日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

正社員ブランド高騰す!

2013-09-29 | つれづれ
「なんでもいいから就職しないさい!」
「どこでもいいから就職しないさい!」
そんなことは口が裂けても言いません。

しかし、一度フリーター地獄に陥ってしまうと
二度と這い上がれなくなってしまう可能性も否定できません。

一番の就職時期は大学を卒業する時であり
専門学校や短大、高校を卒業する時であることに間違いはありません。

中小企業にとっては大学院出は扱い難いだけの代物として
経営されてしまいがちです。

「派遣法改正案は『正社員ゼロ』をめざすもの」 厚労省研究会の報告書をどう見るか(弁護士ドットコム) - goo ニュース


就職できないから大学院へ・・・ブッブー
就職できないから資格試験へ・・・ブッブー
大学院は研究者に行って頂けば良い所です。
研究開発もしない中小企業にとっては無用の長物と云えるでしょう。

それでは資格取得は?

私たちの税理士も含め
弁護士であろうと公認会計士であろうと
不動産鑑定士であろうと
その他士業であろうと
経営センスもない甘ちゃんに生き残る道などありません。

派遣法の改正が「正社員ブランド」を高騰させるのは必至です。
学生の皆様
未だ未就労の大卒者の皆様
心して置かれた方がよろしいですね、



税理士資格をお持ちの方、一緒にお仕事しませんか?
泉が丘経営グループ 税理士法人泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大盤振る舞い 補助金助成金花盛り

2013-09-29 | 経営改善
もってけドロボー状態(表現が悪くて申し訳ありません)の今年の中小企業施策

従業員を雇えば補助金が出る

パートアルバイトを使えば補助金が出る

創業すれば補助が出る

第二創業も補助が出る

海外へ出るにも・・・・

これほどまでにしても何とか立ち直らせたい日本経済
その意気込みとは裏腹に
たくさんあり過ぎて見過ごすことも多々あります。

そこで
チョッとだけご紹介します。

『ミラサポ補助金助成金一覧』


使えるものが無いか探してみると
ひょっとすると数百万円単位で補助金助成金が出るかもしれません。

是非ご参考になさってください。


使い方が分からない方はコチラまでお問い合わせください。
   ↓   ↓   ↓
 税理士法人 泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生産性向上達成の喜びと悲しみ

2013-09-28 | 経営改善
本日を以ってコンサルティングのクビを言い渡されました。

3か月間という期間を要しましたが
生産性の向上という課題を頂き
当初より30%以上の生産性アップが根付いたことも有り
今朝の訪問が最後の訪問となりました。

私達企業経営を指導する身として
関わる企業様に目に見える成果が上がる事はこれ以上ない喜びです。

しかし、悲しいことも有ります。
毎月訪問して、従業員さんたちとも気心も知れてきて
成果が上がり始め、
(社内の習慣を大きく変えるという)敵から味方に変わった瞬間に
これ以降のコンサルは必要なくなってしまうのです。

経営者様からは
「これからも改善が必要な度に声を掛けるからヨロシク!」と言われ
必要とされ私を呼んで頂ける有難さと
呼んで頂くということは、企業様が窮地に立っているという事実をみると
一概に喜んでばかりはいられなくなるのです。

もしも成果が上がらないとお嘆きならば
一度お試し頂ければと思います。
良い仕事いたしますよ!(^^)!


生産性向上は小さな現場改善から 
泉が丘経営グループ 有限会社グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域プラットフォーム利用案内

2013-09-27 | 経営改善
今年度鳴り物入りの中小企業支援策
「ミラサポ」そして「地域プラットフォーム」
長らく停滞していた中小企業支援策がいよいよ動き出しそうな気配です。

やっと、400億円超も予算化した施策が動き始めるのです。

私の事務所でも昨年11月認定支援機関になることが出来ました。
今日に至っては、約15000の認定支援機関が出来ているのだとか…。

弊社もようやく1案件につき補助金申請をすることが出来ました。
色々ありましたが、この場ではナイショとさせていただきます。

そんな中、昨日突然のお声掛けがありました。
「地域プラットフォームから専門家派遣の申し出があった場合受けて頂けますか?:と…。

私は何の躊躇もなく
「ハイ出来ます!」とお応えさせて頂けました。

企業経営に苦しんでいる皆様
「ミラサポ」
そして、「地域プラットフォーム」経由の専門家派遣

是非一度ご利用なさいますことうをお願い申し上げます。



経営改善指導は認定支援機関になっている
税理士法人 泉が丘会計センターにお任せ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒットの法則「MPDP理論」

