アラアラドロンさんスペシャル唐揚げの振る舞いや
オーナーからの煮込み鍋など
たまらぬ美味しさに酒が止まらない
二日酔いは当たり前のクライマー?
夜の騒音メロディーは気にしないようにね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/56/bb8af902c56c6ee23155f24050a9bb81.jpg)
朝食もバッチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/a6/ecc6d4418077cfd3458d805d96c8fd36.jpg)
デザートもありますよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/25/7f503e17738ae35805aac866272e37d5.jpg)
今日は比叡でマルチピッチを登る
リーダーと静岡の百ちゃん
登山口で愛車を確認
展望所まで行ってみようか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/13/08dbee0eaa0f155847d5ab8710123daf.jpg)
正面は矢筈岳の絶壁
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/aa/a95f9675c02ed15c69ad43943ecffaaa.jpg)
比叡山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/44/4d15f069bee5e4a6066c22dd7a6857ca.jpg)
網ノ瀬川渓谷
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/be/bfbcec3570d54141dd1a9b70862bf280.jpg)
千畳敷展望所で
熊本の山岳ガイドの原田さんと出会い
ちょっとした触れ合いを楽しんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/d8/f4de0f2496fc2931e8eb076342ab8546.jpg)
帰路に
日之影町の天神山つつじ公園へ
「どっちが綺麗いって??」もちろん、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/33/265a806094f5287bf00dab37f51b839e.jpg)
真っ赤な美しい花のじゅうたんに包まれて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/345e305300557e9479e858d8a31bf154.jpg)
1万8000本のツツジを愛でながら
展望台で特製おにぎりのランチタイム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/1c/2e191df2613ea5bc2e182901a3a7c4af.jpg)
そのあとはちょこっと高千穂観光
芸能と縁結びにご利益があるとされる神社「荒立神社」
この荒立神社の宮司さんは
猿田彦命からのメッセージを伝えてくれる方だそうで
日本全国から参拝者が多く、予約をしないと会えない?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/8d/f99a9aa9187c29fb8a891af251ae466e.jpg)
七福徳寿板木(しちふくとくじゅばんぎ)
この板木を心をこめて力強く7回打つと願いが叶うのだとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/7cbb67c260646682b9d2c697f7ae8c41.jpg)
自分の干支を探して
境内を散策しながら板木を打ち願いごとを込めましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0a/c82fabdec6e5158479f2684781220364.jpg)
欲張って槵触神社(くしふるじんじゃ)にも
天孫降臨の地として伝えられる槵觸の峯にあり
社殿までの石段をクールダウンしながら登ると
神聖な雰囲気にパワーが充満
エネルギーをたっぷり頂いて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/29/5b1ac76383f3b9794a628e4a293f1b9b.jpg)
楽しかった登山合宿も無事終了
みなさんお疲れ様でした
そして、アラアラドロンさん、Kリーダー
大変お世話になりました
またの出会いを。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます