青森県津軽りんご通販(ヤマサンりんご園)-ブログ

青森県津軽からりんご、りんごジュースを通販(ヤマサンりんご園から、減農薬りんごの最新情報などをご提供します)

サンジョナゴールドの仕上げ摘果

2013-07-19 21:21:23 | Weblog

今日も梅雨空で一日中雲が多く岩木山も中腹まで雲に隠れていて見えない。あの辺に行ったらどうなんだろうな~・・・。ず~っと雲に隠れていて靄がかかっている状態が続いているのか?雨が降っているのか?行ってみたいな~・・・。でも、やっぱり青空と岩木山が見えなくちゃ寂しいものです。気温はあまり上がらず最高気温は23℃と比較的過ごしやすかった(^^)。
   
さて、作業ですが今日はわい化の「サンジョナゴールド」の仕上げ摘果に入る。結構今年も成っていてりんごの形が良い。
   
只今の横径は58~63mm位だ。
   
今の時期になるとりんごが大きくなってきて、生育が悪いものや形が悪いもの、サビ果が目立ってくるのでそういゆう物を中心に落としていく。あとが摘果し忘れ・・・。それがまた結構あります・・・(^_^;)。まあ、それらを落とせば丁度良くなるだろう・・・。
   
「サンジョナゴールド」はあまり大きくなっては困るので出来るだけ多めにならせるようにしますが次の年の花芽に影響するのでその兼ね合いが難しい。葉っぱの数がものを言うのでその加減は自分の感覚でするしかない。まあ、そこがりんご作りの難しさであり面白さである。明日1日で終われるよう頑張りたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

王林の仕上げ摘果

2013-07-18 22:00:05 | Weblog

王林の摘果をやっていますがこの樹は古く我が家でも数少ない老木である。「国光」に「王林」を高接ぎしたもので主枝が1本になってしまって主幹が空洞になってしまって年々腐食が進んできています。
     
樹齢80年以上でほとんど支柱で支えられています。支柱がなかったら崩壊してしまいます。

樹は古いのですが毎年良い実を成らせてくれる。
   
この様に葉っぱが多くあって形が良いものを優先的に残す。
       
このように形の悪いものは落としてしまう。

落とした量も半端じゃなく脚の着き場がない・・・。歩くと落とした実で転びそうだ。「王林」の仕上げは夕方に終了です。明日はわい化ジョナゴールドに入る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田圃

2013-07-18 21:24:32 | Weblog

今日は曇りで日中晴れ間がありましたが岩木山が雲に隠れてスッキリしない・・・。まだ梅雨明けしてないから仕方が無いのですが・・・。久しぶりに田圃の様子を見に行く。今月初めに中干しをしてから雨が続いていたので土の硬さを見る為と追肥の時期を確認するためだ。

稲の茎を抜いて割って見ると穂が1cm入っていました。近じか追肥だな・・・。もうちょっと葉の色が淡くなってからやろう・・・。

土には割れ目がはいっていて良い状態だ・・・。田圃の中を歩いてみると結構硬く追肥の時には歩きやすい(^^)。中干しはうまくいっているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回目の薬剤散布

2013-07-15 20:47:05 | Weblog
   
今日は天気予報によれば曇り、所により一時雨の予報でした。第6回目の薬剤散布は16日か17日にするつもりでしたが16日は天気が良く17日は雨マークがついていたので1日前倒しで急きょ9時からの散布にする。・・・とその前にハダニの予察とハマキムシやシンクイ虫のフェロモントラップの確認してからの散布で9時から始める。このコカクモンハマキの予察ですが、今のところ雄の成虫が着いていません。この粘着晩の真ん中に赤いのがハマキムシの雌の性フェロモンで雄の成虫が交尾をするためにそこに群がって粘着晩に着く。その着いた数を記録してその数のピークを見て産卵の時期や幼虫が生まれる時期を見極めて適切な防除時期を確認するのだ。ただ、時期が来たからこの薬剤を散布するのではなくその虫の発生状況や生態を知る事が防除の要だと思う。敵を倒すには先ずは敵を知る・・・である。なるべく無駄な薬剤を散布しないようにしています。この粘着晩はコカクモンハマキの性フェロモンが付いていますが今のところゼロです。着いているものは蚊とハエ位です(^^)。
   
モモシンクイガのフェロモントラップも成虫が確認されていません。ハダニの予察ですがルーペで葉を見たところ確認できなかったので今回ダニ剤も見送りとなりました。アブラムシもいくらか見えていますがもうちょっと様子を見てからです。

今日の朝は曇りで暑い雲が所々にあり雨が降りそうな雰囲気でありましたが時間が経つにつれお日様が出てきて絶好の散布日和になった(^^)。明日も天気が良さそうだし今日散布して正解かも・・・。

散布薬剤は殺菌剤(有機銅剤)、殺虫剤(ジアミド系)とカルシウム剤、海藻エキスも散布する。
   
昼過ぎには風もなく27℃まで上がり湿度も高く蒸し暑くなりましたが薬剤散布としては良い天気なのかもな・・・。今まで雨にあたる日が多かっただけに今回の散布は良いコンディションだ。
   
雨が降って土が潤ったのでりんごの玉伸びが進んできたので枝が下がってきて時折SSにりんごが当たる音がゴロゴロと音を立てる。

昼過ぎには青空が広がって北側にそびえる梵珠山がクッキリ見える。反対側の岩木山は今日は雲に隠れて見えませんでした。夕方までかかり3分の2は終わり明日に持ち越しだ。明日は10時前に終了しそうだ・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会の生活排水の掃除

2013-07-14 21:21:18 | Weblog

今日は朝6時から町内会の生活排水の掃除をする。毎年今の時期に町内会で町内の消防団員の協力の下行われる。町内の殆どの人が参加しての大掃除だ。
   
消防車のポンプで放水して泥や汚れを押し流す。今の時期に蚊が発生するのでそれも防げる。町内会の人達が大人数でホースを持って移動しながら洗っていく。
   
洗い流した後はスッキリです。掃除は11時前に終了しました。その後昼から町内会館で慰労会をやって飲みながら親睦を深めてきました。この町内会のつながりがとても良いと思います。これは続いて欲しいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんごの炭の窯出し

2013-07-13 23:04:08 | Weblog
   
つがるの仕上げ摘果の合間に先月28日にりんごの剪定した薪を板柳町ふるさとセンターへ運んで炭にしてもらったものが出来たので9時頃に取りに行く。

9時を過ぎた頃には岩木山の雲も取れクリアでした
   
この窯で炭を焼いてもらっています。丁度取り出すところです。中に入って職員の若げ者が取り出してくれていています。
      
取り出した炭はトンバックに入れてリフトでトラックに積み込みます。出来はとても良くカンカンと良い音が成ります。出来た炭はうちのバーベキューをする分をとっておいてその他は注文があって全部販売してしまいます。剪定した枝でちょっとした遊び心で毎年焼いてもらっています。

1時間位かかって作業終了です。ふるさとセンターのスタッフのみなさんありがとうございました。今日暑い中窯の中で頑張ってくれた飯村君、お疲れ様でしたm(__)m。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つがるの仕上げ摘果

2013-07-13 21:11:39 | Weblog

昨日の夜中から朝にかけて雨が降っていましたが朝には止んでくれました。岩木山には中腹から裾にかけて雲が降りていて朝からジメジメした空気です。湿度が高く昼近くから午後3時頃にかけて蒸し暑かった。最高気温が28℃まで上がる。でも、関東やそのまた南の地方よりはまだましか・・・。

さて、作業ですがつがるの仕上げ摘果をやっています。
  
つがるは比較的毎年多くなってくれて今年も例外ではありません。でも、つる元のサビ果が昨年よりは多いようです。

横径を測って見ると50~54mm位になっています。あと2ヶ月ほどで収穫になりますがまだまだ玉伸びは遅れています。でも、ズ~ッと雨が続いているのであとは摘果次第で遅れを取り戻せると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨がしとしと・・・

2013-07-11 12:08:38 | Weblog
   
今日は朝から雨でしとしとと降ってレインスーツを着ての仕上げ摘果です。気温はあまり上がっていませんがジメジメしています。でも、雨の中の作業は始めは嫌だな~・・・と思っても作業をしていれば何とかなりかえって涼しい位だ。方や東京では6日連続の猛暑日でこれもまた記録更新です。大変だよな~・・・。まあ、それに比べてこっちはまだ良いよな~・・・。

仕上げ摘果していて下の枝のやっている時になんか枝にくっついているじゃないか・・・。

セミだ!成虫になったばかりか雨宿りしているのか逃げない。これはニイニイゼミかな?かわいいな~(^^)。こうやって近くで撮れるなんて珍しいな・・・(^_^)v。午後も頑張ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早生ふじ(ひろさきふじ)の仕上げ摘果

2013-07-10 20:44:27 | Weblog

今日は一日中曇り空で天気予報では雨の予報でしたが今日も外れて降りませんでした。でも、雨が降っている所があったようです。今日も助かりました。午前中は蒸し暑かったのですが午後は風が吹いてくれたので意外に楽でした・・・。今日も暑さの記録更新したみたいで山梨県甲州市では39℃を超えていたようです。や~、すごいな~・・・。それに比べてこちらは涼しい方です・・・。仕上げ摘果をやっていますが今日は「早生ふじ(ひろさきふじ)」に入る。

雨が降ってくれたので結構果実が大きくなっている。

横径を測ったら47~51mm位になっていました。

葉の色も濃い緑色になってきてつやがある。海藻エキスを散布した効果かな・・・。

形の悪いものや小さいものを強く落としたら結構良いものが多く残って丁度良い。

結構落として成りが薄くなったようですが大きくなれば丁度良くなると思う。

これは「ふじ」の樹ですが「早生ふじ」に比べてサイズが小さい。

これもまた結構仕上げ摘果で落とされるものが多い。小さいものや形が悪いものが多くなっている。「ふじ」はあとで仕上げを掛ける。

横径を測ってみたら44~48mmです。大きくなってきましたが「早生ふじ」にはかなわない・・・。早生種や中生種の仕上げ摘果はこれからです。早く晩生種に入れるよう頑張る!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく「ふじ」の袋掛けが終わり「きおう」の仕上げ摘果

2013-07-09 20:12:29 | Weblog

今日は一日中曇り空でたまにお日様が出る。天気予報では午前中は雨で午後は曇りの予報でしたが見事に外れとても助かりました。7月に入ってようやく畑の乾燥から解放されたと思ったら連日の曇りや雨で袋掛けが足踏み状態でしたが今日の午前中で終了しました。この作業が終わらないと落ち着かない・・・とりあえず良かった。午後には「きおう」や「つがる」、「早生ふじ」の仕上げ摘果に入る。

これは「きおう」ですが去年もそうでしたが今年も実を多く着けてくれた。仕上げに入るのですが摘果し残しや小さい果実や形の悪いものが多く強く摘果した。昨年は成らせ過ぎで小玉が多かったので間隔を空ける為に思いっきり落とした。

結構落としました・・・。落とし過ぎる位ですが・・・。

形のよいものを結構残しましたがまあ、とりあえずこんなもんで・・・。

午前は風が無く蒸し暑かったのですが午後3時過ぎには風が吹いてきて少し楽になった。6時過ぎには雨がパラパラ降ってきて丁度1日持ってくれてので本当に有難い。明日からは仕上げ摘果の集中しよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする