日々改善

今日の問題を明日に残さない!問題解決を図って行く様をリアルに描写していきます。経営コンサルの視点で物事を見ていきます。

命が惜しくなっちゃいました(^^♪

2017-12-31 | 自己啓発
除夜の鐘が聞こえてきました。
2017年最後のブログです。

きっと明日の朝には「2018年最初のブログです」なんて言って書き始めると思います。

今年を振り返ってみると本当に色々ありました。
上手く行ったこと
上手く行かなかったこと
強く印象に残ったもの
遠い記憶の彼方に忘れ去ってしまったもの
私の57年の人生の中で最も印象深い一年であったことは確かです。

今年の最終日に
明日への希望に満ち満ちてこの最後の日を迎えることができたことは
私の周囲に居てくださる全ての方のお陰と思い只々感謝です。

と云う訳で57年の人生の中で最も楽しく充実した一年を過ごさせていただいたので
今年途中まで
「たとえ何があっても一歩一歩前へ歩を進め、前向きのままで倒れて死ぬのが本望」
なんて言っていたのですが前言撤回です。

「命が惜しくなっちゃいました」
こんな楽しい人生を簡単に終わらせるわけにはいきません。
もっともっと楽しい人生にしたいという気持ちが強くなりました。

周囲の方に迷惑をおかけしながら
年末に向かって
健康生きていくための準備をさせて頂きました。
中には大変ご心配頂いた方もありますが
気力充実
身体もこれまでにない元気
そして明日への希望も十分に蓄えさせて頂きました。
本当にありがとうございました。

ご担当頂いたお医者様の言葉通り
夜グッスリ眠れるようになりました。
日中の生欠伸が無くなりました。
起き際の胸の痛さが無くなりました。
イヤな咳が少なくなりました。
車の運転も居眠りすることなくハンドルを何時間でも持てるようになりました。
全てが更に楽しく感じられるようになりました。

こんな年末を迎えられることに感謝したいと思います。
来年もよろしくお願いいたします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Think like an owner

2017-12-31 | 元気が出る経営塾
Think like an owner
「オーナーのような考え方を持ちなさい」
こんな言葉が目に飛び込んできました。


あなたがオーナーなら
あなたの今の態度を見て雇い続けたいと思いますか?

あなたがオーナーなら
会議中に居眠りするあなたを雇い続けたいと思いますか?

あなたがオーナーなら
今のあなたの態度に給料を払いたいと思いますか?

何も忖度しなさいと言っている訳ではありません。
それは逆効果です。
会社内で忖度は絶対にすべきことではありません。

必要なのは経営者のような考え方でものを見聞きして
その経験や考えを企業業績に成果としてもたらすことです。

そうです。
年齢が高ければ高いほど
給料が高ければ高いほど
キャリアが高ければ高いほど
この要求は強くなるものなのです。

そろそろ会社も気づきはじめました。
必要なのは時間から時間までの労働ではなく
成果そのものが必要であることを。。。

あなた自身の仕事ぶり
いつの間にか「使われる身」としての安住の地を探し求めてはいないでしょうか?
そろそろ淘汰される時代であることの自覚が必要ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦力外通告!

2017-12-30 | 危機管理
年末押し迫った今日
戦力外通告という番組をやっています。
年末恒例の番組です。

戦力外通告された本人は
「一生懸命にやっている」
「まだ若い」
「これからを見て欲しい」
「これからだ」
色々自説を述べています。

しかし、プロの世界は厳しいものです。

本人の頑張りは関係ない!
既に成果を出している
これからの成果が期待できる
そうでなければ球団に残す理由はないようです。

ある日突然の戦力外通告
本人はさぞかし驚き慄(おのの)いていることでしょう。
しかし、雇っている側はそんな風には見ていないということです。

成果がすべて
これからの期待感がすべて
その期待感に応えて初めて次につながる。

なんだか自分のいる世界と重ね合わせてみていると
私自身への期待感はあるのだろうか?
私自身は成果を出しているのだろうか?
そして明日からも私と一緒に歩みたいと云ってくださるのだろうか?