2013-09-26 | 元気が出る経営塾
ネジザウルスを主力製品とするエンジニア(大阪市)を率いる高崎充弘社長
氏が提唱するヒットの法則「MPDP理論」なるものを目にしました。

M=マーケティング
P=パテント(特許)
D=デザイン
P=プロモーション
このMPDPを満たすことがヒット商品を生み出す重要要素だというのです。

なるほど
ヒットを生み出すには「なぜその商品がヒットするのか?」という理由が必要になります。

その商品がこれから漕ぎ出して行く市場という荒波に
如何に力強く進んで行くことが出来るか?
しっかりその荒波を知る必要があります。

その商品が受け入れられる市場はどこか
誰が買ってくれるのか
どんなシーンで買ってくれるのか
マーケティングは重要な要素ということになるでしょう。

そして、独自性
特許という形で法的に保護された独自性(新技術)は
他を圧倒する販売推進力となります。

更には、皆(特定の人)から目を引くデザイン性
特に最近では性能に勝るとも劣らない
デザインへの欲求が高まっています。

最後にプロモーション
どんなに良い商品であっても
皆に周知されなければ
誰も買ってはくれません。
広告という手も有れば
広報という手もあるでしょう。
また、イベントや無料配布など手法は様々です。

これら4要件すべてが全て重なり合ってヒットという相乗効果を生むことになります。
「俺は良いものを作っているのになぜ売れないんだ??」
なんて言っていないで
ヒットを生み出す法則を満たす努力もまた必要ですね。



ヒントに実践力を付け加えましょう。
泉が丘経営グループ 有限会社グランドリーム


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涙なみだの卒塾式 こうのうビジネス社長塾 第一期生

2013-09-22 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
昨日は、興能信用金庫様肝入りの経営者セミナー
「こうのうビジネス社長塾 第一期生卒塾式」が行われました。

もちろん全編これまで7回の研修会の成果を表明すべく
ディスカッションとビジョンの発表とその講評で終始しました。

それにしても若き社長様、次代を担う社長候補者様の
学習能力の高さというか
順応力の高さというか
執着心の強さというか
全ての発表が的を射た素晴らしい発表となりました。

北陸という
石川県という
能登という
地理的ハンディを物ともせず
自らの気力・知力・牽引力で
自社を成功に導こうとするその思いの強さ
裏付けの作り方
一つひとつの意見が実にしっかり纏まったものとなりました。

最終回の勉強会を終え
一人一人に修了証が渡され
これからの活躍を誓い合ったのでした。

11月からは金沢で第二期生として
新たなこうのうビジネス社長塾が開催される予定です。

興能信用金庫様とお付き合いを頂くことを前提に
貴方も「こうのうビジネス社長塾第二期生」
一緒に勉強しませんか?

因みに、第一期生は募集開始後数日で満員御礼となった人気の勉強会です。
自分のこれからに迷いのある方
もっと強い会社にしたい方
従業員が笑顔になる会社にしたい方
是非ご参加なさってください。

近日中に詳細をお知らせできると思います。
乞うご期待!(^^)!




優秀な企業経営者は勉強にも熱心です。
泉が丘経営グループ 有限会社グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徹底すればいつか花開く

2013-09-21 | つれづれ
これ以上出来ない
もうやれることは全部やった。
そんな風に言えるほど
何かを徹底的にやったことはあるでしょうか?

残念ながら私は
自分の人生の中で
これ以上やれない
やりつくした
そんな風に言えるほどの徹底はしたことが無いように思います。

なぜ花開かないのか?
方向性が間違っているのかもしれません。
稚拙な行動をとっているのかもしれません。

しかしそれ以上に言えるのは
徹底度合いが足りないということ

徹底する

言葉では簡単ですが
弱い自分には徹底するということは至難の業です。

これ以上やれない!

そんな一言が言えるほど徹底すれば
間違いなく花は開くものだと思います。

さて、今日から徹底するものは・・・


成果が上がるまでしぶとくご支援
税理士法人 泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

品質を超えるヒットの核心

2013-09-19 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
売りたい
買ってほしい
でもどうすれば良いか手も足も出ない
ただ悶々としながら日々を過ごすだけ…。

そんな状態になってはいないでしょうか?

現代のヒット作りには以下の3つのポイントがあるそうです。
①所有から参加へ
②いつもから今だけへ
③誰でもから私だけへ
(日経BP社「成長事業を生み出す8つのメッセージ」より)

なるほど確かに言い当てています。
車のカーシェアリングなどもそうなるのでしょうし
限定品や新作もそうなるでしょう
巷にもこのヒットの3要素をうまく取り入れているものがたくさんあります。

ただ売れない売れないと言うばかりではなく
売れる核心を突くことが必要になります。

あなたの戦略に3つのヒットのポイントを取り入れていますか?
もう一度見直してみたいですね。
私も弊社経営に取り入れてみたいと思います。


共に悩み共に苦しみ最善策を導きましょう
泉が丘経営グループ 有限会社グランドリーム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変わらぬ味の秘密(安田蒲鉾)

2013-09-18 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
数年前に私も訪れたことのある安田蒲鉾(福井市)
ある雑誌に同社代表安田泰三氏の言葉が載っていました。

「変わらぬ味」を守るための工夫、それは
「味に対する姿勢は変えず、味そのものは変えること」

なんとも意味深い回答です。

また、同社の蒲鉾は大きく変化をしているそうです。
「砂糖の量は昔の倍になり、他の調味料はその時々のお客様の声に合わせて
徐々にその分量を変えています。
それでも昔から我が社のかまぼこを食べているお客様は
『昔の味と一緒』
『懐かしい味だ』と喜んでくださる。
つまり、いつの時代のお客様が召し上がっても
同じ味だと感じて貰えるよう、味覚の変化に合わせて
こちらも味を変えているのです。」(道経塾平成20年9月号)

昨日までの仕事の仕方を引き摺り
時代が変わったにもかかわらず独り善がりな仕事の仕方をし続ける。
そんな企業に未来が無いことは明白です。

「味に対する姿勢は変えず、味そのものは変えること」
この言葉を私の事務所にも取り入れて行きたいと思った次第です。


日々の地道な積み重ねを共に
税理士法人 泉が丘会計センター
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

好きなことが出来なくなるほど疲れちゃダメ!

2013-09-18 | つれづれ
熊本に居ます。
今朝(正確には昨日の朝)は、金沢に居ました。
そして、午前中の飛行機で東京へ向かい
午後からは上野でセミナー講師をしました。

夕方4時30分までのセミナーを終え
羽田空港へ戻り今日初めての食事です。

前から気になっていた天丼に
今日のご褒美(えっ?何のご褒美?)の生中一杯を付けてホッと一息

夕方7時15分羽田発の熊本行に乗り
ホテルに着いたのが午後10時過ぎていました。

飛行機の発着で多少のトラブルもあり
身も心もズタズタ状態でホテルに入りました。

「今日はもう寝る!」
そんな気分でホテルに入ったのですが
午後11時まで夜鳴きそばのサービスがついていました。

なんだか元気がでました。

今日泊まったのはビジネスホテルですが
上手く私の元気を取り戻させてくれました。

それにしても
以前から、「好きなことが出来なくなるほど疲れちゃダメ!」と言われているにも関わらず
ついつい依頼されると受けてしまうお仕事
本末転倒にならないようにしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

必要は発明の母

2013-09-16 | 他人のフリ見て我が身を正す
人のふり見てわがふり直せ
中国のレアアース問題
チャイナリスクの一つとして日本がその回避に奔走しました。

結果、日本を虐めようとしていた中国が
自身の国力を落とす原因の一つになっている
滑稽な話です。

脱・中国、着々と…漁船衝突レアアース対日「禁輸」3年(産経新聞) - goo ニュース

しかし、中国の事を対岸の火事と見て笑っている場合ではありません。
この事実を見ると
私自身の普段の行動を省みたくてしょうがなくなります。

意地を張って大局的見地に立てなくなっていないか?
自分さえ良ければ良いという考え方になっていないか?
硬直した自分になっていないか?
工夫することを忘れてしまってはいないか?

胸に手を当てて見直してみようにも
その勇気すら持てない程
料簡が狭くなってしまっているかも知れません。

天国では3尺の長い箸を使って相手に食べさせようとする
地獄では3尺の長い箸を使って自分自身が食べようとする
前者は結果として皆が美味しく食事ができたのに対し
後者は誰も一口の食事もできずただ飢餓に苦しむ
何とも儚いお話です。

先ずは相手を立てる
そんな自分でありたいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くて新しい? 「納税の歌」再現される!

