最高気温 17℃ 最低気温 10℃ 曇り
昨夜は 予報通り 1晩中雨風が・・・
朝に新聞取りに出る頃は 未だ 少~し 雨は残っていましたが
出掛ける頃には 雨雲は抜けたようです
気温が下がって 暑さに慣れて来たので 肌寒さを覚えます
今日は 絵手紙教室の方達 5人との ランチ会
3月からの 約束が今日 楽しみにしていましたが
昨日からの雨で 杖持って 傘さして どうなるかと 心配していました
お店までは 連れて行って貰いますが
雨だと 車の乗り降りだけでも 迷惑掛けまいと 慌てるので大変
「ゆっくりね~」と 労わって下さいますが・・・
なにはともあれ 雨止んで 良かった~でした
絵手紙で 色々な事 習うのも 勿論 楽しいですが
お教室では 知ることない お話聞けて美味しいもの付きの こちらも楽しい
連れて行って貰ったのは 真美ヶ丘ニュータウン内にある
アジアン創作料理 「空音」
《店内風景》
1部ですが お洒落なお店です
日替わりのランチを頂きました
《スープ》 卵スープ
《サラダ》 水菜とサーモン
《揚げもの》
《メイン》 黒酢すぶたと 蒸しパン
《デザート》 コーヒーか紅茶を選べます
アジアン料理? 何が 出て来るのか・・・
こんな時 好き嫌いがないので 何が出てきても大丈夫
オーナーシェフは 中華の名店「福臨門」で修業したそうで
お味も良く 春巻きなど もう1つ 欲しい位 美味しく 満足でした
近くに いいお店があっても 知らないだけなんですね
若い方は 良くご存知 又6月に 違うお店への約束できました
大和野菜カルタ
「む」 ウーハン(大和伝統野菜)
約70年前に 奈良県奨励品種として
台湾から導入された 里芋の一種です
吉野の山間部を中心に 栽培されていましたが
商品作物として 普及されることなく
自給用野菜として 受け継がれてきました
里芋の中では 最高級の粘りを持っており
煮ものにしたり 小芋を皮のまま蒸しあげる 「衣かつぎ」にすると
その食感を 堪能することができます
(大和の野菜のおはなしより)