のんびりとはしていられません。
明日戦力外通告されるかもしれません。
もうあなたは必要ない!

そういわれないように
もっともっと期待していると言って頂けるように
精進していきたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔軟性

2017-12-29 | 自己啓発
激しく変わる世の中にあって
今求められるのは柔軟性のように思います。

「俺は今までこれでやってきた!」
「いつかは誰かが分かってくれる!」
「俺のことをわかろうとしない世の中が悪い!」
なんて思っていては生き残れなくなってしまいました。

柔軟性も一度適応してしまいそこに安住してしまうと
何も変わらないのと同じです。
結局今までと同じになってしまう。

柔軟性に求められることはきっと継続性なのでしょう。
柔軟さを継続する。。。

そんなことができる必要がありそうです。

「そんな器用なことはできない!」という人こそ器用です。
器用なことはできないと言って今までの悪しき経験の積み重ねをしていくのですから。。。
私には到底まねのできないことです。
実際に変わらないでおこうと思って何もしないでいると
一時間もしないうちに気が滅入ってしまいます。

柔軟性の第一歩は動き始めること
大きな動きでなくてもいいから
何か動かすこと
そんなことが大切なのでしょうね。

えっ!?
冒頭の写真とブログ記事に何のつながりがあるのかって?
「柔軟性」と「柔軟剤」似ていますよね。ね。ね(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成功する人の法則

2017-12-28 | 元気が出る経営塾
成功する人にはある共通点があります。
輝かしい業績や信頼を集めたような人たちは似通ったところがあります。

成功している企業にもその法則は当てはまります。

その法則とは
「失敗が多い」ということです。
まったく失敗しないで成功するよりも
チョコチョコ失敗しながら成功の道を歩んでいく方が
圧倒的にスピード感がありなおかつ大きなダメージを受けないのです。

大企業は、チョコチョコ失敗を繰り返し成功の道を歩んでいるともいえます。

えっ!?
トヨタは?

なぜ、なぜ、なぜ、なぜ、なぜと5回数えて現場改善すると言います。
すなわち、それだけ改善事項(失敗)が多いということです。

日清食品は?

年間300種類ものカップヌードルの新製品を開発しながら
私たちの口に入ったり記憶に残るのはせいぜい数種類です。
すなわち、ダメダメダメの繰り返しからヒットする新商品を作り続けているのです。

ガリガリ君の赤城乳業
復活を果たしたマクドナルドも然りです。

失敗を恐れて動かないのは最悪です。
そしてその失敗を正当化しようとすることはもっと最悪です。
大切なのは失敗を善しとして挑戦し続けること!
そんな姿勢を貫きたいものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囚人のジレンマ

2017-12-27 | 元気が出る経営塾
囚人のジレンマに陥ってはいませんか?

囚人のジレンマとは、
お互い協力する方が協力しないよりもよい結果になることが分かっていても、
協力しない者が利益を得る状況では互いに協力しなくなる、というジレンマである。
各個人が合理的に選択した結果(ナッシュ均衡)が
社会全体にとって望ましい結果(パレート最適)にならないので、
社会的ジレンマとも呼ばれる(Wikipediaより)

一時の牛丼戦争がこれに当たります。
A社が450円で出していたものを
B社は380円で出す。
そこにC社も参戦して350円で出す。

これに慌てたA社は320円にして
これに対抗するB社は290円で出す。
そしてついにC社が270円にし、
遂には全社、これ以上下げられない価格である250円に値段設定をして
誰も得しない状況になる。

誰が考えても450円の価格で
よりクオリティーの高い商品作りをするのが優先なのに
目先の価格競争を選んでしまう。

まさに囚人のジレンマです。

どっかの国で大手ゼネコンが談合だとかなんだとか言っていますが
ひょっとしたら発注元が意図して囚人のジレンマに追い込んだものを
防御しようとしただけなのかもしれませんね。

あなたはどの立場を選びますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今までのやり方じゃ数年持たない。。。

2017-12-26 | 元気が出る経営塾
ソフトバンクがハンドルすら無い自動運転バスを東京丸の内で走らせました。
こぞって開発が進む自動運転のもたらす影響。
その影響とは今ある仕事を無いものにしてしまいます。

そこのバスの運転手さん、笑っていられませんよ!
タクシー運転手さん、笑っていられませんよ!
トラック運転手さん、笑っていられませんよ!
車の運転という仕事が無くなるのですよ。

数年で現場は劇的に変わります!

ああ~、良かった!俺は土木で!
なんて言っているそこの土木屋さん、笑っていられませんよ。
大型のショベルカーやブルドーザーは今や無人で建設現場で活躍していますよ。
「女子供に何ができる!」と言えた時代はとうに過ぎていますよ。

そうかあ~
現場仕事の人たちは大変なんだ~
って言っているコンビニのバイトのお兄さん
笑っている場合じゃないですよ。
無人のコンビニが動き始めていますよ。
特に特技が無いからコンビニでバイトでもするか~
なんて言えなくなるんですよ。

2015年12月2日の野村総研とオックスフォード大学准教授の
これから10年で人工知能や機械に代替される49%の仕事は
10年どころかあと2~3年で劇的になくなってしまいそうです。

人手不足と養成に時間がかかることを考えたら
人を雇うより人工知能や機械に頼った方が何倍も効率的だからです。

今のままの仕事の仕方で良いのですか?
私はそれを善しとはしません。
私も当社もそれに向かってどんどん形を変えていこうとしています。

脱人ではなく
今在る人により成長してもらい
尚且つ新たな人材を雇用し成長させていく
そして、今まで以上の成果を上げていく
そんな集団に仕上げていくことこそ
これからの企業のあるべき姿だと信じています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニューロ・ロジカル・レベルってなんだ?

2017-12-26 | 自己啓発
世の中知っていることよりも
知らないことの方が多いように思います。

色々なことを知れば知るほど
自分の無知を自覚するに至ります。

今日は、「ニューロロジカルレベル」という言葉にお目にかかりました。


(ネット寄りの拾いです)

私が勉強をしたことのないNLP(Neuro Linguistic Programming(神経言語プログラミング)の略だそうです。
この辺りはもう少し首を突っ込んでからにしますが
要するに行動を変えようと思ったら
先ずは奥底にある何か(信念)の部分を変えないと変わらないということのようです。



(「記憶」ではなく「印象」に残す授業 さんのブログから引用)

本人の意識も変えていかなければなりませんが
他人の行動を変えていこうとすると
この領域まで勉強しないといけないようです。

えっ!?
いつから勉強を始めるのかって?
ここに書いちゃったから今日から少しずつ実践を伴いながら勉強していきます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィボナッチ数列的成長曲線

2017-12-25 | 自己啓発
昨日よりも成長していたい。
そんな風に思う今日この頃。
若かりし頃の不勉強を埋めようと必死になっています。

ある本を読んでいてフィボナッチ数列なるものがあることを知りました。

1、1、2、3、5、8、13、21、34、55、89、144、、、、

前の二つの数字を足すと今の数字になるという数列です。

一昨日と昨日の自分で今日の自分になり
昨日の自分と今日の自分を足すと明日の自分になる
今日の自分と明日の自分を足すと明後日の自分になる
なんて素敵でしょう。

今の自分は過去の自分によって形作られ
明日の自分は過去と今日の自分で形作られる

昨日までの手抜きは今日の自分に反映され
今日の手抜きは明日の自分に反映される
ちょっとの手抜きが自分の明日に大きな影響があることがわかります。

0.7、0.7、1.4、2.1、3.5、5.6、9.1、14.7、23.8、38.5、62.3、100.2、、、

7割の人生と10割の人生
10割の人生と12割の人生
一日一日のちょっとした積み重ねなのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来ないものは出来ない!でも日はまた昇る!?

2017-12-25 | つれづれ
年末の風物詩と云えば大掃除
おっと、今日はクリスマスでした。
メリークリスマス(^^)/

年末が近づくにつれ
今年一年を振り返り
あれもし足りなかった
これもし足りなかった
年末ギリギリだけれども
なんとか口火だけでも切ろうか
などと焦り気味に頭の中だけがグルグル回り
身体が一向に追いつかない
なんてことは多々あるものです。

できないものはできない!
ひょっとしたらそんな割り切りも必要なのかもしれません。
私もそうせざるを得ない部分があり
仕事納めの当日までじっとしていざるをえません。
私自身の急な対応はできませんので悪しからずお許しください。

自分自身の中で「そんなに持ち越してどうするの?」という思いを持つなら
一つでも多く悪足搔きをすれば良いでしょう。
しかし、持ち越して構わないものであれば大いに持ち越すべきだと思います。
それが自分自身を心穏やかな状況におけるならです。

さあ、今年最終の7日間が始まります。
そのスタートの日緩やかに穏やかにスタートできると良いですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今が最高!?

2017-12-24 | つれづれ
人材派遣に登録している方を揶揄する訳ではありません。
しかし、傍目で見ていて可哀そうに思ってしまいます。

学校を出てから最初に派遣に登録した人は
「これが当たり前」と思ってしまう部分も有るのかもしれません。

しかし、学校を出て先ずは正社員として就職し
その後何らかのことがあって退職する場合
年数を重ねれば重ねるほど今就業している企業が
最高の勤務先であることを理解せねばなりません。

私が知る限り
派遣を続ければ続けるほど
悩みが愚痴が大きくなり
更には正社員にはなれなくなってしまう。
そんな傾向を看取っています。

一部の上昇志向を持っている人でも
派遣を続け過ぎると諦めが先に立つように見えてしまいます。

今はバブル以来の好景気
だからと云って本当に欲しいと思われているのは
20歳代前半から
せいぜい30歳代前半です。
それ以降になると大きな会社になればなるほど
あからさまに雇う気持ちなど持っていません。

今が最高!
そんな風に思えないなら
先ずは最高になるべく行動してみる!
今の時代は今までのような
強制とか隷属的とかいったものは殆どありません。
まさに今が本当の意味の遣り甲斐のある人生を作るチャンスです。

貧富の格差
地域の格差
給料の格差
立場の格差
・・・

今こそ行動する人に光が当たるように思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中の給料をめぐる変遷

2017-12-24 | 自己啓発
毎年3%ずつ給料を上げていく

なぜ?
なんのため?
働かない者、成長しない者に給料なんか上げたくないよ!
元請からたたかれ叩かれ
今度は国からたたかれ叩かれ
中小、小規模事業者のうめき声が聞こえてきます。

なんでも一律
なんでも横並び
とにかくみんなと一緒が大好きな日本人
今度は給料まで横並びにしようとしています。

バッカじゃないの!?

成績を上げれば上げるほど収入は高くなり
成績が上がらなければ収入は少ない
ここに何ら経済的な疑いはありません。

間違っているのは評価の仕方です。
赤字企業でも成果を上げている人は高収入であるべきです。
黒字企業でも成果を上げられない人は低収入もやむなしです。
みんなが同じように横並びにすることこそ不公平ということになります。

昔はとにかく真面目に頑張ればよかったのに。。。
こんな言葉を吐いてしまうあなたは何歳ですか?
年を取り過ぎましたね。

世の中激変していることに気づき行動に移さないと
高収入は見込めなくなってしまいます。

えっ!?
具体的にどうすれば良いんだって?
自分で考えてください。
上手く行っている人の考え方や動きをよく観察し真似してみてください。
そこに大きなヒントが隠されているはずです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〇〇の学校開校に当たって

2017-12-23 | 元気が出る経営塾
11月5日に『2018年1月 経営者塾開講します!』と言っておきながらそのまま放置していたら
「楽しみにしているんですけど。。。」というお声を頂きました。

そこで、前回よりも少し企画を前進させてお知らせします。

『経営者塾』をもう少しクラス分けすることにしました。
その代わり開催回数を少なくすることにしました。

『社長の学校』・・・全6回(月2回×2回×3か月、1回あたり3時間)+懇親会
『後継者の学校』・・・全6回(月1回×2回×6か月、1回あたり3時間)+懇親会
『幹部の学校』・・・全3回(月1回×2回×3か月、1回あたり3時間)+懇親会
『経理の学校』・・・全3回(月1回×2回×3か月、1回あたり3時間)
『営業の学校』・・・全6回(月1回×2回×6か月、1回あたり2時間)
『ネットの学校』・・・全6回(月2回×2回×3か月、1回あたり2時間)
『人財育成の学校』・・・全2回(月2回、日中のみ1回あたり5時間)

人財育成の学校以外は同じものを昼コースと夜コースで2単位授業し欠席回数を少なくします。
また、ビデオ撮りしたものを期間限定でネット配信もしていきます。
生徒たる受講生には、個別質問対応もします。

笑って経営することを目標にします。
笑って発展することを目標にします。
笑って成長することを目標にします。
笑って合理化することを目標にします。
笑って出勤し笑って退社することを目標とします。
会社にかかわる人がもっともっと幸せになれることを目標とします。

各コース最少開催人員は4名とします。
4名を超える場合は企業研修として別途お受けします(見積りさせていただきます)。

11月5日には1月から開講としていましたが
主催者都合により2月以降順次開講いたします。
開講の45日以上前にお知らせしお申込期限を30日前までとさせていただきます。


少しだけ進みました。
進み次第順次お知らせいたします。

体系的にスキルアップできる中身とさせていただきます。

各学校ごとにこれからもお知らせいたします。

主催 マネジメントコンサルティングファーム
   株式会社グランドリーム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が裂けても言わない!

2017-12-22 | 自己啓発
くれ!くれ!くれ~!くれ~っ!!

口が裂けても言わないでおこうと思っています。

人生は自分が一方的に与えることで幸せになれる。
そんな風に思っています。

時々、
もっと自分のものにすれば?
とか
見返りを期待しないの?
とか
骨折り損のくたびれ儲けじゃん!
とか言われますがそんな言葉には耳を貸さないことにしています。

欲しいと思えば
それがもしも手に入ったとしても
もっと欲しくなる。

そして、もっと欲しくなったものが手に入った瞬間
もっともっと欲しくなる。

そしてさらに。。。。

永遠のくれくれ欲求が爆発してしまいます。

欲しい欲しいは餓鬼の世界の考えだと思っています。
手に入れても手に入れてもまだまだ不足している。
不足しているどころか手にしていること自体を不幸だと思い始める。
そんな世界に入り込みたくはありません。

自分に返って来なくて良い
施し続ける
そんな毎日を続けて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり前向きが良い

2017-12-22 | 自己啓発
後ろ向きの人生を送るのは簡単です。
全て後ろ向きに考えるだけで良いのですから。
後ろ向きの人生を送る方にとってはきっと
この文章すら批判の対象になるのかもしれません。

人と会わない
声に出さない
思いを巡らす
批判する
動かない
こんなことを続けるだけで
立派(?)な後ろ向き人間になれます。

明るく人生を過ごしたい
笑って人生を過ごしたい
人として成長し続けたい
そんな風に思うなら
後ろ向きの思考や行動は一切排除すべきでしょう。

「放っておいてくれ!」なんていう人は放っておきます。

他人を前向きにする必要など有りません。
自分自身が前向きであればよいのです。
自分にとってマイナスになる人の思考や行動に付き合うと
自分自身がマイナスの人生を送ることになってしまいます。
自らマイナス人生に飛び込んだり付き合ったりする必要はないのです。

今日からの自分の人生
面白おかしくやっていきたいと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする