桜花 ソメイヨシノの 3回目の開花予想が 発表されました
西日本は この所の 暖かさで
当初の予想より 早くなり 「平年並み」とか
この冬は やたら 寒かったので 花の便りが 恋しいです
我が家の庭の お花たちも
「もう~いい~か~い」と 咲きだしました その一つ
水仙 「ティタ ティタ」
元々 ミニなんですが
今年は やけに 身長が 低いんです 何故でしょう
この現象は ウチだけでなく
お友達の所でも・・・同じようです
気温にも 影響されるのでしょうか 何度も言うけど 寒かった
その 寒さにで もう咲きそうだった カランコエ
ちょっと 油断して 霜に・・・・ 可哀想なことに
無残な 姿になってしまいました
後 咲き出したのは
スミレ
スミレも何種類か ありますが 咲き出したのはこれだけ
例によって 何スミレか 分かりません
グリーンネックレスの花
1cm程の ちいちゃな お花ですが 可愛い~
昨年も 同じものを 撮ったはずで
調べてみたら 3月10日前後に 写してます
今年は 1週間から10日 遅れているんですね
これからは 次々と いっぺんに 忙しい
白い沈丁花 花簪も・・・
お花は 良いです 癒されます