今日は久しぶりに青空が広がり、最高気温も12℃で穏やかな一日でした。梵珠山のスヌーピーは顔のあたりがまだ白いところが残っています。初冬の景色だ。
りんごの収穫が終わって3日経ち、今日は天気の良い内にりんご園の片付けをする。うちでは収穫量が少なかったので早く折ったので、少し気持ちに余裕が・・・財布には余裕がありませんが(^^;)。畑に行く途中の馬頭観音のイチョウが丁度黄葉の見ごろだ。このイチョウの樹は実を着けない、雄の樹なので、今の時期が見頃になっている。実を着ける樹はもう既に落葉している。それにしても青空とイチョウの黄色のコントラストがとてもいい。
昨日まで雨が降って山を見る事が出来なかったのですが、裾の方まで雪で白くなっています。
りんご園の片付けの最初は支柱の片付けからです。りんごの重みから枝折れを防いでくれた支柱達です。
トラクターのトレーラーに乗せて回収です。
りんご園の支柱の置き場にかけておきます。
転ばないように紐で縛って完了です。
支柱の置き場の隣にある授粉樹の実が赤く色好き、きれいですが、この実は渋くて野鳥も食いません。年を越して3月頃に渋が抜けたころに、渡り鳥のレンジャクが啄みに来ます。今、見ているだけできれいに見えますが・・・。
片付けた後はスッキリです。支柱の片付けはあと一か所です。この天気は明日までの予報なので晴を有効に使いたいものだ。