2013-09-16 | 税金・節税・資金繰り
「納税の歌」なるものが存在します。
昭和23年大阪財務局が作ったもののようですが
その再現を金沢国税局と中心に作業を進め、復刻(再現?)して頂いたようです。

戦後の混乱期の中
一日も早く日本を立て直そうと
みんなが一緒になって力を合わせようとしていた姿が良く分かります。


再現! 「納税の歌」 【金沢国税局】


この再現に際してさらにバージョンアップしたものは次の歌たちのようです。

TaxSongはコチラ

納税の歌替え歌「日本酒で乾杯」はコチラ



youtubeの最後には「納税の歌」の歌詞カードも掲載されていますが
一部だけ紹介しておきたいと思います。


 「納税の歌」

国を明るくするのにも 楽しい暮らしを生み出すも

先立つものは国の金 国の金 身体も大事国大事

サァサァ納税 ウンよしきた はいオーケー


いずくの国を築くのも 物の値上がり防ぐのも

手立てはひとつ ただひとつ

ただひとつ 納税期限を守ること

サァサァ納税 ウンよしきた はいオーケー


なんだか当時の生活や納税環境のようなものが歌詞を通して伝わってきますね。

私たち税理士の仕事もまさに「国の財政の礎」を築く仕事です。
誇り高く仕事を全うして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あんたは本当にもう・・・

2013-09-15 | つれづれ
本日、旭日章受章のお祝いの会が有りました。
もちろん私のお祝いの会ではありません。
その祝賀会の実行委員の一人としてお手伝いをさせて頂きました。

その会は盛大で、参加された方々が皆さん良かったと言って帰って行かれました。

実行委員として屏風の前に立ちお迎えとお見送りをした際に私の姿を見て
「あんたは本当にもう…。」と言って大笑いされる方が何人もいらっしゃいました。

その呆れ顔と笑いの元は
どこへ行っても何らかのイベントに顔を出している私の行動に対してだったと思います。

今月に入ってからは
今回の実行委員を含め
某団体の金融機関訪問5機関
某経済団体の講演会の段取り
セミナー講師6本
それでいて東京へ6日間訪問
会議も2日ありました。

ねずみ年生まれの真骨頂とも云えるチョコチョコ動きをしているせいで
どこへ行っても私が何らかの形で絡んでいるように見えるようです。

そんなことしていたらお客様の事を見ていられないだろうと言われることも有りますが
そこはしっかりフォローさせて頂いています。

来週も・・・。
とにかく頑張るのみですね!(^^)!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貴方を輝かせたい!

2013-09-14 | つれづれ
誰に教わったのでしょうか?
私自身は正義感が強くもなければ
ただひたむきな人間でもないと思っています。

しかし、周囲からは一途な人間だと思われている向きがあります。

私は、アスリートのような厳しさを持ち合わせていません。
不眠不休で働くという根性もありません。
したがって、そんな姿を見ると涙がチョチョギレてしまいます。

それほど軟弱な人間だと自覚しています。

だから克己しなればなりません。
だから有言実行を唱えなければなりません。
不退転の位置に自分を置かなければなりません。
自分自身のギリギリに自分を置かなければついつい楽をしてしまいそうになります。

私には夢があります。
税理士になることに目を輝かせる若者を増やしたい。
そのために魅力ある業界にしたい。
お客さまが次々に発展するお手伝いをしたい。
したいことだらけです。

赤字企業を黒字企業に転換する。
納税の無い弱い企業から納税する強い企業に変えたい。
黒字企業は更に黒字にしてどんどん発展させてあげたい。
もっともっと発展させ、上場にまで持って行ってあげたい。

上場企業様とのお付き合いは、子会社様を含めると未だ2社に留まります。
グループ企業○百社を数える企業様の関連会社様は数社に留まります。
年商1,000億円を超える企業グループ様とは、2グループ様です。

もっともっと発展されるあらゆるシーンでお手伝いしたい。
そんな気持ちを持ち地ながら企業様のご支援をさせて頂いております。



英語版日々改善はコチラ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人手を介さないという合理化

2013-09-14 | 素敵な企業・素敵なスタッフ
いやあ~
さすが鳴り物入りで打ち上げられた次世代ロケット「イプシロン」
打上げと衛生放出に次々に成功しました。

やはり、前回7秒前に発射を止めたのは大正解でした。
あの発射中止によって
イプシロンの信頼度は何倍も得られたものと理解しています。

イプシロン打ち上げ成功=再挑戦「かつてない精度」―国産新型ロケット・宇宙機構(時事通信) - goo ニュース

日進月歩
次々に人手を介さないという合理化が
あらゆる業種で展開されています。

人件費が一番高くつく
人為的ミスが企業を窮地に追いやる
人手を省くことこそ正確性と合理性を持たせることになります。

国家挙げての大プロジェクト「イプシロン」
世界一安価で正確な宇宙ビジネスが
日本発で展開されて行くのでしょうか?

強さを取り戻しつつある日本
これからの期待大ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする