青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

弘前城雪灯籠祭り

2025-02-10 20:29:50 | Weblog

今日の午前中に雪片付けをして、午後は弘前市へ膝と腰の治療しに行ったその足で、11日まで開かれている「弘前城雪灯籠祭り」を見に行く。弘前市に来て、丁度雪灯籠祭り期間中なので、今日の午後は休んで、久しぶりに弘前公園を見るとする。弘前市文化センター駐車場に車を停めて、広場にある津軽藩初代藩主 津軽為信公の銅像を通り、三の丸東門から入る。

 

弘前市民が作った雪灯籠を見ながら進み、東内門から城内に入る。

下乗橋を渡り本丸に向かう本来はここに天守閣がありますが、石垣の改修の為に2014年に濠を埋め立てて、天守閣を曳家で移動しました。石垣の改修は2024年12月で完了。2026年に曳家で元の場所に移動し、保存修理をして完成するのだそうです。

メイン会場の今年の大雪像は弘前駅の初代駅舎ですが、おらが中学校の時に弘前へ電車で行った時は2代目だった。その時の記憶はないな・・・。3代目が完成した頃といえば44年前だったら普通自動車免許取って車乗ったころだからな・・・。今の駅舎もほとんど行くことないな。たまに行ってみたいという気がするけれどもな・・・。 

津軽錦絵大回廊を通り帰途に就く。

弘前公園内を歩いてみれば、昨年末から今年の1月上旬の豪雪で松の樹や桜の樹が雪でへしおられたり裂けたりの被害が目立った。いきなりドサッと一気に積もったから特に松などの針葉樹は湿った雪が重くのしかかったのだと思う。りんご園の被害も多かったし、この冬は異常だ。

弘前公園で一番古い樹齢143年の桜の樹は被害が無く大丈夫でした。今年もきれいな桜を楽しませてくれる事だろう。弘前公園の今年のソメイヨシノの開花予想は4月18日だそうで、今年も早まりそうです。早咲きは困るので、予想が外れてくれることを祈ります・・・。それにしても、雪が厄介者と捉えるか、雪で楽しむかなんだよな・・・。プラス思考で明日からまた剪定を頑張るとするか!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする