娘に乗せて貰って、岡山県立博物館で開催されている浮世絵の展覧会に出かけた。展示品に関しては見てのお楽しみにしておき、見方をご参考までに。
時間帯は、閉館1時間半くらい前到着が良さそうである。具体的には、3時半ごろから閉館の5時までが、人が比較的少なくゆっくり鑑賞できるように思われる。
幸運にも、数少ない駐車場も半分くらい空いており、無料の駐車が出来た。
一番大切なのは、見る順序である。我々になじみの深い最も見ごたえのある作品は、最終の区画に展示してある。
故に、この最後の区画からさかのぼってご覧になる事をお勧めする。
総数200点もあり、順路に従って見ていくと、一番疲れたときに一番良い物を見ることになることと、閉館時間が気になって落ち着いて見ることが出来なくなるからである。