やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

YMO-01

2011年05月16日 | 自作 (DIY)の部屋

みなさんこんばんわ。

最近、自作づいているワタクシですが、思い返せばかなり昔から

自作を手掛けていました。

Shiden77

一番最初の自作は最初に買ったマシン、トドロキER-12をベース

とした自作車ですねえ。

当時、中1の私はお年玉でためたお金で大阪にあった五洋ラジコン

からトドロキER-12を購入してから僅か半年で、同じく五洋ラジコン

で発売されたFRPプレートを購入して、自作のメインシャシーを作成

したのが最初だと思います。

このころは中学生ですから、ろくな工具もなくて金のこの刃と千枚通し

だけで作成しました。

特に穴あけはハンドドリルを購入するお金も惜しんで、うちにあった

千枚通しで気合いだけでなんとか穴あけを敢行しておりました。

かなりの難作業でしたが、結果的にはちゃんと完成してマシンを

走行可能な状態まで仕上げることができました。

尚、ノーマルのER-12は樹脂製のメカプレートが装着されており

ましたが、私はいきなりサーボを平置きして、スピードコントローラには

タミヤの無段変速機を装着して受信機と共にメインシャシーに

両面テープでとめるという、今と同じような構成に仕上げた記憶が

あります。

それに540モーターを装着して、当時確かニチモあたりが発売して

いた12V600mAhニッカドバッテリーを装着して、時速70km/hを目指す

ということをやっていました。

当時は自宅近くに動物園があり、そこの駐車場が4時過ぎに終わると

広大なアスファルト路面を提供してくれたので、そこで50mくらいの

助走をつけて、10mのストレート区間を通過するタイムをストップウォッチ

で計測するということをやっていました。

最高速度は72km/hまで行ったはずです。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする