晴天の今日は地元、多摩川の河口域へ行ってきました。
自宅から自転車で30分、こんな近場でも立派な野鳥フィールドだ!と改めて再認識しました。
初夏のころはオオヨシキリを撮りに来たこともありましたが、その時葦原をつぶして何かの工事をしているところに遭遇。ちょっとばかり失望して足が遠退いていました。それでも、この河原には葦原が広くあり、季節の鳥たちのよい棲家や餌場になっていると思われます。
今日はこの河原にチョウゲンボウがよく出ているとの情報を得て出かけた次第です。
私の主観ではチョウゲンボウは里山の鳥で林はおろか木々の少ない、こんな工業地帯には不似合いの鳥だという印象でしたが、今日は1日中河原や草むらのバッタやカマキリを狙って姿を見せてくれました。
まずは、この建物の上から獲物を狙って・・・
飛び出す!
木の上に・・・
木の上からの飛び出し!
捕えたバッタを食べる!
逆光の苦しい条件。
カマキリはまず相手の武器である鎌をもいで・・・
それから食べる!
今日観察したチョウゲンボウのカマキリの食べ方・・・
川の中ほどではミサゴ・・・
中ほどと言っても川幅は広く、100m以上の距離。
大トリです。
飛び出し!
今季初見のオオジュリン・・・
ホオジロ(メス)は木の上から地面に降りて採餌。
葦原を好むオオジュリンやホオジロ等は、さすがに日が高くなると葦原に中に潜んでしまうのか?朝のうちだけしか撮影チャンスがありませんでした。
PENTAX K-5ⅡS
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
自宅から自転車で30分、こんな近場でも立派な野鳥フィールドだ!と改めて再認識しました。
初夏のころはオオヨシキリを撮りに来たこともありましたが、その時葦原をつぶして何かの工事をしているところに遭遇。ちょっとばかり失望して足が遠退いていました。それでも、この河原には葦原が広くあり、季節の鳥たちのよい棲家や餌場になっていると思われます。
今日はこの河原にチョウゲンボウがよく出ているとの情報を得て出かけた次第です。
私の主観ではチョウゲンボウは里山の鳥で林はおろか木々の少ない、こんな工業地帯には不似合いの鳥だという印象でしたが、今日は1日中河原や草むらのバッタやカマキリを狙って姿を見せてくれました。
まずは、この建物の上から獲物を狙って・・・
飛び出す!
木の上に・・・
木の上からの飛び出し!
捕えたバッタを食べる!
逆光の苦しい条件。
カマキリはまず相手の武器である鎌をもいで・・・
それから食べる!
今日観察したチョウゲンボウのカマキリの食べ方・・・
川の中ほどではミサゴ・・・
中ほどと言っても川幅は広く、100m以上の距離。
大トリです。
飛び出し!
今季初見のオオジュリン・・・
ホオジロ(メス)は木の上から地面に降りて採餌。
葦原を好むオオジュリンやホオジロ等は、さすがに日が高くなると葦原に中に潜んでしまうのか?朝のうちだけしか撮影チャンスがありませんでした。
PENTAX K-5ⅡS
BORG67FL+1.7AF 510mm(35mm換算760mm)
読者登録ありがとうございます。
チョウゲンボウの雄カッコイイですね。
こちらは雌でしばらく雄は見ていません。
最近アップが間々なりませんがこれからもよろしくお願いします。