<マタイによる福音書24:37-44>
降臨節に入りました。
降臨節の意味は、主なる神ご自身の方から
わたしたちに近づいて来てくださることを覚えることと、
わたしたちに今ここで出会おうとしておられる神に
お応えする生き方を整えることにあります。
救い主を待ち望む生き方とは、
何もせずに神からの呼びかけを待っている生き方のことではなく、
自分の目の前の課題に対して
主の望む応答によってこちらからも
御国の姿を現すことが出来るように努める行き方のことです。
そうであれば、主を待ち望む物の生き方は、
普段は何もせずに試験前に一夜漬けするような生き方ではなく、
日々の生活の一つ一つが御心にかなうように生きることをとおして
神と人と出会う生き方になります。
司祭 ヨハネ小野寺達
→説教はこちら
降臨節に入りました。
降臨節の意味は、主なる神ご自身の方から
わたしたちに近づいて来てくださることを覚えることと、
わたしたちに今ここで出会おうとしておられる神に
お応えする生き方を整えることにあります。
救い主を待ち望む生き方とは、
何もせずに神からの呼びかけを待っている生き方のことではなく、
自分の目の前の課題に対して
主の望む応答によってこちらからも
御国の姿を現すことが出来るように努める行き方のことです。
そうであれば、主を待ち望む物の生き方は、
普段は何もせずに試験前に一夜漬けするような生き方ではなく、
日々の生活の一つ一つが御心にかなうように生きることをとおして
神と人と出会う生き方になります。
司祭 ヨハネ小野寺達
→説教はこちら