やまさん。RCのブログ-V2

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりーです。

ハイぺリオン EOS 720-NET3

2011年10月22日 | お勧めの逸品

みなさんこんばんは。

明日はクレストにて1/12 CRCカップが開催されますねえ。

今回は私も参戦予定ですが、前日にコースの大幅変更が

実施されたので、レース日がコース初走行となり、ちゃんと

走れるか少し心配です。

という訳で、最近バッテリーの状態を掴んでいなかったので、

久々にデータ取りしようとハイぺりをPCに繋ぎました。

そしてデータをグラフ化してくれるハイぺり提供のソフトを

国内販売元のAIR CRAFTさんのHPからダウンロードしようと

したときに、充電器の新たなファームウェアが展開されている

ことに気づきました。

これは早速、アップグレードしないとと、久々にハイぺりの英文

HPから該当するファームウェアをダウンロードして、実行した

ところ、なんだかうまく終了しないなあと安定化の電源を一旦

切って再起動したところ、”ピーピー、ピーピー”というブザーの

断続音とともに、充電器のモニターには■がいっぱい…。

ちょっとまずいかなと、何度か再起動を繰り返すものの状況は

変わらず、再度アップグレードを繰り返してもまず、充電器を

認識してくれない模様。

ヤバい・・・。

いろいろ考えて、ドライバを更新したり、ネットで情報を集めたり

するものの、大体はアップグレード失敗すると、その充電器は

ただの箱になりますみたいな内容しか見つかりません。

最後の頼みの綱として、購入したAIR CRAFTさんに直電をして

対応策をお聞きしました。

すると電話先で充電器に詳しいご担当が出てきて、EOS 720

NET3はブースト機能があり、ファームウェアのアップグレードに

失敗してもやり直しがきくとのことでした。

Dsc_0281

上記の画像がファームウェアをアップグレードするときの画面

ですが、まず充電器の電源をoffした状態にてprogramボタン

を押し、一番下にあるprogressという項目のバーが動き始めた

ところで充電器の電源をonにすると、ブースト機能が作動して

エラーなくファームウェアのアップグレードが完了するというもの

でした。

試してみると、確かにうまくアップグレード完了。

Dsc_0280

そして上記の画像の通り、無事ファームウェアは最新のv5.1

となり、PCでバッテリーの充放電状況をグラフ化できるように

なりました。

やはり充電器はハイぺり、買うなら代理店のAIR CRAFTさん

ということでしょうねえ。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする