プロ野球の選手たちはこの寒さの中を自主トレ真っ最中
ファンにとってとくに新人選手の近況が気になる
わが赤ヘル軍でもドラフト1位で入団した明治大学出身
の野村投手がどんな自主トレをしているか知りたい
その明治大学では昨日、昨秋の六大学で優勝した祝勝会
が開かれ大先輩のフォークボールの元祖、杉下茂さんに
”去年の斎藤佑樹投手のようにマイペースでやれ”
”俺を越えろ!”と野村投手は励まされたらしい
何歳離れていてもこういう先輩がいることがすばらしい
その野村投手と六大学でライバルだった阪神の伊藤選手
も自主トレで早くも評価を上げている
息子の大学の後輩でもある伊藤選手のことは六大学から
応援してきたので好きではない阪神に入っても個人的には
応援をしていきたい
昨日、その阪神の藤川投手が寮にいる30人の若手選手
に1時間ほど話をしたそうだ
その話に伊藤選手が大変心を打たれたという
ありがたきかな先輩、後輩関係、身近な先輩の経験談ほ
ど気持ちを動かすものはない
藤川投手は一時、解雇寸前まで行きながら這い上がって
見事に今日の地位を勝ちとったのだからなおさら後輩に
伝えたいことがあったのだろうと思う
伊藤選手が藤川先輩から特に感銘を受けたということは
「理想と現実」
”2通りの目標を持て”と指示されたそうだ
それは「手にしなければならない夢と、手にしたい夢」
さっそく
「開幕1軍が現実的な目標」
「1軍で1年通してスタメンで試合に出続けることが理想」
と目標設定をしたそうだ、さすがに賢い!
このことは何も野球選手に限ったことではない
仕事の場面でも人生においても
すべての人に通ずること
「目標設定」は簡単なこと
しかし
「こうありたいという自分のめざす理想の姿」
を描いている人がどれだけいるやら
どこまでやれるか
「生涯現役を続けたい」
そして
「少なくとも90歳までは元気で生きていたい」
というのが自分のめざす理想の姿
そのために、いましなければならないことは
「体力づくり、特に筋力づくり」
が今年の目標
藤川選手に聞かれたらそう答える
伊藤選手に負けない様に72歳になっても
「明日の自分」を追って
「今日の自分」を一歩でも前進させたい
その一歩前進させるには
「今できること」
「今しなければならないこと」
と
「今してはならないこと」
「今しなくてもいいこと」
の選択だけは間違えないように
ウォーキングも
ランニングも
ジムのマシントレーニングも
めざす自分を実現するために
いまできること
しなければならないことだと思っている
自分にとって必要なことだから
たとえしんどくても
チャレンジを続けていく!
●1月22日の体の近況
○体 重 59.6㎏
○体脂肪 14.6%
○内脂肪 10.5%
体重はこれ以上落ちてほしくないのだが・・
ファンにとってとくに新人選手の近況が気になる
わが赤ヘル軍でもドラフト1位で入団した明治大学出身
の野村投手がどんな自主トレをしているか知りたい
その明治大学では昨日、昨秋の六大学で優勝した祝勝会
が開かれ大先輩のフォークボールの元祖、杉下茂さんに
”去年の斎藤佑樹投手のようにマイペースでやれ”
”俺を越えろ!”と野村投手は励まされたらしい
何歳離れていてもこういう先輩がいることがすばらしい
その野村投手と六大学でライバルだった阪神の伊藤選手
も自主トレで早くも評価を上げている
息子の大学の後輩でもある伊藤選手のことは六大学から
応援してきたので好きではない阪神に入っても個人的には
応援をしていきたい
昨日、その阪神の藤川投手が寮にいる30人の若手選手
に1時間ほど話をしたそうだ
その話に伊藤選手が大変心を打たれたという
ありがたきかな先輩、後輩関係、身近な先輩の経験談ほ
ど気持ちを動かすものはない
藤川投手は一時、解雇寸前まで行きながら這い上がって
見事に今日の地位を勝ちとったのだからなおさら後輩に
伝えたいことがあったのだろうと思う
伊藤選手が藤川先輩から特に感銘を受けたということは
「理想と現実」
”2通りの目標を持て”と指示されたそうだ
それは「手にしなければならない夢と、手にしたい夢」
さっそく
「開幕1軍が現実的な目標」
「1軍で1年通してスタメンで試合に出続けることが理想」
と目標設定をしたそうだ、さすがに賢い!
このことは何も野球選手に限ったことではない
仕事の場面でも人生においても
すべての人に通ずること
「目標設定」は簡単なこと
しかし
「こうありたいという自分のめざす理想の姿」
を描いている人がどれだけいるやら
どこまでやれるか
「生涯現役を続けたい」
そして
「少なくとも90歳までは元気で生きていたい」
というのが自分のめざす理想の姿
そのために、いましなければならないことは
「体力づくり、特に筋力づくり」
が今年の目標
藤川選手に聞かれたらそう答える
伊藤選手に負けない様に72歳になっても
「明日の自分」を追って
「今日の自分」を一歩でも前進させたい
その一歩前進させるには
「今できること」
「今しなければならないこと」
と
「今してはならないこと」
「今しなくてもいいこと」
の選択だけは間違えないように
ウォーキングも
ランニングも
ジムのマシントレーニングも
めざす自分を実現するために
いまできること
しなければならないことだと思っている
自分にとって必要なことだから
たとえしんどくても
チャレンジを続けていく!
●1月22日の体の近況
○体 重 59.6㎏
○体脂肪 14.6%
○内脂肪 10.5%
体重はこれ以上落ちてほしくないのだが・・