日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

溺れる者藁をも掴む

2014-07-31 | 経営改善
人手不足です。
そして、人材不足です。

私が求める企業像は「地域社会への貢献」ができる企業です。

地域社会への貢献は
自社
自社の社員
自社のお客様
自社のお取引先
地域の企業
地域の人たち
色々な人たちへの貢献です。

また、手段は
自らの納税
社員の納税
お客様の納税
お取引先の納税
地域企業の納税
地域の人たちの納税
色々な人たちの納税が多くを占めることとなります。

もちろん納税できるという事は
企業の黒字化
企業の発展
従業員の給与報酬アップ
などが達成されるようにならなければなりません。

弊社は「地域社会への貢献」を常に柱に据えています。

「地域社会への貢献」を達成しようとすると
人財が必要になってくるのです。

いつの間にか弊社スタッフの平均年齢が高くなりすぎました。
この是正を図る必要があります。
新入社員を募集する必要があるのです。

今後毎年数名ずつのスタッフを増やして行きます。
弊社でなければできない「地域社会への貢献」の為です。

同じ思いを共有できる集団になれれば良いなと思っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ途上の我が人生かな・・・

2014-07-30 | 他人のフリ見て我が身を正す
世の中には凄い人がたくさんいます。

最近お会いした御年(おんとし)75歳の経営者様
今やりたいことは海外への進出だそうです。
「日本国内の未来に消費拡大はあり得ない!」
そう言っておられました。

少しだけ意地悪な質問を…。
「どうやって海外へ進出するのですか?」
こんな質問を投げ掛けたところ
「できる人にやって貰う」のだそうです。

また、こんなことも仰っていました。
「人脈を作るのは難しくない!自分から会いに行けば良いだけだ。」
何事も無かったように仰ったのが印象的でした。
自分にハードルを設けない姿はただただ頭が下がるばかりです。

また、こんなホテルウーマンに出会いました。
チェックイン可能な時間は15:00から
でも、私がホテルに到着したのは12:00前
荷物を預けようと思ってフロントの彼女に声を掛けたところ
「お待ちしておりました。お部屋のご用意ができておりますのでご案内させて頂きます。」
事務的でも無く、勿体着ける訳でもなく
本当に待っていたとばかりに対応してくれたのでした。

きっと、同じ行動をするのなら
気持ちよく接するというそのサービス精神だったのだと思います。
もちろん、翌日のチェックアウトの際にも
追加料金などなかったことは言うまでも有りません。

経営者様に経営の在り方を説く私の仕事
色々な方との出会いが私を成長させてくれているように感じます。

周囲にも、そして自分にも
常に気持ちの良い清々しい対応が取れる人間になりたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思い通りにならないのには訳が有った!

2014-07-24 | 経営理念
どうも人間は難しく考え過ぎるきらいがあります。
本当はすごく簡単な事なのに「難しい」この言葉を発して
出来なかったときの理由を山ほど考えるという事を繰り返します。

本当に難しいことなどあるのでしょうか?

職業柄「仕事が上手く行かない」という相談を受けることが多々あります。
数年前までは私自身も「上手く行かない理由」を一生懸命に探していました。
結果、何かに挑戦しても上手く行かないことが多かったように思います。
きっと、私自身が自分自身に「上手く行くな、上手く行くな」と暗示をかけていたのだと思います。

従来からもそうだったのですが
特に最近は仕事が楽しくて仕方が有りません。
その理由は、周囲から見ての難問が実際には難問ではなく
見方を変えたり
方法を変えたり
人を変えたり
時期を変えたりすることで難問だった筈のものが解決して行くからです。

例えば
窮地に陥っている企業が有るとします。
その企業にとっての最善策にどんどん近づけて行くことが出来ます。
きっとそれだけの経験と場数を熟(こな)してきたからだと思いますし、
そして何よりも有難いことに周囲の人が助けて下さるのです。

以前は自分の思い通りにならないと地団駄を踏んだことも多々ありました。
しかし、最近はそれが無くなってきたように思います。
きっとうまくいかないようにする行動や思考ばかりしていたからだと思います。

成るように考える!
成るように仕向ける!
成るように行動する!
そして為して行く
この気持ちを持ち続けたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?

2014-07-21 | 危機管理
いやあ~、驚いた(゜o゜)

午前4時3分にFacebookから一通のメール
題名は、「いつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?」というもの。
何せ初めての事なのでドキドキしながらメールを読むと以下のようでした。



日々改善様

今までにご利用されたことのないコンピュータ、携帯機器、場所からFacebookアカウントへのログインがありました。安全のため、不正な利用がなかったことをご確認いただけるまで、Facebookアカウントを一時停止させていただきました。

新しい機器またはいつもと違う場所からFacebookにログインしましたか?

- 他人がアカウントにログインしたと思われる場合は、いつもご利用のコンピュータからFacebookにログインし、以下の手順にしたがってアカウントの安全を回復してください。

- このログインが正当なものである場合は、これまでどおりFacebookアカウントをご利用ください。

詳しくは、こちらのヘルプセンターをご覧ください。
http://www.〇〇〇・・・

よろしくお願いいたします。
Facebook Security Team


早速、指示に従いパスワードを変えましたが
東京から私のFacebookに侵入しようとしたあなた!
勝手に人のアカウントに侵入しようとしないでください。

インターネットの世界は怖いですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

役員の流儀違反

2014-07-20 | 危機管理
私は自分さえ良ければと企業の情報をリークする正義漢ぶったオヤジが大嫌いです。

中部電力、政界に裏金2.5億円 元役員が証言(朝日新聞) - goo ニュース

このような表に出ないき生臭い話はアチコチにあります。
しかし、このような話は自分がその職を離れた後で
後出しジャンケンの様にして出すべきものではないと思います。

先ずは、自分の身を盾にしてこのようなことをさせないのが本来の役員の仕事ではなかったでしょうか?
このようなことが無いように社内体制を改めるべきだったのです。

もしもその行動が気に入らないと言われ追い出されそうになったとしたら
その際に話を表に出せば良いのです。
そのような行動もとらずほとぼりが冷めただろうとばかりにこのような発言をする根性が気に入りません。

えっ!?
この元役員のおっさんを糾弾すべきでは無くて中部電力を糾弾すべきだろうって!?
イエイエ、中部電力は私が糾弾しなくてもニュースを見た消費者が糾弾するでしょう。
しかし、この性根の腐ったオッサンの行動を見てこれが正しいと思う人がいるといけないので
問題は発生する前に予防すべきこととして苦言申し上げた次第です。

悪しからず!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が自分を作って行く?

2014-07-20 | つれづれ
「今年はセミナー講師を自粛する!」
そんな新年を迎えるにあたっての気構えでした。

ここ数年、年間100回超の講師を担当して来ましたが
今年は中小企業支援に力を尽くすために
セミナー講師を自粛しようと思ったのでした。

結果、1月~6月まで出講回数は
1月  7回
2月  6回
3月  5回
4月  8回
5月  4回
6月  7回  合計37回

7月以降出講予定は
7月終了分   4回
7月末迄予定  3回
8月  4回 
9月  8回
10月  4回
11月  6回
12月  2回  合計 31回

日程調整中のものもいくつかありますが
現在のところ今年は68回となり
当初予定していた出講自粛は達成できているようです。

「あなたに対して『NO』はない!」なんて言っているものですから
出講のご依頼をお断りすることはしていません。
しかし、自ら売り込むこともしていない関係も有って
今年のこの出講回数(激減)になっていると思います。

「自分が自分を作って行く」
そんな実感を持ちながら今年後半に向かって行きたいと思います。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絡んだ糸のほどき方

2014-07-08 | つれづれ
難問山積!もう前へ進めない!
人生にはそんな瞬間が多々あります。

おっと、
絡んだ糸とは本物の糸のことではなく
人生の長い道のりの事を云っています。

ここのところ一歩間違うと奈落の底へ突き落されそうなご相談を多々承っています。
ご相談者にとっては人生の一大事
それなのに絡んだ糸は益々絡み続け一歩も前へ進めない状況に陥っておられました。

お話をお聞きし
そして一つひとつの問題整理を進めて行く
一つひとつの問題が別々のものであることが分かった瞬間
ご当人も驚くほどのスピードで絡んだ糸はほどけて行きます。

絡んだ糸はなぜほどき難いか?
それは、ほどける筈もない糸を力いっぱいに引っ張ろうとするからです。
先ずは、固く絡んだ部分をそっと引っ張ってみて
すこしずつ緩ませていくことが大切なのです。
根気強く何度でも何度でもです。
この部分は、本物の糸が絡んだ場合のほどき方と似通っています。

絡んだ糸(課題や問題)は、力任せに引っ張るのではありません。
ゆっくりゆっくり丁寧に一本一本ほどいて行くのです。
そして烏合の衆の無責任な言葉に左右されることなく
信頼できる相手を探し、アドバイスを受けるのです。

身体の事はお医者様に
経営のことはビジネスドクターたる私に
こんがらがる前にお声掛け頂くのが一番ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折れそうになっても続けるべきこと

2014-07-07 | 自己啓発
ブランドというものを大切にしたいと思っています。
決して弊社グループがブランドを確立したと云う訳ではありません。
しかし、ブランドの確立はして行きたいと思っています。

自分の意とは裏腹に
なぜか私には資産対策という領域の仕事が得意だという風に位置づけられているようです。

確かに資産対策に関しては
士業向けのセミナー講師を多々引き受けて来ています。
また、一般の資産家や企業家向けの資産対策セミナーも数え切れない位やって来ています。
そして、士業向けの参考書や税制改正がらみの冊子も書いてきました。

きっとこれは若かりし頃から続けてきた資産関係の勉強と
苦手意識を持たないために引き受けてきたセミナー講師の引き受けにその元はあるのだと思います。

得意を伸ばせば良い。
確かにそのような考え方はあります。
しかし、自分では苦手だと思っていても
周囲から見たら得意と云う風に見えるものも有るのだと思います。

心が折れそうになっても続けること
それは自身では不得意だと思っていたとしても
周囲から見たら得意だと位置づけられるものも有るということ
それを自覚して不得意を克服して行きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全力投球は時を経て・・・

2014-07-02 | つれづれ
それはそれはずっと昔
今から十年近くも前に
従業員教育を2度ほどさせて頂いた企業の
総務部長様から
某金融機関の取引先懇親会でお声掛け頂きました。

「先生(←私)、先生に久しぶりに会社へ来てほしいのです。
当社の従業員教育をして欲しいのです。」

あまりにも昔に人材教育を受託した企業様でしたので
てっきり落第だと思っていたのですが
そうではなかったようです。

「こんな時だからこそ先生に…。」
困惑顔で仰る総務部長様の言葉にただただ感謝するばかりでしたが
なぜ、10年の時を経て私だったのか…。

ここからは私の想像になりますが
私は一回一回に手を抜かず、全力投球をするから
リピートしてお声掛け頂けるのだと思っています。
(正直、セミナー講師の後はヘトヘトになっています。それもまた快感なのですが…。)

最近では一生懸命を笑うような
カッコ悪いような風潮が有るのも知っています。
しかし、私は私のスタイル「全力投球」を続けます。

きっとその答えが
リピーターという形でお声掛け頂く企業様や主催者様の
増加に繋がっている結果なのだと思います。

さて、明日もまた全力投球で行きましょうか!(^^)!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする