日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

売掛債権回収不能対策はこれが一番!?

2015-01-31 | 危機管理
売掛債権回収に頭を悩ます方も多いもの
弊社に「売掛金の回収方法を教えて欲しい!」と
年に何回ものご質問を頂きます。

今までは、自力回収や倒産防止共済、
ファクタリングなどをお教えしてきていたのですが
今回お知らせするのは「取引信用保険」です。

この保険自体を販売している保険会社が少ないせいもあり
あまりメジャーではありませんが
これから会社を伸ばして行きたい方や
取引先の与信管理を強化したい方などにはピッタリの保険です。

「人を見たら泥棒と思え」ではありませんが
平気で売掛金を踏み倒す輩が増えてきたように感じます。
せめてもの対策に「取引信用保険」
活用するのも良いかもですね。

特徴は
① 与信管理を引受保険会社が支援してくれる
② 保険なのでもしもの保険金は返済の必要が無い
③ 貸し倒れによる大きな損害を小さくできる

是非是非検討して頂きたいものです。




リスクマネジメントは泉が丘会計グループ
「株式会社トータルサポート」がご支援いたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バカな親と親バカ  えっ!? オレ??

2015-01-29 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
私の娘ナオが昨年末、姪の旦那が主宰する
Hair cut studio Couleur(石川県白山市松本町876−1)に入社させて貰いました。

「今年入社したばかりだけれどスタイリストとしてデビューさせろ!!」
こんなことを言うのが「バカな親」です。

「ウチの娘が勤め先のスタッフブログを担当していて、これがまた天下一品!
 トンビがタカを生むとは良く言ったもので、まさかこんなに文才が有るとは…。」
こんなことを言うのが「親バカ」と云えるでしょう。


 「女子会」の記事、読んでやってください。
 二十歳の娘が心の中を吐露した衝撃な内容です。
 行間の妙なんてプロも足元にも及びません。
  Hair cut studio Couleur.のブログ
  
 TEL076-274-6966(要予約)

親バカな私が言うのですから間違いが有りません!

 あっ・・・ (゜o゜)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れている自分を見せないという男気

2015-01-28 | つれづれ
頑張っている人ほどその頑張りを外には見せないものです。
頑張っているオーラをプンプンさせている男はまだまだお子チャマと云えるでしょう。

数年前の私を思い浮かべながらこの文章を書くとすれば・・・
「俺が頑張っているのにおまえらはなんだ!?」
「『たいへんね』の一言くらい言えよ」
「すっごい頑張りですよね」
「そんなに頑張って疲れないんですか?」
「・・・・」

「俺は大変な仕事をしているんだ」的な優越感(?)から
「褒めろよ、労われよ」という自分勝手な思考になっていたかもしれません。

男気を見せたい・・・。
そんな風に漸く思える今日この頃
疲れている姿を見せないカッコよさ
どんなことでも受け止めるカッコよさ
努力していないのに成果を出しているようにみられるカッコよさ
そんな姿を見せられる人間になりたいものです。

えっ!?
カッコつけようとしているって?
まだまだ発展途上という事なのでしょうね(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべては経営の最適化のために

2015-01-27 | つれづれ
身辺整理をしている感が有ります。
なぜだか次々に起こる不思議な現象…。

世間のしがらみと云うか
業界のしがらみと云うか
色々なしがらみから解放されつつある感が有ります。
年男のせいでしょうか?(って、何歳やねん(゜o゜))

気は持ちようとも云いますが
一体何にがんじがらめにされていたのか
心をギュウギュウに縛られていたようにさえ感じます。
自分がやりたいことをもっと追究してくれば良かったようです。

私がやりたいことはただ一つ
適正な決算に基づく経営分析による中小企業の健全経営です。
もちろん適正な決算ですから
①会計指針や要領に完全準拠
②びた一文も税金を誤魔化さない
③恣意性が一切入り込まない
④〆後5日以内の新鮮な月次決算
これらへの準拠は最低限必要なものとなります。

中小企業を健全経営に導く手法は「協力関係」にあります。
金融機関と協力する
顧問税理士と協力する
社会保険労務士と協力する
商工会や商工会議所など支援機関と協力する
これら協力して頂ける方々を総動員して健全経営に導くのです。

今日も相談企業の課題解決のために
金融機関と連携を図りました。
顧問税理士事務所の方と連携を図りました。
弊社顧問先企業との連携を図りました。
誰一人として相談企業を悪く使用などと思っていないのです。

周囲からの手厚い支援に基づく経営者本人、
企業を構成する役員や従業員が
自分ごととして企業の発展を取り組んで頂けるようにして行くのです。

中小企業支援の形態がどんどん変わって来ています。
最新かつ最善の支援を提供して行きます。





 完全無料!『転ばぬ先の杖相談会』大好評毎週開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カ・タ・チ その重要性

2015-01-25 | つれづれ
日々勉強させて頂いています。

昨夜のお客様の新年会での衝撃は
私のこれからの仕事人生さえ変えてしまいそうな
そんな大きなインパクトが有るものでした。

画像はその新年会の中での催しの一コマです。

参加した全員が一生懸命に踊り
そしてみんなが笑顔を振りまき
そんな中で主役の座を浚って行ったのは
まだ3歳か4歳と思われる女の子たちでした。

実は私が感動したのはその子達ではなく
年齢的には小学校高学年から中学生位の女の子たちでした。

踊りながら笑顔が映える子がいたのです。
それも素晴らしくキラキラ輝いていたのです。

皆が笑顔を見せてくれていました。
しかしその中でも抜群に光るものが有ったのです。
その光るものが何であったかはここではお話ししませんが
私が今後の仕事人生の中で大切にするものは
『器の大切さ』です。

どんなに立派な内容でもお客様が納得される器が必要なのです。
その器をしっかり見せられるような仕事ぶりをして行きたいと思います。

すべてはお客様のために
心して行きたいと思います。




泉が丘経営グループ『転ばぬ先の杖相談会』大好評毎週開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子曰君子有九思

2015-01-23 | 自己啓発
孔子曰。君子有九思。視思明。聽思聰。色思温。貌思恭。言思忠。事思敬。疑思問。忿思難。見得思義。


孔子曰わく、君子に九思(きゅうし)有り。
視るには明(めい)を思い、
聴くには聡(そう)を思い、
色は温を思(おも)い、
貌(かたち)は恭(きょう)を思い、
言(げん)は忠(ちゅう)を思い、
事(こと)は敬(けい)を思い、
疑(うたがい)には問(とう)を思い、
忿(いかり)には難を思い、
得(う)るを見みては義(ぎ)を思う。

先師がいわれた。
君子には九つの思いがある。
見ることは明らかでありたいと思い、
聴くことは聡(さと)くありたいと思い、
顔色は温和でありたいと思い、
態度は恭(うやうや)しくありたいと思い、
言語は誠実でありたいと思い、
仕事は慎重でありたいと思い、
疑いは問いただしたいと思い、
怒れば後難のおそれあるを思い、
利得を見ては正義を思うのである。

尊敬される日はまだまだ遠いよねぇ~(^_^;)
一つ一つ積み重ねて参りましょうか。。。





 金融機関担当者もOK!『転ばぬ先の杖相談会』大好評毎週開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外!(^_^;)?  大好評でスミマセン

2015-01-22 | つれづれ
昨日お知らせした転ばぬ先の杖相談会
瞬く間に2月の予約が入ってしまいました。

3月はまだ先なのでお申し込みは少ない状況ですが
2月のスタートダッシュの好評さに正直目を丸くしております。

 転ばぬ先の杖相談会のスケジュールはコチラ

本日夕方時点での予約状況ですので
明日には変動が生じるものと思われます。

資金繰りあり
事業承継あり
経営相談あり
マーケティングあり
色々な業種から色々な分野でのご相談続出です。

一件一件丁寧に対応させて頂きます。



2月相談残り僅か!『転ばぬ先の杖相談会』大好評毎週開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎週開催 転ばぬ先の杖相談会開催します!

2015-01-21 | 元気が出る経営塾
またまた太っ腹な企画の登場です。
2月4日より「転ばぬ先の杖相談会」の開催案内です。

毎月公的機関で担当している相談業務
このところ目一杯のご予約が続いています。
したがって、相談しようにも相談する先が無い…。
その様な状況を放って置く訳には行きません。
それほど「もっと早くに相談にいらっしゃれば良かったのに…。」
というケースが多いのです。

健康診断と一緒です。
定期検診が大きな病気の元を発見するのと同じです。
自覚症状が無いうちに病気の元を摘み取って頂きたいのです。

そこで知恵を絞って編み出したのが
「転ばぬ先の杖相談会」です。

完全予約制
もちろん秘密厳守
資金繰り相談
経営改善相談
事業承継相談
法務や登記その他企業経営に関するものすべて
全て無料でお受けいたします。
(ただし、法人企業様のみです)

相談をお受けするのは私自身です。
弊社スタッフには担当させませんし
私の業務や責任の範疇を超えるご相談の場合は
しかるべき専門家のご紹介もいたします。
※顧問税理士がいる場合は税務会計のご相談は受けできません。
※顧問税理士が対応できないもののみご相談ください。

例えばこんなケースです。
売上げの上げ方がわからない
粗利の増やし方がわからない
原価の下げ方がわからない
経費の削減方法がわからない
有利な資金繰り方法がわからない
経営改善の仕方が分からない
金融機関との付き合い方がわからない
設備投資して良いか不安だ
店舗拡大の手法が分からない
くどいようですが申し訳ありません、顧問税理士がおられる場合で
顧問税理士が対応できる税務会計に関するご相談は受け付けられません。
顧問税理士に相談しても埒が明かないケースにご相談ください。

ご相談をお受けする対象者様は
株式会社経営者様
金融機関ご担当者様
公的機関ご担当者様
経営指導を求められている顧問税理士様
経営者のご家族の方などとなります。
秘密厳守です。
相談無料です。


なお、書面による経営分析をご用命される場合は別途お見積もりいたします。


2月3月の開催日程は以下の通りです。
必ずご予約の上お越しください。

2月 4日(水)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
2月10日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
2月16日(月)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
2月24日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
3月 3日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
3月10日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
3月17日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
3月24日(火)10時~11時30分 14時~15時30分 16時~17時30分
なお、予約状況は明日以降税理士法人泉が丘会計センターのHP上で公開いたします。

ご予約お待ちしております!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行小忠則大忠之賊也

2015-01-21 | 元気が出る経営塾
十過

一曰、行小忠則大忠之賊也。(小さい忠義によってことを行うのは大きな忠義を損なうことである)

二曰、顧小利則大利之残也。(小さな利益を気にすることは大きな利益を損なうことである)

三曰、行僻自用,無礼諸侯,則亡身之至也(やることが偏っていてしかも俺すげえと思っている、また諸侯にナメた態度をとる、これは身を滅ぼす極みである)

四曰、不務聴治而好五音,則窮身之事也(政務に耳を傾けずにきれいな音が大好き。それは自分で窮地に追いこむようなことである)。

五曰、貪愎喜利則滅国殺身之本也(貪欲で利益に飛びつく、それは国を滅ぼし身を殺すもとである)

六曰、耽於女楽,不顧国政,則亡国之禍也(女や音楽にふけって政治を省みない、それは(後の)亡国の災いである)

七曰、離内遠遊而忽於諫士,則危身之道也(国を離れて国外をめぐり出歩き、真摯に意見を言う者をおろそかにする、それは身を危うくする道である)

八曰、過而不聴於忠臣,而独行其意,則滅高名為人笑之始也(まちがったことをしたのに心ある臣下の言うことを聴かず一人で自分の思うことばかりやる、それは名誉を失い笑いの種になる始めである)

九曰、内不量力,外恃諸侯,則削国之患也。(自国の国力を認識せず、一方で外の諸侯をあてにする。これは領土を削られる災いである)

十曰、国小無礼,不用諫臣,則絶世之勢也。(国が小さいくせに他国にナメた態度をとり、真摯に意見を言う臣下を使わない、そういうのは滅亡をまねくような状況である。)

本日のお題の『行小忠則大忠之賊也』を書きたくて検索したら
上記のようなブログに出会いました。
『コピペ速報☆ぱぶろんにゅーす』です。

やはり中国古典には素晴らしいモノが溢れていました。
心したいと思います。



 完全無料!『転ばぬ先の杖相談会』大好評毎週開催中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誓いその11 ダメだししない!

2015-01-20 | 元気が出る経営塾
人を成長させない方法が分かりました。

些細な事にも常にダメだしすれば良いのです。
ネチネチネチネチやり続ければ良いのです。

ダメだしする人には特徴があります。

上司と部下で云えば必ず上司です。
部下がそんなことをやろうものなら
あっという間にどこかへ飛ばされてしまうからです。
必ず上司が部下に対してやるものなのです。

ダメだしする上司像
① その上司の上にも上司がいる
② 自分がやってきた仕事に自信が有る
③ 自分の部署の成績を最優先する
④ 自分が出来なかった場合は笑ってごまかす
⑤ 昔の事を持ち出す
⑥ 指示が具体的なようで抽象的
などです。

ダメだししなくても
「あそこは素晴らしかったね。次はもっと早くなると更に素晴らしいよね。」
「あの方法はgoodだったね。みんな大助かりだよ。
 NextOne次は更に素晴らしいものにしてくれよ!」
などと上司が言ってくれたら自然に頑張ることが出来るようになります。

ダメ出ししなくても良いようにするには
ダメ出ししないと決心し、そうすること!
やり続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急ぐなっ!早急 緊急 危急 火急 ・・・

2015-01-19 | 危機管理
私の良さの一つは時間に厳しいという所です。
したがって極力遅刻と云う事態にならないよう
時間厳守で動くようにしています。

昨日はお客様との待ち合わせに遅れそうだったため
大急ぎでお約束の場所に飛び込みました。
「なんとか時間に間に合った。」そう思ったのもつかの間
駐車場でバックをして駐車スペースに私の車を入れようと瞬間
けたたましいクラクションの音が耳に入ってきました。

そうです。
私が後方確認をしないままバックしようとしたその時に
後続の車が一緒に駐車場に入って来ていたのです。

危なかったです。
後続のクラウンまではあと数十㎝
もう少しで他人の車にぶつけるところでした。
急いではいけないという教訓なのでしょう。

『急』を含む二文字の言葉たちです。

応急 緩急 危急 急ぎ 急雨 急火 急火 急患 急急
急撃 急減 急行 急告 急坂 急使 急死 急事 急襲
急峻 急所 急書 急焼 急症 急場 急伸 急信 急診
急進 急須 急性 急逝 急切 急設 急送 急増 急造
急速 急談 急潮 急調 急追 急転 急登 急騰 急灘
急難 急熱 急派 急迫 急病 急腹 急変 急便 急歩
急募 急報 急務 急命 急用 急雷 急落 急流 急冷
急湍 急癇 急遽 急霰 急駛 救急 緊急・・・。

色々ありますが
急がば回れと云います。
大急ぎで何かをしなければならないと焦っている時こそ
『急』がつく二文字の言葉を思い出したいものです。

思い出している間に
急いでいることさえ忘れてしまいそうですよね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誓いその10 ありがとう・うれしい・助かった

2015-01-18 | 元気が出る経営塾
いわゆる勇気付けの言葉です。
我が子や部下を自分で考え動ける人にしたいなら
勇気付け上手にならなければなりません。

褒めることは上下関係を生んでしまいます。
褒める側が上
褒められる側が下
こんな人間関係が自ずと出来上がってしまうのです。

下に位置する者は
如何にして上に位置する者から褒められるか
その一点に絞り込んで生活を送るため
自分で考えて動くことが出来なくなってしまいます。

自分の人生の大半が褒めてくれる人の為に
尽くすことになってしまうのです。

褒めるのではなく勇気付ける
その言葉が
「ありがとう」
「うれしい」
「助かった」
すべて言葉を発する側の感情(感謝)で出来上がっているのです。

私は人を育てる側になることが多い立場です。
叱るな
褒めるな
教えるな
このやり方を徹底するため
勇気付けの言葉が言える自分になりたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第三セクターが地域をダメにする!?

2015-01-17 | 他人のフリ見て我が身を正す
最初にことわっておきますが、このブログは
すべての第三セクターを指しているのではありません。
私が体験した一部の組織だけなのかもしれません。
他人事ながら思わず涙が出そうになりました。
(でもきっと中で働いている人はそんなことは感じていないのでしょうが…。)

2年前、評判に誘われて「氷●漁港場外市場 ひ●番屋街」へ行ってきました。

当時は駐車場に入ることもままならず
業を煮やした人たちは路駐して車を放置プレーするなど
吹雪にも拘らず大勢の入場希望者により駐車場にすら入ることが困難な状況でした。

「あれから40年・・・。」
いやいや、あれから2年、綾小路きみまろではなかったですね(^_^;)
見るも無残な風景が風雪の中で耐えていました。

先ずは、12月から2月末まで氷●ブリフェアであるにも拘らず
市内に車が走っていません。
ときどき走っているのは富山県ナンバーの車ばかり
お隣の県なのに石川ナンバーを見ることはありませんでした。
(もっとも富山県に負けず劣らず
 石川県には『能登ぶり』なるブランドぶりが有るからでしょうか)

あまりの車の少なさに私の古いカーナビでは
ひ●番屋街を探すことが出来ずグルグル市内を走り回ってしまいました。

それでも何とか目的地に到着することはできたのですが
2年前の混雑を思っているものですから
一瞬また間違った場所に入り込んだのかと思ってしまうほどです。

駐車場に入ると最近降った雪のせいでしょう
駐車場のあちらこちらで雪が山積みにされていました。
まるでお客様が来ないことを予想したかのような積み重ね方です。
とにかく駐車場を除雪すれば良かったのでしょう。

施設に一番近い所に悠々車を停め施設の中へ・・・。

ガッラーーーン(*_*;

人がいません。
お客よりも店員の方が多く
またその店員同士が体を真正面に向けながらくっちゃべっています。
とても客商売の姿ではありません。

声もなく
魚も乾ききっているのに
店員はくっちゃべっているだけ…。

可愛そうなのはスルメイカ
まだ干されても焼かれてもいないのに
お皿の上でカピカピに乾いてしまっています。
それなのに、イッパイ600円也とは・・・。

施設を作れば良い。
施設に入れば良い。
観光客は勝手にやってきて喜々として割高な買い物をし
大喜びで帰って行ってくれる・・・。
そんな風にでも思っているのではないかと思ってしまう状況です。

おっと、本題に入る前にもう1000文字を超えてしまいました。
1000文字を超えて来るとブログは最後まで読んでもらえないようです。
今日はこの辺にしておきましょうか(^_^;)

北陸新幹線開通を間近に控え
金沢は民間が中心になってお客様をお迎えしてくれることを
切に祈る私なのでした。


ん・・・。
我田引水??



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誓いその9 言葉で窘めるのではなく環境を作り上げる

2015-01-17 | 元気が出る経営塾
「勉強しなさい」
この言葉を何百回いや、何千回言って来ただろうか。。。

「もっと正確な書類を作ってこい」
この言葉を何千回、何万回言って来ただろうか。。。

言葉を発すれば自分の責任から逃れられるとは思っていませんが
子供や部下に何かをさせたい時
ついつい言葉だけで対応してしまいがちです。

言葉で窘(たしな)めるのは簡単です。
ああせい
こうせい
あれやれ
これやれ
たったこれだけで良いのですから気楽なもんです。

しかし、たったそれだけで
子供や部下が動いてくれるほど世の中甘くはありません。

「自分自身の対応に誤りはないだろうか?」
そんな視点で見てみると
「どうすれば勉強するのだろうか?」
「どうすれば正確な書類を作成できるのだろうか?」
その疑問を解決しない限りは
指示命令を与えられた側はことを為すことはできません。

勉強させるには
勉強の面白さ
勉強した結果がもたらすもの
夢を叶えるということ
継続する工夫
勉強後のお楽しみ
色々な環境を作り上げて行かなければならないのです。

今年55才
そして一番下の娘が二十歳の成人式を迎える頃になって
こんなことが少し理解できるのですから
自分自身の成長の遅さにガッカリさせられてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あい・・・をん

2015-01-16 | 元気が出る経営塾
お笑い芸人のゴルゴ松本さん
その話の中で「あいうえお」の話が有るようです。

あいうえお
かきくけこ
さし・・・
・・・
・・・めも
やゆよ
らりるれろ
わをん
何気ない50音順

「愛」ではじまり「恩」で終わる。
なんだかほっこりしてしまいます。

弱音を吐くの「吐く」は
「口」と「+」と「-」でできています。
口から出るものをプラスを多くして行きマイナスを少なくして行けば
「口」と「+」だけが残り
「叶う」になる
のだとも・・・。

言葉が持つ力って強いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする