日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

2019年送る夏の大懇親会♪ ~松田製作所~

2019-08-31 | つれづれ
8月最後の金曜日
日中の大雨に夜の懇親会開催を危ぶみ
ヒヤヒヤしながら仕事の気もそぞろ(そこまででもないか(#^^#))
午後から雨も上がり短かった夏を送るには最高の懇親会日和となりました。

総勢8名で昨年末事業承継した松田製作所の大懇親会
いつもの飲み会では帰ることを気にして飲む人が少なかったので
みんなが飲める金曜日の夜ということで開催と相成りました。

それにしてもみんな元気
それにしてもみんな食欲旺盛
それにしてもみんなよく飲む
みんなの飲みっぷりを見て飲み放題が正解だったことに胸を撫で下ろしながら
私もたくさん頂きました。

そして先日私が写真を撮ってきた衝立の構造をめぐり
大盛り上がりに盛り上がって自分たちが作るとしたら・・・
という建具屋さんらしい一面も見せて貰い大満足な一夜でした。

えっ!?
どこで飲み会をやったんだって?
金沢市片町の「割烹たけし」さんで開催させて頂きました。

先週は、マネジメントとコールソリューションの夏を送る会
今週は、松田製作所
来週は、リッチダッド
その他の関係会社の懇親会の開催予定は未定
からだ持つかなあ~(>_<)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールが違っている

2019-08-30 | つれづれ
上司 外注から今日納入予定の商品がまだだけどどうなっている?
部下 今日届くように間違いなく納品しました。
上司 今日到着するという確認取ってある?
部下 納品日厳守のハンコを押して発注してあります。
上司 私が欲しいのは今日の納品、たったそれだけ!
部下 私は間違いなく発注しました。ほれ、この通り!
上司 もう一回言うね、今日商品が欲しいの!
部下 私は間違いなく発注したのに。。。。

いつまで経っても問題解決しない堂々巡り
上司は今日商品が欲しい
部下は自分がやったことの正当性を主張し続ける
どこの会社にもあり得る光景です。

納品日厳守のハンコを押したら仕事が終わるわけではないことの理解がない部下
上司が必要なのは今日の納品であって発注の正しさではありません。

本来の流れは
正しい発注
事前の納品日確認
期限数日前の納品予定日の確認
納品日前日の発送確認
部下に最低これだけの確認が必要だったと思われます。

上司と部下のゴールの違い
あるあるですが見過ごす訳にいかない事例です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相手の反応を気にするのはだれ??

2019-08-29 | つれづれ
相手の反応を気にすると動けなくなります。

相手はどう思うだろうか?
相手は気に入ってくれるだろうか?
相手は怒らないだろうか?
相手は。。。

チョッと待ってください。
相手は、相手はと言いながら
相手の反応を気にしているのは誰ですか?

そうですね。
相手の反応を気にするのは相手ではなく自分自身
相手がどう思うかを気にするのは自分
相手が気に入るかどうかを気にするのは自分
相手が怒らないかどうかを気にするのは自分
すべて自分であって相手自身ではないのです。

物事がうまく行かないのは全て自分発の何かです。
なのにいつもその責任を他人に転嫁してしまう。
他人にその責任を押し付けている間は
自分や自分の周囲が劇的に変わることはありません。

たった今から他人の反応を気にしない自分になれるよう変身ですね(^_-)-☆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引導を渡す

2019-08-28 | つれづれ
私の仕事の中に「商工調停士」というものがあります。

商工調停士とは、「経営安定特別相談室」の責任者で、中小企業の倒産に係る諸問題の円滑な解決のための相談・指導を総括するのがその職務です。 商工調停士は、商工会会長・商工会議所会頭よりその職務を委嘱されています(東京商工会議所HPより引用、編集)。

私のところに舞い込むご相談の中には
万策尽きて殆ど死に体になっているケースもあります。

その時に、再生の見込みがないことを伝え
事業を諦めて頂く(倒産)ことが最善ということもあります。

ここまで何年、何十年と一生懸命にやってきたその苦労を
一刀両断、ばっさり切り捨ててしまう訳ですから
それなりに重い役割であったりもします。

景気悪化の足音がだんだん大きくなってきました。
これから先、企業再生案件が増えて来る予感がします。
再生できる事業内容かどうかしっかり目利きしたいと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

視点を変える

2019-08-27 | 自己啓発
視点を変えることの大切さがあります。

日々何気なく過ごしていると
目に入るものは何の感動もなく
ただ見えているだけのものになってしまいます。

先日訪問した品川のホテルで
ロビー全体に手の込んだ組子細工の衝立がありました。
最初は何げなく見ていたのですが
これってドアに使えるかも
インテリアに使えるかもと思ってしまいウキウキしてしまいました。

衝立を衝立として見てしまうと
それ以上のものでも
それ以下のものでもなくなってしまいますが
他に利用できるかもしれないと思って見ると
それ以上の価値が出て来そうです。

自分たちが普段何気なくやっている仕事も
ひょっとしたら何かほかのものに活用できるかも
と思って見てみると
その可能性はどんどん広がって行きます。

さて、今日はどんなものが目に映るでしょうか?
それは何に活かすことが出来そうでしょうか?
また楽しい一日のスタートとなりました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

井の中の蛙大海を知る

2019-08-26 | つれづれ
井の中の蛙大海を知るという言葉がありますが
まさにその通り
自分自身の経験の少なさから世間を甘く見てしまう。
痛感させられています。

自分の世界は自分の目で直接見たものの範囲でしかない
たとえテレビで特集をしていようと
たとえネットで今その瞬間を見せつけられようと
画面を通じて見聞きするものは自分の経験ではありません。

従ってその熱量などは微塵も感じることが出来ていません。

目で見て
音で聞いて
触って
嗅いで
感動して
初めて自分の経験となるのでしょう。

今回の出張で東京都内と千葉県内を走り回り(まだその最中)
自分の経験値の低さを思う存分感じさせられました。

まあ、要らぬ経験と言えば
都会の大交通渋滞位ですね。
たった50キロチョットの距離を
夕方6時前に到着できる筈だった予定が
より8時30分になったのには辟易してしまいました。

今日もまた混むんだろうなぁ~🌀🌀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忖度(そんたく)と気遣い

2019-08-25 | つれづれ
忖度とは、他人の心を推し量ることが本来の意味です。
気遣いとは、あれこれと気をつかうこと。心づかいです。

ただ、忖度はいつの間にか意味が取り違えられ
目上の人の気持ちを推し量りその気持ちに沿った行動をする事
という感じになってしまいました。
この発端は皆様ご存知の「森友学園」だったと記憶しています。

忖度は推測の世界
気遣いは思いやりの世界
前者は他人が主人公
後者は自分が主人公
私は自分の道を生きたいので他人が主人公になる忖度を繰り返すのではなく
自分が主人公になれる気遣いが出来る人間になりたいと思っています。

さて、今日も一日自分の人生を楽しみたいと思います(^^)/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

企画開発会議のお仕事

2019-08-23 | 経営改善
MCF(マネジメントコンサルティングファーム)には㈱企画開発会議という会社があります。

この会社は昨年5月(だったと思います)、中小企業が人材不足から苦手とする企画開発そして企画の推進をパッケージ化して中小企業経営の基盤強化を図るために設立した会社です。

設立以来、関連各社の企画開発とその浸透、会社設立時のスタートアップ支援などに従事してきましたが、徐々にグループ外の企画開発、事業の進展支援をさせて頂くようになっています。

昨日も某企業様の今後数年で規模倍増のための企画開発会議を実施させて頂きました。

参加者の方から
的確な意見・指導で事業に急にスピード感が出た。
自分たちがなんとなく頭の中に持っていたものをスッキリ整理して貰えた。
ようやく動けると思えるプランに出会えた。
などのご意見を頂きました。

これから景気が悪くなります。
金融機関からの融資も従来とは異なってきます(赤字補填はされません)。
発展すると確信が持てる事業にはどんどん支援者が集まりますがそうでない事業は潰されて行きます。

厳しさを増す世の中で
中小企業の発展をご支援させて頂きます。

全国対応いたしますのでご用命ありましたらメッセージを頂ければ幸いです(^^)/
って、おーい広告かい!って、広告です(#^^#)
ヨロシクでーす♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

値段で繋がる人は値段で縁を切る

2019-08-21 | つれづれ
今日お寄りしていた会社様

値上げが出来ないというご相談
例によって私の答えは一つ
「思い切って値上げ要請しましょう!
もしも値上げして貰えないなら来月でご縁はなくなります。
これで良いじゃないですか。」

一瞬凍り付くご相談者
「そんなことしたら縁を切られる。そんなことはできない。」
と言われるのですが、
「そのお客様とのお取引は赤字ですか黒字ですか?」と聞くと
「赤字です!」とキッパリ!

「ならば値上げを飲んで頂けないなら取引中止しかないですね。
取引中止した方が会社の仕事もうまく回るようになるのでその方向で行きましょう。」
おそらくなんて無責任なと思われたでしょうが
裏付けがあってのアドバイスなので自信があります。

結果は、9月中にお取引先に伝えて12月いっぱいまでには全社値上げ要請し
値上げが叶わなかったら取引中止という流れとなりました。

勇気を持って値上げ交渉されることと思います♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常識の言葉に隠された無責任

2019-08-20 | つれづれ
常識と当たり前
最近この言葉が嫌いになりました。

常識も当たり前も正解ではないからです。
正解でないものを多数決と過去からの慣習と惰性に流され
世の中の意見としてしまう。
そして正解が排除されて行く。。。

なんとも理不尽な行いや振る舞いがされているにもかかわらず
世の中の大多数が「常識、当たり前」の言葉で思考停止してしまう。

そんな場合じゃないって!
今は正解を求める時代であって
過去のしがみつく「常識、当たり前」の時代じゃない。

もう思考停止はしていられない。
大きな格差社会が迫っているのに安穏と生活する振りをするのはやめたい。
正解を求める時代になっていることを気付きたいもの('ω')ノ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経常利益率10%を目指す!

