龍体力学覚え書き

中央競馬メインレース雑感・ジョギング日誌・夢日記・読書備忘録、アレルギー持ちのぼやき、その他諸々

セルフエイドに粒あんぱん2個

2017-03-08 12:01:32 | days
昨日だらだら延々と走っていて20数キロ過ぎたところで、疲れちゃったしもう止めて電車に乗ってしまおうかと一瞬考えた。

その際に、紅茶で水分補給をし、ついでにパンでも食べてしまおう・・・と、おもむろに入った店のパンの棚をチェック。

ぶどうパンが第一候補だったが、大きいサイズしかない。ならば・・・とメロンパンやクリームパンにも目が行く。蒸しパンもイイ。そうやってあれこれ物色しているうちに、粒あんパンが目に飛び込んできた。コレで決まりだな。

さっそくペットボトルの紅茶を飲みながら、粒あんパン2個を食す。走りながらだとお行儀が悪いので、スマートフォンのRunkeeperは止めたまま。

微糖の紅茶は殆ど甘く感じなかったが、あんこもあまり甘く感じない。当たり前だが疲れてるわけである。

さあ補給もしたし、もう少し走れるかな?・・・と動いてみると、意外に大丈夫そう。脚に急に力が入った感じ。覚悟を決めて駅から離れて再びジョグを開始出来た。

そのまま37キロでストップするまで、およそ10キロ少々は無難に走り続けられたので、疲れてきた時の補給は絶対に必要なのだと痛感した。

30キロ以上走るつもりで出かけるときは、最低でもあんぱん2個携えていけば、途中の「愉しみ」にもなる。20キロ過ぎてあんぱん1個、30キロ過ぎてもう1個。35キロ過ぎて仕上げに蒸しパン1個などでもイイな。蒸しパン好きなので。

ま、コンビニで調達すればいいのだ。かつてカレーパンの食べ比べをしたことがあったけれど、粒あんパンと蒸しパンのコンビニ各社食べ比べもやってみたい。花粉症がスッキリあけたなら(花粉症の時期は、小麦アレルギー的な敏感さが顕著になり、とくに食品添加物入りの調理パンを食べるともろに症状が悪化するから、現に昨日の午後から調子悪かった)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする