![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ea/cf80f080b37830010b068f14386d90b0.jpg)
今日は一日中曇り空で天気予報では雨の予報でしたが今日も外れて降りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/02/5afb18c618417f5f2e23c9df5b40f9bb.jpg)
雨が降ってくれたので結構果実が大きくなっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/13fffeb2de317bedb9d5fec0e7f327ce.jpg)
横径を測ったら47~51mm位になっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/6a/16fb9b0b259a363b08b6ed24b0405c6e.jpg)
葉の色も濃い緑色になってきてつやがある。海藻エキスを散布した効果かな・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/0139b50705f1e8624e743a0d3323cdbf.jpg)
形の悪いものや小さいものを強く落としたら結構良いものが多く残って丁度良い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/06/712693ada6df0717d6df4437b9dc983b.jpg)
結構落として成りが薄くなったようですが大きくなれば丁度良くなると思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c6/96755216228ee0c88ae2c4e9fa4267ab.jpg)
これは「ふじ」の樹ですが「早生ふじ」に比べてサイズが小さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/84/cce2e276871763f0d676811ce8a8fce5.jpg)
これもまた結構仕上げ摘果で落とされるものが多い。小さいものや形が悪いものが多くなっている。「ふじ」はあとで仕上げを掛ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/63/5a7ffc349d0fc63f0b88de3dba7ce50d.jpg)
横径を測ってみたら44~48mmです。大きくなってきましたが「早生ふじ」にはかなわない・・・。早生種や中生種の仕上げ摘果はこれからです。早く晩生種に入れるよう頑張る!