日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

隔世の感

2010-02-28 | つれづれ
毎日毎日僕らは鉄板のぉ~♪  上で焼かれて嫌になっちゃうよぉ~♪
ほぼ休みなしで会社に居ます。
平日は遅々として進まないデスクワークを
土日にドッと処理するためです。

因みに、冒頭のフレーズはみなさんおなじみの「およげたいやきくん」です。
下門真人さんが歌ったこの楽曲は未だ破られていないシングルチャート一位の曲です。
その数450万枚とも500万枚とも言われているのでその数たるや驚異的なものです。

調べていたら、「およげたいやきくん」のB面は
なぎら健壱さんの「一本でもニンジン」だったそうです(本人は両A面だと主張しているようですが…)。

それはさておき
時代が変わったものだと感心しています。
我が社の一人あたりの残業時間が激減しています。

昔はタコ部屋かと思う位に
朝も、昼も、夜も、夜中も、早朝も
平日も、土曜も、日曜も、祝日も、祭日も無かった年末から5月末までの超繁忙期が
今は、以前ほどの残業をしなくて済むようになりました。

手書きからパソコンに
手書きからコピーに
ファックスからメールに
伝言も留守録です。
時間をお金で買っているようにも感じますが
驚くべきハード、ソフトの発達により
人柱となる事無くこの時期を過ごす事が出来るようになりました。

ありがたい
まさに「有り難い」、信じられない状況です。

昨日も今日も他の会計事務所さんを見ていると
スタッフ総出で確定申告業務を行っているようでした。

そんな姿を見ていると
我が社の来年が「在り難い」なって事の無いように
頑張ろうと思う私なのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉シャツ 買いました!

2010-02-28 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
昨年末、出張の時に「鎌倉シャツ」が紹介されているテレビ番組を見て以来
鎌倉シャツが欲しくて仕方がありませんでした。

ひょんなことから大量にワイシャツを新調しなくてはならなくなった私は
これ幸いに、東京出張時に鎌倉シャツのお店に立ち寄りました。

店内にはお詫びの札が掲示してあります。
「昨年の弊社社長のテレビ出演以降お客様が急増し
生産体制を二倍にしていますが生産が追い付かない」旨の掲示です。

確かに私が訪れたお店も棚が何段も空になっていました。
テレビ番組の怖さを改めて思い知らされた感があります。

敢えてここではお店の店員さんの接客の善し悪しや
お店の雰囲気には言及しません。(特筆すべきものはない!?)
それよりも驚いたのは
「自社の製造ラインナップにあわない方はゴメンなさい!」という
ある意味、毅然とした
ある意味、迎合しない
ある意味、無神経な
そんな姿勢がありました。

従って、我が社の生産ラインに身体を合わせなさい的なイメージがありました。
サンプル品を一枚着させてもらって
白さの違う二種類のワイシャツを計6枚買いました。
この辺で、着心地は判断して頂けると思います。

来週から待望(?)の鎌倉シャツを着て過ごす事ができます。
社長とシャツに惚れて買った一品です。
後日、感想をお知らせしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客様納得されませんでしたのハンガー

2010-02-27 | 危機管理
13枚
私のワイシャツが同じ個所に穴が開いてクリーニング店から帰ってきました。

一枚目の時には、どこかに引っかけたのかなと思いました。
二枚目の時には、不審に思いました。
三枚目に至っては、クリーニングに問題アリと確信しました。

さっそくクリーニング店にクレームです。
右そでの手首部分に穴が開いていると…。

クリーニング店は取次だけを行っているため
本店で調査したうえで今後の対処をさせて欲しいと言っていたようです。

穴の開いたワイシャツを取次店に持ち込んでから二週間
ようやく原因と対処を本店から申し出てきました。

一枚5000円で買い上げますと…。
どうやら最大の被害者は私だったと後に聞きました。
たとえ着古していたとはいえ、一挙に13枚ものワイシャツを無くした私は
新しいワイシャツを求める事になりました。

それが話題の鎌倉シャツです。
鎌倉シャツの着心地などは後々お知らせすることとして
穴の開いたワイシャツがクリーニング店から帰ってきました。
もちろん穴は開いたままです。
が・・・。

ハンガーにかけられたままのワイシャツを捨てようと
ハンガーからワイシャツを外しかけた時です。
二本のハンガーに同じ内容のメモ用紙がセロテープで張り付けられたまま
我が家に帰ってきていました。

「お客様が納得されませんでした。」

この文章を見たとたん
一枚5000円で和解した事を悔いてしまいました。
「穴が開いた事を納得させようとしていたんだ…。」
毎月、季節ごと、年間を通したくさんのクリーニングをお願いしていたのに
納得させられようとしていたのかと思うとなんだか悲しくなってしまいました。

身から出た錆とはいえ
賠償金は多額に上るのでしょう。
しかし、それをお客様に転嫁しようとするとはいかがなものでしょうか?
クレーム対策としては最低のレベルと言わざるを得ません。

お客様が納得するか否かは
初期の素早い陳謝とその後の誠意、対策が第一の筈です。

たかだかメモ一つ
たかだかハンガー一本です。
しかし、そこには「人となり」「会社の理念」が見えてしまいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一所懸命だからこそ悔いは残る

2010-02-27 | 他人のフリ見て我が身を正す
連日バンクーバーオリンピックを堪能(?)させて貰っています。

日の丸飛行隊(ちょっと古いですね)の再現を夢見たジャンプ
悲願のメダル挑戦だった女子フリースタイルスキー
荻原選手たち以来のメダルを目指した男子複合
地味なスポーツなのになぜか熱狂できたカーリング
史上最高の布陣で挑んだ男女フィギュアスケート
その他、一瞬一瞬の勝負を繰り広げる選手たちに感動させられっ放しです。

そんなテレビ中継の中で二つの涙がある事がわかります。
一つは、達成感、満足感から来る涙です。
その涙は喜びに満ちた頬の上を流れ落ちます。
高橋選手(男子フィギュアスケート)
鈴木選手(女子フィギュアスケート)
彼、彼女の涙は清々しさを与えてくれました。


そしてもう一つは悔し涙です。
織田信成選手(男子フィギュアスケート)
上村愛子選手(女子フリースタイルスキー)
目黒萌絵選手(女子カーリング)
浅田真央選手(女子フィギュアスケート)
彼、彼女たちの涙は見ている者の心割かれるような涙です。

なんでも自分に置き換えてしまうのですが
自分が悔し涙を流した事はあっただろうか…?
そんな事を考えた時
彼、彼女の様に一所懸命すぎるほどに一所懸命だった事は無かったかもしれません。
だから涙も出なかったように感じます。

一所懸命だからこそ悔いは残る
非常に高いレベルでの感情のようであり
また、自分自身もそれほどまでに一つ一つの事に一所懸命になりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不幸名人

2010-02-27 | 他人のフリ見て我が身を正す
僕は何をやってもダメなんだ!
僕は仕事が遅いんだ!
僕は早起きが苦手なんだ!
僕は数学が苦手なんだ!
僕は女性にもてないんだ!
僕は売上げを上げられないんだ!
僕は試験に合格しないんだ!
僕は不幸なんだ!
僕は・・・

不幸な僕を演出するもの
それは、不幸でありたい自分自身です。

そんな事は無い!
不幸でありたい筈なんて無いじゃないか!
そんな声が聞こえてきそうです。

しかし、不幸になりたがっている人をたくさん見かけてしまいます。
そんな人たちに共通する事
それは「言い訳」です。
不幸である理由を一生懸命に探す姿です。

僕は何をやってもダメなんだ!・・・ご飯くらい食べられるだろ?できる事あるじゃない!

僕は仕事が遅いんだ!・・・遅いなら早くする努力をすればいいじゃない!

僕は早起きが苦手なんだ!・・・早起きする工夫はどれだけやった?早寝している?

僕は数学が苦手なんだ!・・・もう一度算数からやってみれば?

僕は女性にもてないんだ!・・・もてたいなら自分磨きをすれば良いじゃない!

僕は売上げを上げられないんだ!・・・売上げを上げる為の努力は何をしている?

僕は試験に合格しないんだ!・・・勉強した?

できないという人に限って、できない理由を山ほど持っています。
できる人に限って、できるための地道な行動を積み重ねています。
まずは、やってみましょうよ。

えっ!?
先ずやってみる事が出来ないって?
どうぞ不幸であり続けてください。
やりたくないにもほどがあります!

厳しすぎるでしょうか…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者と経営者の違い

2010-02-26 | つれづれ
山口義行立教大学教授の講演を聞く機会がありました。
ちょうどバンクーバ-オリンピック女子フィギアフリーの決勝が行われている
2月26日午後1時30分、まさに浅田真央ちゃんが滑っている最中にです。

さすがに氏の講演も真央ちゃん人気には負けたのか
会場に空席が目立っていました。

約90分の講演の中で、印象に残ったのが
消費者と経営者の違いです。

消費者は答えを待つ者
経営者は答えを出す者

確かに、消費者は受け身であり
受け身でありながらも買う買わない、消費するしないは消費者自身にあります。
これに対し経営者は
常に答えを探し求め、試し、そして更に良い答えを出して行く
どんなに良い答えを出そうとも、それが消費者に受け入れられるかどうかは定かではない。
それでも答えを出し続けて行くのが経営者

本当に経営者は大変です。
経営をしている限りは、「これで良い」というラインは無いのですから…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルール遵守の無責任

2010-02-26 | 経営改善
ルールさえ守っていればいいのか!

マニュアルさえ守っていればいいのか!

チェックリストさえチェックできればいいのか!

溜息が出てしまいます。

世の中の事なかれ主義にです。


自動車は左側通行です。

自分の走る車線(左側車線)に人が飛び出してきても

右側車線に入る事は許されないのでしょうか?

ルールを守っていれば回避行為をしなくて良いという事になるのでしょうか?

そんな筈はありません。

大切な事は人の命を守る事の筈です。


責任回避の兆候が激しくなってしまいました。

責任回避するために、冒頭のような行動をとる人が多くなってしまいました。

必用なのは「人として」の行動だと思います。

人としての行動とは「思いやりのある行動」だと思っています。

自分の胸に手を当てながら

人らしく行動して行きたいと思います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごめんなさい

2010-02-25 | 危機管理
お許しください。

弊社も同じように思われているかもしれません。

ただ・・・

昨今耳にする同業者とは違うと信じています。

耳にする同業他社のお客様への対応があまりにも酷過ぎます。

では、弊社にはそのような側面が絶対無いかというと自信はありませんが…。


弊社が当たり前に行っているサービスが

同業他社ではサービス外だと言われてしまう。

本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。


正直言って、お仕事は山積しています。

追いつけない程にです。

儲かるだろうとは言わないでください。

そんな事を言っていられない現実が目の前にはあります。

今助けなければ

弊社が助けなければ

せめてお客様の悩みだけでも聞いてあげて欲しい。

そんな風に思ってしまいます。


昨日、公立病院の苦悩をお聞きしました。

どんなに病院側が心を砕いても

治療費を払う意思の無い患者が激増していると…。

それでも患者さんを目の前にすると治療せずにいられないのがお医者様の世界だと思います。

同じように、私たちの業界も…。

そんな方たちに振り回されることも少なくはありません。


同じ「会計事務所」の冠が付いていても

サービス内容は全く異なります。

どうか倒れる前に

私を

弊社を探し当てて頂きたいと思います。


弊社ができる事は

弊社に助けを求められる企業様のみとなっています。

こちらから「診させてください」とは言えません。

業界内の慣習の様なものがあります。

しんどい時には是非お声かけください。

行き場が無くなる前に…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やれよ!

2010-02-25 | 自己啓発
我が身を振り返りただただ反省です。

人を育てる事に理屈は要りません。
褒めるべきは褒め
叱るものは叱る
他人任せにするのではなく
あくまでも自分の思いをぶつけて行く

人の成長は一朝一夕で見られるものではありません。
生まれてからの日数分
その人なりの育ち方、育てられ方があります。
結果として、今日のその人その人の人格が作り上げあられています。

遠慮して言わない
本当に今目の前にいる人の成長に繋がるのだろうか…。
そんな事を考えると
「やれよ!」の一言をストレートに言って
できるようにしてあげたいとも思います。

言葉を呑むのはなぜでしょうか?
まだまだ執着心が足りないのかもしれません。
必要なのは…。

やはり自分自身にも
「やれよ!」と言わなければならないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙が語るもの

2010-02-24 | 経営改善
某金融機関の新年総会へ行ってきました。
毎年なぜか雪に見舞われるという不遇に遭っているとのことですが
今年もまた、うっすらと雪に見舞われてしまいました。

さて、その総会での一こまです。
司会が淡々と
会長挨拶
議長選出
21年の事業報告
役員改選
議長退任と議事運営をし
まさに粛々と総会は進んで行きました。

そしていよいよ最後の支店長挨拶の中で
金融機関の直面する厳しい現状を耳にする事が出来ました。

内容はというと・・・
ちょっとここではお話しできませんが
支店長の言葉が時々途切れ途切れになり
遂には目元に涙まで浮かべていました。

「この人(支店長)は本当に自分の会社(金融機関)が好きなんだなあ」
そして、「これからは一般の会社ばかりでなく金融機関さえ安閑とはしていられないなあ」
などと思いながらその話を聞かさせて貰いました。

しかし、不思議なもので
万感迫る思いで話をした支店長に対し
最後の閉会とその後のインフォメーションを告げる司会の淡々とした口ぶりが
妙なコントラストを見せた事が印象に残ってしまいました。

どの業界も厳しいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不便の中に工夫が見える

2010-02-23 | 他人のフリ見て我が身を正す
いつの間にか自分自身がぬるま湯にどっぷりつかり込んでしまっていました。

先日参加した某金融機関の新年総会(某温泉旅館で開催)で
たまたま同室になった弊社のお客様
A社様は社長様が来れれており
B社様は経理担当部長(60代前半)が来られていました。

旅館に到着後
お風呂に入り、その後総会、懇親会と行事が進むことになっています。
そんな中、各人到着後浴衣に着替えました。

一番遅く来られた経理部長様の着替える姿を見て「ハッ」とさせられました。
上下とも薄手の下着を何枚か重ね着し
更には足元にはレッグウォーマーを履いておられました。

思わず「良いものを履いておられますねぇ。」と声をかけました。
部長様は
「ええ、工場の中は寒いですから…。
こんな時代なので暖房を点けてくださいとも言えないですしねぇ。
自分で工夫できるものは自分で工夫しないと…。」
人柄を表すようにポツリポツリとお話ししてくださいました。

確かに部長様のおっしゃる通りです。
私たちはいつの間にか便利になり過ぎて
ちょっと工夫すべきものまで、周囲に甘え過ぎてしまっています。

そう言えば以前にも書いたと記憶していますが
おじいちゃんの家に遊びに来た小さなお孫さんが
洗面所で手を洗おうと水道の蛇口に手をかざして
「あれぇ?おじいちゃん!お水が出ないよお~」
そんな事を言われ、便利さの弊害を話された事を思い出します。

不便だからこそ工夫が生まれる
さっそく、社内の暖房を完全OFFにしたいと思います。

あれ?
なんか方向が違っていますか?
・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これでも子供手当を支給すべきか!

2010-02-22 | 危機管理
学校教育に携わっている方のお話を聞く機会がありました。
今学校の中ではとんでもない事が起こっていると…。

図書室に本が無い
理科室に実験用具が無い
教材の更新ができない
子供たちに行事をしてやる事が出来ない
・・・

先生方は、僅かな予算の中で四苦八苦して学校の運営をしているというのです。
ニュースに流れてくるのは子供たちには不必要なのでは?と思わせるような
とんでもないスペックのパソコンを買い与えていたり
電子黒板なるものを買い与えていたり…
子供の情操教育に必要なものへの予算配分は無い状態です。

子供手当で5兆円を使うのだそうです。
日本の年間予算100兆円弱の5%超をただのバラマキ(民主党にとっての集票政策)に使うのです。

ミサイル1基を無くせば何十億円とかいう議論をするバカげた政党も居ますが
平和ボケも良い所です。
日本には北朝鮮の脅威も中国の脅威もあるのです。
しっかりした教育をしてやらなければ日本という国は無くなってしまう危険が多々あるのです。

おっと、ついつい熱くなってしまいましたが
子ども手当なんて馬鹿げたばらまきではなく
必要な本を
必要な教材を教育の現場に行き渡らせてあげたいものです。

我が身さえ良ければという姿勢はそろそろ脱したいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息は吐くもの

2010-02-22 | 自己啓発
過呼吸という症状があります。
息を吸おうとすれば吸おうとするほどパニックになり
息が出来なくなってしまう。

対処法は袋を口にあてがい
その袋の中だけで息をするというものです。

これを人生に置き換えてみましょうか・・・。
あなたは息をしようとして空気を思い切り吸おうとしていませんか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パイの奪い合い

2010-02-21 | 危機管理
喉から手が出るほど欲しい有資格者
ずぅ~と、求人募集をしているのに
余っている筈の有資格者は地方には目も向けない

なんだか変な現象です。

公認会計士受かったけれど、直面する就職難(読売新聞) - goo ニュース

私たち税理士の仕事は
税理士試験合格者
税務署退官者
弁護士
公認会計士が、一定要件を充足すると登録できます。

世の中不景気になって来ると
顧問先の争奪戦が激化するとともに
士業間でも他の士業への登録を以て
仕事に有り付こうという動きが激化します。

企業数が激減している現状を考えると
閉塞感のみ漂ってしまいます。

さてさて
私たち日本のこれからを真剣に考え行動に移さないと
手遅れになってしまうかもしれませんね(既に手遅れかも…)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャパニーズドリームの無い国ニッポン

2010-02-21 | 危機管理
高額所得者への課税強化(所得税率引き上げ)が取りざたされています。
日本の税率(法人税、所得税)は国際的にみても高いにもかかわらず
まだ上げようとしています。

日本から優秀な人材の流出が止まりません。
日本企業の流出が止まりません。
税金が高く、政治が混乱し続ける日本に魅力がないからです。
日本に夢が無くなっているからです。

本当に夢を持っている人はその夢が叶うであろう所にその本拠を置こうとするものです。
「いつかは大きな夢を掴んでやる!」
そんな気概のあるの日本人が少なくなってしまいました。

所得の高い人は消費もたくさん行うのです。
所得税の50%近くを97万人の人たちが払っている現状があるのです。
3700万人で約20%の所得税を払っているのと比べると
その重税感や諦めはどれほどのものか想像に難くありません。

どんどん夢を取り上げて行く民主党政権
どんどん働く意欲を取り上げて行く民主党政権
「コンクリートから人へ」と言って、補助金で票を買う民主党政権
事業も政治も同じです。
勝てば官軍は大間違い
社会性の無い理念は理念にあらず

若い方たちに申し訳ないと思っています。
ジャパニーズドリームは夢のまた夢
儚い夢にしてしまったようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする