小学生国語道場クラスでは、先週まで発電所についての長文読解を行っていました。
そこで、今日はこの本を読みました。
「町のあかりが、きらきらひかっています。
あの町のあかりも、もともとは、わたしのひかりなのですよ。」
このお話の語り手(わたし)は、太陽です。
太陽の光や熱が地球に降り注ぎ、さまざまなエネルギーを生み出す過程が、分かりやすく描かれています。
水力発電、風力発電、火力発電などのしくみについても知ることができます。
←いつも読んでいただきありがとうございます!ランキングに参加しています。クリックしていただけると嬉しいです♪
にほんブログ村←こちらもクリックしていただけると嬉しいです♪
そこで、今日はこの本を読みました。
![]() | わたしのひかり (児童図書館・絵本の部屋) |
モリー・バング・作 さくまゆみこ・訳 | |
評論社 |
「町のあかりが、きらきらひかっています。
あの町のあかりも、もともとは、わたしのひかりなのですよ。」
このお話の語り手(わたし)は、太陽です。
太陽の光や熱が地球に降り注ぎ、さまざまなエネルギーを生み出す過程が、分かりやすく描かれています。
水力発電、風力発電、火力発電などのしくみについても知ることができます。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_pinkbear.gif)
![にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ](http://book.blogmura.com/picturebook/img/picturebook88_31.gif)