ルクノス ~ともし火~

日本聖公会 北関東教区 宇都宮聖ヨハネ教会のブログです。

復活節第3主日

2020年04月25日 | 宇都宮聖ヨハネ教会
復活節第3主日 (ルカによる福音書 24:13-35)― エマオへの道 ―

今日の福音書は有名なエマオへの道あるいはエマオの巡礼と呼ばれるルカ福音書の24章です。
この二人の弟子の道行きに寄り添って聖書を読みますと、古今聖歌の31番の
「日暮れて闇深まり、我が魂は衣いとさびし…主よともに宿りませ」
という聖歌を思い出します。 

これはドイツの牧師であるブルームハルトの『夕べの祈り』から取られた歌詞だそうですが、
私達の誰もがいつか迎える、人生の黄昏を迎えたときの信仰の祈りです。
今、世界は新型コロナウイルスによって誰もが「死」というものを
これまでにないくらい身近に感じているでしょう。
まさに、黄昏どころか、真っ暗闇にいるかのようです。

今日の福音書の中で、二人の弟子は、主とともに食卓を囲み、
イエス様の祝福されたパンを裂く姿に、眼がひらけて、イエス様だとわかります。
「すると、御姿が見えなくなった。」とあります。
しかし、主イエスはいなくなったわけではありません。
姿はみえなくとも私達とともにいてくださいます。

弟子たちはこの出来事の後、すぐエルサレムに引き返すために出発します。
食事の後ですから、当然真っ暗な夜道です。
エマオへ来る時は、日中でしたから、明るかったはずです。
しかし、その明るさの中でも弟子たちは、
主イエスをその光によっても見る事もできない「暗い顔」で闇に支配されていました。
しかし、その反対の夜には、光輝く思いで、
暗闇をものともせずエルサレムに走り帰って行く。
ここに信仰者の姿があります。

主に出会った人生は、
暗闇の中にあっても絶望することなく自ら世の光となって進むことができます。
今は、ともに礼拝をまもることができませんが、
この闇にあっても、人の為に祈り続けて暮らすことで、
私達は信仰者として、光に護られた豊かな人生を歩むことができます。
この闇に怯むことなく光の子として歩みたいと思います。
(司祭 マタイ 金山昭夫)

 13この日、〔すなわち週の初めの日、〕二人の弟子が、
エルサレムから六十スタディオン離れたエマオという村へ向かって歩きながら、
14この一切の出来事について話し合っていた。
15話し合い論じ合っていると、イエス御自身が近づいて来て、一緒に歩き始められた。
16しかし、二人の目は遮られていて、イエスだとは分からなかった。
17イエスは、「歩きながら、やり取りしているその話は何のことですか」と言われた。
二人は暗い顔をして立ち止まった。
18その一人のクレオパという人が答えた。
「エルサレムに滞在していながら、この数日そこで起こったことを、あなただけはご存じなかったのですか。」
19イエスが、「どんなことですか」と言われると、二人は言った。
「ナザレのイエスのことです。この方は、神と民全体の前で、行いにも言葉にも力のある預言者でした。
20それなのに、わたしたちの祭司長たちや議員たちは、
死刑にするため引き渡して、十字架につけてしまったのです。
21わたしたちは、あの方こそイスラエルを解放してくださると望みをかけていました。
しかも、そのことがあってから、もう今日で三日目になります。
22ところが、仲間の婦人たちがわたしたちを驚かせました。婦人たちは朝早く墓へ行きましたが、
23遺体を見つけずに戻って来ました。
そして、天使たちが現れ、『イエスは生きておられる』と告げたと言うのです。
24仲間の者が何人か墓へ行ってみたのですが、
婦人たちが言ったとおりで、あの方は見当たりませんでした。」
25そこで、イエスは言われた。
「ああ、物分かりが悪く、心が鈍く預言者たちの言ったことすべてを信じられない者たち、
26メシアはこういう苦しみを受けて、栄光に入るはずだったのではないか。」
27そして、モーセとすべての預言者から始めて、聖書全体にわたり、
御自分について書かれていることを説明された。

 28一行は目指す村に近づいたが、イエスはなおも先へ行こうとされる様子だった。
29二人が、「一緒にお泊まりください。
そろそろ夕方になりますし、もう日も傾いていますから」と言って、
無理に引き止めたので、イエスは共に泊まるため家に入られた。
30一緒に食事の席に着いたとき、イエスはパンを取り、
賛美の祈りを唱え、パンを裂いてお渡しになった。
31すると、二人の目が開け、イエスだと分かったが、その姿は見えなくなった。
32二人は、「道で話しておられるとき、また聖書を説明してくださったとき、
わたしたちの心は燃えていたではないか」と語り合った。
33そして、時を移さず出発して、エルサレムに戻ってみると、十一人とその仲間が集まって、
34本当に主は復活して、シモンに現れたと言っていた。
35二人も、道で起こったことや、
パンを裂いてくださったときにイエスだと分かった次第を話した。
(ルカによる福音書 24:13-35)

復活節第2主日

2020年04月18日 | 宇都宮聖ヨハネ教会
今日の福音書の19節には、
「そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、
「あなたがたに平和があるように」と言われた。」とあります。
この「あなたがたに平和があるように」という言葉は
ヘブライ語では「シャーローム」と言います。
そして、これは現代のユダヤでも挨拶に用いられる位、普通の言葉です。
その普通の言葉でイエス様が復活のお姿を現されたということです。

 現在、この世界は新型コロナウイルスによって、
混乱や試練に満ちた暗い雲に覆われているように思われます。
そんな今であるからこそ、
復活のイエスさまの「平和があるように」という言葉を待ち望んでいます。
先が見通せない現在であればこそ、主のご約束を信じて、
この試練の時をともに歩んで参りたいと思います。


聖書箇所:ヨハネによる福音書20章19~31節

19 その日、すなわち週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人を恐れて、
 自分たちのいる家の戸に鍵をかけていた。
 そこへ、イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。

20 そう言って、手とわき腹とをお見せになった。
 弟子たちは、主を見て喜んだ。

21 イエスは重ねて言われた。
 「あなたがたに平和があるように。
  父がわたしをお遣わしになったように、わたしもあなたがたを遣わす。」

22 そう言ってから、彼らに息を吹きかけて言われた。「聖霊を受けなさい。

23 だれの罪でも、あなたがたが赦せば、その罪は赦される。
 だれの罪でも、あなたがたが赦さなければ、赦されないまま残る。」

24 十二人の一人でディディモと呼ばれるトマスは、
 イエスが来られたとき、彼らと一緒にいなかった。

25 そこで、ほかの弟子たちが、「わたしたちは主を見た」と言うと、トマスは言った。
 「あの方の手に釘の跡を見、この指を釘跡に入れてみなければ、
 また、この手をそのわき腹に入れてみなければ、わたしは決して信じない。」

26 さて八日の後、弟子たちはまた家の中におり、
 トマスも一緒にいた。戸にはみな鍵がかけてあったのに、
 イエスが来て真ん中に立ち、「あなたがたに平和があるように」と言われた。

27 それから、トマスに言われた。
 「あなたの指をここに当てて、わたしの手を見なさい。
  また、あなたの手を伸ばし、わたしのわき腹に入れなさい。
 信じない者ではなく、信じる者になりなさい。」

28 トマスは答えて、「わたしの主、わたしの神よ」と言った。

29 イエスはトマスに言われた。
 「わたしを見たから信じたのか。見ないのに信じる人は、幸いである。」

30 このほかにも、イエスは弟子たちの前で、多くのしるしをなさったが、
 それはこの書物に書かれていない。

31 これらのことが書かれたのは、
 あなたがたが、イエスは神の子メシアであると信じるためであり、
 また、信じてイエスの名により命を受けるためである。


主教 イースターメッセージ

2020年04月12日 | その他
教区の皆様

イースターの喜びをお祝い申し上げます。

しかし今私たちは、この大きな喜びを静まり返ったような時間、
空間の中で過ごしています。
教区内の多くの教会は、明日の復活日、礼拝堂に参集し
「主を喜び祝うこと」ができません。
しかし明朝、神の力により「大きな石が転がされた」復活の驚き、
勝利の歓喜が全世界におよぶことを祈ります。

復活の出来事に直面した婦人たちに、
「恐れることはない」とイエスは語ります。
2020年の復活日にあたり、皆様と共に信仰の原点を想起しつつ、
今も新たな命が与えられている喜びに感謝します。

「恐れてはならない、わたしはあなたと共にいる。
驚いてはならない、わたしはあなたの神である。
わたしはあなたを強くし、あなたを助け、
わが勝利の右の手をもって、あなたをささえる。」 
イザヤ書 41章10節(口語訳)

主教ゼルバベル広田勝一

礼拝休止のお知らせ

2020年04月04日 | 宇都宮聖ヨハネ教会
復活前主日

司祭 金山昭夫

今年は暖冬のせいか、宇都宮の桜も満開です。
しかしながら、目に見えるのどかな光景とうらはらに、
教会は礼拝の休止という、厳しい試練のうちに過ごした大斎節でした。
私たちはその最後の聖週を4月のはじまりという
大きな節目にあって迎えようとしています。

毎日の生活においても困難なことが日増しに増えて、
精神的にもストレスの多い新年度、聖週となってしまいました。
さらには、いましばらくは、
この新型コロナウイルスという感染症を正しく恐れながら、
毎日の生活を注意深く送らねばなりません。

教区からは3月24日に4月からは礼拝再開がアナウンスされましたが、
宇都宮聖ヨハネ教会としては、
教会の置かれている社会的環境や、教会員の構成を鑑み、
当面の間、礼拝を休止するという判断を、教会委員会で決定いたしました。

これを受けて、教会での公祷(公開で行われる礼拝)を4月以降も休止され、
さまざまな集まりも行われないことになります。

引き続き、祈りと信仰生活のうちに、
それぞれが今、おかれた場で、互いに祈りあい、
黙想の時を共に過ごしてゆきたいと思います。

今後も、礼拝休止中は毎週土曜にブログを通して、
皆様へ主日の黙想へのお招きをさsていただきますので
よろしくお願いいたします。

ほんの一週間まで、皆様とともに集うことを計画していた
聖週やイースターの礼拝や祝会などが行えないことは残念です。
しかし、イースターがやってこないわけではありません。
ましてや世界の救い主キリストの復活はないということを意味しているのではありません。

「しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。
…キリストによってすべての人が生かされることになるのです。」
(コリントの信徒への手紙Ⅰ15:20-22)


この事実をわたしたち教会は、どのような試練の時にあっても信じ、
伝え、キリストへの信頼を保ち続けるものでありたいと思います。

在主