2019-08-19 | 経営改善
経常利益率10%を目指すなんてボッタくりすぎ!
と思う方は、経営には向いていませんので
ずっとサラリーマンであることを選らんでください。

ただし、サラリーマンの身であったとしても
経常利益率10%は目指さなくてはいけない目標値なので
結果、10%は寝ても覚めても目指すべき数値ということになります。

あっ!
日本の消費税率も10%になるんだった。。。

さて、この経常利益率10%ですが
何も私が提唱しているのではなく
あのJALを再建した稲盛和夫氏が口癖のように提唱しており
絶対倒産しないための強固な基盤づくりのためにも必要な数値でもあります。

経常利益率10%を目指すには
高い売上数値
低い原価率
低い会社維持費
効率化された資産運用
一人一人の高い意識
こんなものが当然に要求されます。

高付加価値
一人当たり生産性向上
これらは息をするように常に無意識の中でも
成果が上げられるようにしなければなりません。

今からでも遅くはありません。
売上を上げるだけではなく
原価を下げるだけではなく
維持費を下げるだけではなく
常に経常利益率10%確保をめざす。
心したいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの事業の柱

2019-08-18 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
残念な話をしなければなりません。

既存のほとんどの事業は先行き暗いです。
少子高齢化の進展とAIやロボットの劇的な進化
そして全世界の人たちの意識が変わることによって
既存事業のほとんどが崩壊すると思っています。

小売店はその売り上げをネットにとられ
自動車産業は車離れを阻止できず
金融機関はその機能のほとんどを新システムに取って代わられ
とにかく安く
とにかく楽に
とにかく便利に
世の中がなればなるほど
私たちの仕事はなくなって行きます。

いま人不足を嘆いているAIの世界や
土木建設業などの現業の仕事も
その進展により
AIがAIを作り
ロボットがロボットを作り
現業の仕事さえすべてAIとロボットが搾取して行きます。

そんな中で生き残っていける可能性が残っているものは
シェアリング
インストラクター
メンテナンスと言われています。

これからの生き残りをかけて
私自身もこの3本の柱を強化進展させていきます。

これから10年20年
いやそれ以上長続きする事業を求めて
常に進化・進展・変化・改革を厭わない所存です。

さて、次に立てる柱は。。。(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他人の意見を聞かないのではなく自分の意見を持つ

2019-08-17 | つれづれ
他人の意見が気になりますか?
他人の目が気になりますか?
他人が批判するのではと恐れていませんか?

それを気にして自分は楽になれますか?
ますます気になって仕方なくなるのではありませんか?

気にすれば気にするほど自分に自信が無くなり
更に周囲が気になるスパイラル。
そんな自分自身が嫌になったりします。

自信を取り戻す良い方法があります。
それは、自分の意見を持つということです。
自分の意見が世間一般的に正しいか正しく無いかなんて無関係に
「これが私の意見!」と決意し動かさないのです。

他人の意見に翻弄されるのは自分を持っていないからなのです。
自分の意見をしっかり持ってしまえば周囲に翻弄されることはありません。

まず自分自身の意見を確定させる。
やってみればその効果に驚かれることと思います。
チャレンジしてみてください(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こうのうビジネスセミナー社長塾 第8期生スタートします♪

2019-08-16 | つれづれ
いよいよ明日から開始です。
明日8月17日(土)~11月30日(土)までの長丁場
今回も定員いっぱいのご参加を頂く塾生の皆様には
最先端の経営術を身に着けて頂きます。

しかし、第一回目の授業のレジュメには苦労をしました。
日々刻々と変わりゆく世情
AIとロボット化の劇的進歩
政争の具となっている消費税政策
そして相変わらずの人材不足などへの対応
にもかかわらず動かぬ現場。。。

これらに対応するには何をどうすべきか
第一回目の導入を間違ってしまうと長丁場の授業が面白くなくなってしまいます。
最後の最後まで息つかせぬ中身をご用意しました。

できる事なら第7期までの受講生に再受講して欲しいような内容になっていると確信しています。
さあ、いよいよ明日からのこうのうビジネスセミナー社長塾第8期生
今から武者震いしている所存です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

74回目の終戦記念日

2019-08-15 | つれづれ
8月15日は終戦記念日(戦没者を追悼し平和を祈念する日)です。

東京の靖国神社へ行ってきました。
長崎平和公園へ行ってきました。
広島の原爆ドームも行って来ていますし
沖縄のひめゆりの塔へも行って来ています。
どこへ行っても戦争は悲惨なものであり憎むべきものであり
起こすことも起こされることも
あってはならないものであることを痛感させられます。

私たちが今「のほほん」と生活をさせて貰えているのは
第二次世界大戦の時に「国を守り、家族を守ろう」とした人たちの犠牲あってのことと痛感しています。

今日8月15日は旧盆で先祖に手を合わせる日ですが
戦火に巻き込まれて命を落とされた方々にも手を合わせたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする