日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

Webセミナーと集合セミナーどっちがどっち??

2020-11-27 | つれづれ
今日は、合計4時間30分のセミナー講師を務めます。

午後3時からがWebセミナー
午後6時30分からが集合セミナー
双方ともコロナ拡散対策完璧にして実施されます。

Webセミナーは、打合せを含めてお直接会いすることなく
メールとZOOM上で段取りまで済ませました。
そして、集合セミナーも事前打ち合わせはメールでのやり取りで終了です。
一回一回事前打ち合わせや事前確認を面談でやっていた時とは
風景が変わってしまった感があります。

まさにこれがwithコロナ時代への対応ということになるのでしょう。

コロナ拡散によって変化を余儀なくさせられている今
この変化に乗っていけば未来に光明を見出せるでしょうし
この変化について行けない又は変化について行かないとなると
最後のXデーをただ待つだけとなります。

今までのゆっくりした変化に慣れた私たちは
まさに茹でガエル状態だったのかもしれません。
今はグツグツ煮えたぎったお湯の中に放り込まれた状態です
ビーカーからパッと逃げ出せば助かるのではないでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頑張り過ぎているあなたへ

2020-11-26 | つれづれ
周囲の目を気にしていませんか?
こうあるべきと思い過ぎていませんか?
成果を出さなきゃと焦っていませんか?
誰かと比べていませんか?

あなたは十分に頑張っています!
いや!
頑張り過ぎています!

今の自分を労わってあげましょう
今の自分を認めてあげましょう
今の自分に優しくしてあげましょう
いいよ!そんなに頑張らなくって!って言って

コロナ禍で先が見えなくなり
多くの人が先行き不安に押しつぶされそうになっています。

心配しなくても押しつぶされることはありません。
そして押しつぶされる必要も有りません。
もっと自分を認めてあげて
もっと自分を解放してあげましょう。

おっと、このブログを見て
そうだ!頑張って気にしないようにしなきゃ!
って思う必要も有りません。

少しだけ
ほんの少しだけ
自分を許してあげて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現場の安全は人任せにしちゃダメ!

2020-11-25 | 危機管理
某製造工場を見学させて頂きました。

広大な工場内は一見きれいに整理整頓され、清掃も行き届き
5S啓発、安全推進プラカード掲示などしてありますが
なにか違和感を感じました。

そう、材料や製品の保管、安全への配慮が不足しているのです。

恐らく担当者はわかっている
何をどこへ置けばよいか
そして、どこが危険かも。

しかし、外からの目で見ると
工場内のペンキが剥げ、
どこが安全地帯や通路で
どこが危険地域か不明
突起物が出ていても養生がされていない
材料や製品が積み上げられていても
耐震対策されていないなどが見えてしまいます。

生産性や安全性は「人任せ」にしてはいけません。
システムに任せるのです。
システム構築せずに人任せにしているといずれ大きな事故につながります。

今日一日、現場の見直しを図るのも良いのではないでしょうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネット通販始めます(^^♪

2020-11-20 | つれづれ
ネット通販を始めます\(^o^)/

おいおい!
売るもんなんてあるのか?
あるのは『ウオッシャブルマスク』です。

国内一流メーカーのポリエステル100%の生地を使い
私の実兄が経営する縫製工場『能州ソーイング』で丁寧に縫製し
ゴム紐産地のかほく市『マエダウェーブ』のゴム紐を使い
キャラクター印刷は、生地への印刷に秀でている『タケル』に担って頂き
弊社グループ会社で検品チェックし商品化しました✨✨

通販の初期費用を節約するために
先ずは、gooマルシェで出品していきます。



未就学児向けのSSサイズ
小学生低学年向けのSサイズ
中学生以上や女性向けのMサイズ
成人男性向けのLサイズの4種類を揃えました。

もちろんこれがスタートですので
これからもオリジナルアイテムを増やしていきます。

何が正解か分からない時代
分からないからチャレンジしてみる。
これによって一筋の光明が見えるとまたファイトが湧いてくる気がします(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝礼コメント始めます♪

2020-11-19 | つれづれ
テレワークが浸透すると
社内の情報共有が上手く行かないとか
意思疎通が上手く行かないとか
顔を合わせなくて寂しいとか
いろいろな意見が出てきます。

弊社Gにおいても同じで
毎日直に顔を合わせないがための不安が襲ってくるとも聞こえてきたりします。

そこで、明日からYouTubeで「今日の朝礼〇年〇月〇日」を開始します。
今現在不定期でやっている「経営者を育てるプロ 山根」とは
別に立ち上げますので双方かわいがってやってください。

現在、YouTubeチャンネル開始のための試行錯誤を繰り返しています。
明日の朝には、専用のYouTubeチャンネルをご用意できます(予定は未定)。

今の時代に合わせた経営や対応が必要になっています。
上手く行くかいかないかはやってみなければわかりません。

ジッとしていられないからこそ
うごめいてみようと思います。

期待しなくて良いので、開設したら見に来てください<(_ _)>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悲喜こもごも

2020-11-18 | つれづれ
9月決算の申告期限が今月末です。

本格的に企業業績に影響が出始めたこの春3月から
第3波直前の9月までの7か月という半期以上の影響が出た決算
まさに悲喜こもごもです。

多くが減収減益、赤字転落という結果になっていますが
中には増収増益、過去最高益という企業もあります。

コロナだからと言って
すべてがマイナスになっているわけではないという姿が
決算を通してみて取れます。

具体的にどの会社がどうという訳にはいきませんが
飲食店でも
建設業でも
運輸業でも
サービス業でも増収増益の会社はあります。

新事業への参入
新規取引先の獲得
新商品の取り扱い
新業態への変更
ただ無謀に突き進むのではなく
成功確率の高いものは順次採用されています。

これに反して
減収減益、赤字転落の会社の多くが
無策でコロナ終息の日が来るのをただじっと待っている状態です。

企業がこのコロナを乗り切る方法ははっきり見えています。
会社経営ですから、残すこと発展させることに注力が必要です。
大切なのは身動ぎせずにじっと耐えることではありません。

動く者と動かざる者の差は明確です。
小さな失敗を恐れ身動ぎしないという判断は
一切無いのだという意識を持ちたいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうする!?不織布マスクの山

2020-11-17 | つれづれ
不織布マスクで大変なことになっています。

不織布マスクをつけて打合せや会議をすると
その不織布マスクから剥がれ出る微細繊維に喉をやられ
咳込むやら声が出なくなるやら
永遠に喉から微細繊維が取れなくなるのではないかという位に
しんどい目に遭わされています。

更には不織布マスクの長時間着用で
口の周りが真っ赤になってアレルギーみたいになってしまいます。

私には、「不織布」は体質的に合わないようです。

ウイルス対策でマスク着用は必須
でも不織布マスクは自分には合わない
ので、自分に合うマスクを探す

結果、自社で作ったウオッシャブルマスクを着用方針に転換!

春先にマスク不足の中確保した不織布マスクの在庫を見て
ただただため息をついております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOTOトラベル 地域共通電子クーポンの使い勝手に思う

2020-11-16 | つれづれ
IT後進国ニッポン
まさにそんな姿を感じさせられたこの2日間

GOTOトラベルの
地域共通クーポンを紙ではなく電子クーポンで受け取ったが故に
いろいろな体験をさせて頂きました。

予約日当日の午後3時以降取得できる電子クーポン
そんな説明文をろくに読みもしていなかったので
電子クーポンを手にしたのが当日午後6時過ぎ
それまでの3時間に電子クーポンを使えたのにと思っても
もう支払った後なので後悔でしかなく
「使いにくぅ~」と思っていました。

その後、夕食の時には地域共通券の利用すらできないお店あり
施設の入場料にも使えず
ガソリンスタンドでも使えず
お土産物屋さんも紙なら使えるけれど電子クーポンは使えず
地元の商店や施設が自らの売上げを上げる手法を取らないなんて
本当にコロナを乗り切ろうとしているのかを疑問に思ってしまいました。

制度としての国のGOTOトラベル
制度としての地域共通券クーポン
それに乗らない乗れない地域と事業者
色々体験させて頂き
波に乗ることとと乗らないことの大きな差を見せつけられた気がします。

コロナを乗り切るためにやるべきことをやらないと
乗り切れないなと感じさせられた2日間でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートキーパー(命の門番)

2020-11-15 | つれづれ
ゲートキーパーという役割があるようです。

随分以前から厚生労働省でも提唱していたようですが
ここへ至るまで全く気にも留めなかった言葉です。

この夏までの対前年比減少傾向だった自殺者が
この秋以降急増しています。

まさにコロナで殺されずに経済で殺される状況ともいえます。

自殺者の多くがその一瞬の前に何らかのシグナルを出していると言います。
そのシグナルに気づき
受け入れ
命をつなぐ
こんなことができれば
きっと自殺者は大きく減ることでしょう。

ワクチンが完成したというニュースを聞きながらも
その接種がいつになったら自分や周囲に行き届くのか
全く雲をつかむような状況です。

そんな中で見えない未来を嘆き慄き自ら自分のいのちに終止符を打つ

決して格好の良いものではありません。
残された者の悲しみたるや幾ばくか測りようもありません。
本人はもちろんのことその周囲にいる者も
その瞬間の前に
もう一度自分の命の尊さと向き合うチャンスが欲しいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体力の限界!!

2020-11-12 | つれづれ
昨日は、朝9時30分から夕方4時30分まで
石川県経営者協会様主催の「年末調整実務研修」講師をしてきました。

講義時間中一度も座ることなく
ずっと立ったままでの7時間(実質6時間)
喉も足も腰も限界点を超えてしまいました。

10月以降ポツリポツリと研修講師やセミナー講師での登壇が増えて来て
年内あと数回の登壇が決まっています。

各会場での主催者様のご苦労は大変なものがあります。
熱を測る
体調を聞く
ソーシャルディスタンスで会場を大きくする
一時間に一度の換気タイム
外の寒さも相まって「ゴメンナサイ、ゴメンナサイ」を繰り返しながら
窓開け、ドア開けし、ウイルス感染防止を徹底されています。

このところのコロナウイルス蔓延で体力の低下が否めない私です。
一日研修でずっと立ちっぱなしになっていると
その反動が怖い(アチコチの痛みが数日続く)状況になっています。

と、言いながらも
実は来年の年末調整セミナーの講師も引き受けてしまいました。
自分の足腰が持つ間は、
一日セミナー講師も続けて行こうと決心した次第です(凝りていません(^^))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨機応変

2020-11-10 | つれづれ
臨機応変とは、その状況に応じた行動をとることです。

コロナ第3波を迎えようとしている今
臨機応変にビジネスの組み換えをやっていますか?

GOTOトラベル以来超満員状態が続く高級旅館ホテル
来年1月中盤まで連日予約が取れない状況になっています。
国の観光事業の下支え政策のお陰で対前年比2倍近い売上のお店が続出です。

半面、ビジネスホテルは逆境から反転できなくて苦しんでいます。

飲食店にしても同様で
第3波の声を聞く前までは来店客も徐々に増え
なんとかやって行けそうな気配を醸し出していました。

第3波が本格化すると
GOTOトラベルの対象外となる地域もあるようですから
一時的な回復を手放しでは喜んでおられない状況と言えます。

さあ、どうする?
まさに臨機応変に対応すべき瞬間です。

何もホテル旅館、飲食のみの話ではなく
いろいろな業種で同じことが言えます。
臨機応変に対応し。「業態変更」さえ視野に入れるべきです。

コロナに90%以上の確率で有効なワクチンの開発が出来たというニュースが流れてきました。
しかし、これによって今日から景気が良くなるわけではありません。

自らが臨機応変に対処する!
もう待ったなしという自覚で動きたいものです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自明の理 大失業時代を迎えて

2020-11-09 | つれづれ
またまた脅すようなことを言います。
あくまでも注意喚起です。
私がもつ情報などちっぽけなものなので
実際には遥か先へ時代が流れている気がしています。

それでも言っておかなければならないのは
目に見える未来はもうすぐそこに来ているからです。

不採算に加え
不必要な労働力を支えきれない企業は
どんどん雇用を断念していく。

従業員数が多かったことがステータスの時代は終焉を迎え
今や従業員が一人でも少ない方がカッコいい時代になっています。
従業員数が多いのは、構造改革と生産性の向上に失敗していることの現れ
そんな風にみられる時代になっています💦

何もホワイトカラーだけが無くなる仕事ではありません
ブルーカラーも
専門職も
ありとあらゆる仕事が無くなっていきます。

AI憎き!
ロボット憎き!
ではありません。
AIとロボットが出来ない仕事を探しましょう!ということになります。
それが出来ないなら失業者にならざるを得ない。。。
まさに大失業の時代です。

すでにコンビニの人手不足は解消しています。
単純労働には、求職者が殺到しています。
そして、就職をあきらめ
家の中に閉じこもることを選択した人もたくさんいます。

既に大失業時代は始まっているのです。

スキルを付けましょう!
ノウハウを取得しましょう!
資格は一つでも多く手にしましょう!
群を抜く人間力を身につけましょう!
説得力を付けましょう!
人一倍の洞察力を身につけましょう!

「なんとなく」は通用しなくなりました。
必要なのは、「必然」です。
そうあらねばならないのです。

縮小する人口と経済
幅を利かすAIとロボット
その中で生き残ることは
そう簡単ではなさそうです✋
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理解に苦しむ。。。(理解した方が良いよ)

2020-11-07 | つれづれ
また、不動産を購入しました。
今度は法人での購入です。

不動産を買うのが「趣味」と思われるかもしれませんが
趣味ではなくて「投資」です。
古家がついているので
僅かですが、家賃収入が入ってきます。

私の「投資」は
「値上がり益」を目指すのではなく
あくまでも「運用益」を目指します。

運用益を目指す大本は、
貯金は、「無策・無知の権化」と思っているからです。

頭金を作ったら借金してでも投資すればよい。
そう考えています。
※株式投資や為替商品、先物取引などはお金を借りては、絶対しません!

10年物の定期金金利が0.002%
100万円を10年間預けて200円の金利です。
1億円預けていてもその100倍の2万円にしかなりません。

1億円あるなら
せめてその半分の5,000万円を頭金に2億円借りて
不動産投資すれば良いのです。

年6%で回ったとしたら15,000,000円
元金の返済、金利があったとしても
年に数百万円は手元に残り
なおかつローン返済後は土地建物が残るのです。

自分の老後を心配して貯金をするその気持ちはわからないでもありませんが
貯金からは何も生まれない今
自分の持っている資金をどう投資に回し運用益を上げるかを
しっかり考えてみる必要がありますね。

何も「無謀な挑戦をしましょう!」と言っているのではなく
分散投資しながら
より豊かな生活を送りましょうと言っているだけです。

そろそろ貯金崇拝やめにしませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰もそんな泣き言聞いちゃいませんよ✋

2020-11-06 | つれづれ
あなたは何でも出来るから「かんたん!かんたん!」って言うけれど
私には難し過ぎて出来ないんだ!

こんな言葉を聞くことがあります。

どうぞ勝手に泣き言を言っていてください。
誰も親身になって聴いてはくれませんから。。。

自分の人生という劇場の主人公は自分です!
原作も
演出も
主演も
脇役も
大道具さんも
アシスタントも
劇場の手配もチケット売りもすべて自分がお膳立てをするのです。
だれも自分の人生を奪う者などいません。

奪われている気になっているだけ
奪われてもいいやと諦めているだけです。

せめて自分くらい自分を信じてあげたいと思っています。
なので
いつも笑顔でいよう
いっときもメソメソしないでおこう
辛いと感じないでおこう
劣等感なんか持たないでおこう
焦らないでおこう
そんな風に思って生きています。

そんな風に思うように仕向けていたら
いつの間にか自分の人生が楽しくて仕方がなくなってきました。
周囲から見た目は関係ないので
自分のやりたいことをやりたいようにやれるようになりました。

自分軸で生きればいいと理解できれば
他人の理不尽な言葉なんかに惑わされることはなくなります。
泣き言ばかり言うから
人生楽しくないし
周囲の人の言葉に右往左往してしまいます。

自分中心の人生で良いのです✨✨

あっ!
そこでまた「あなただからそんなことできるんだ!」と思っているあなた!
あなたに向けて行っているんですよ(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして誰もいなくなった?。。。

2020-11-05 | つれづれ
2018年に発刊された「AI失業」前夜
これから5年、職場で起きること経営戦略コンサルタント鈴木貴博著

2年も経過してようやく読了
少し読書感想文を書きます(本に書いてあることを基にして私見を書きます)

コロナウイルスの蔓延もあって
この単行本に書いてあることが空恐ろしいほどに切実に伝わって来ました。

AIに取って代わられるホワイトカラー
それに足を引っ張られるブルーカラー
企業は悲鳴を上げ正社員を非正規社員に切り替えるも
国の施策は正社員の割合を増やすこと
ならば企業は「従業員の総数自体を減らす」ことに奔走する

人手が足りなければ足りないほど
工夫することで乗り切ろうとする全世界の企業

この一年や二年でそうなるとは言えないまでも
五年十年の単位では必ずやってくる人余り

週40時間働いている現在も
週20時間、30時間労働でも十分に仕事が終わる世界
仕事のシェアリング(分担)で漸く仕事にありつける面々
ありつけない人たちは、生活保護しかなくなり
更に貧富の差は広がっていく

自力で生き残れるのは、
AIやロボットにはできないことをやれる超スキルの高い人々と
問題提起出来る人(解決策はAIが提示してくれる)
そして、資産運用(投資)出来る人

第3次産業革命までは新たな技術などが発明されても仕事はできていました。
しかし、AIによる産業革命では新たな仕事は
AIとロボットが多くを担ってしまいます。

のほほんと過ごしている場合ではなくなりました。
自分を磨き上げないと生き残れない時代に突入しています。
そろそろ本気出さないとみんなと一緒に取り残され組になってしまいそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする