よしこさんのメモ帳

毎日のあんなこと こんなこと~

よその人みたい~

2006年05月21日 | ひとりごと
本箱の 古いアルバムを 見つけた孫のKouhei 私の新婚の頃の 写真を見て
「これって誰」
「おばあちゃんだよ~」
「えっ!うそ~おぉ~他所の人見たい」
「こっちはおじいちゃんだよ」と言う
「サラリーマン見たいや~」ネクタイを締め 背広を着た主人が サラリーマンだったんだよ~ 
孫達と お出かけする時は ラフな格好で ネクタイは締めないもんね

今日のお花

   アザミ

     

   

バラの花

2006年05月18日 | お花

あちらこちらで バラのお花が 咲き乱れてる矢張り お花の女王さま 美しい 品種が多くて 到底 名前等覚えられない 場所が無い事もあるが それに加えて手入れが難しい こっちが本音かも 見ると欲しくなる 当分 ご近所 公園で・・・      
  ピンクのバラ   

   黄色のバラ         白のバラ         オレンジのバラ  
   


お取り寄せ

2006年05月17日 | 美味しいもの
お取り寄せ大好き いつもワクワク ドキドキ トマトの取り寄せをしました

前回は 少し期待外れだっただけに 今回こそは 初回頂いた トマトの 美味しさ 色が 忘れられず 又注文 
ジャ~ン!!今回が 一番期待外れ いいえ お店やさんでなら 絶対買わない商品 
色は黄色 黄色いトマトも ある様ですが あれじゃありません それに割れているのが 24個の内9個もあって 箱の底が濡れてるいる状態 
味も さることながら ある程度の見栄えも 商品なら必要ではないでしょうか

こんな時どうする? もう 注文するの やめにする? 料金後払いなんだし~
いいえ すぐ電話しました もう一度送ってくれるそうです 当然だよね
顔が見えない分 信頼が大切なんだよね なんかの手違いでしょう・・・

お気に入りの取り寄せ
 ベーコン               (播州ハム工業所)
 みかん・いよかん混合ジュース  (JA全農えひめ)
 鮮魚・味淋粕漬け          (鈴波)
 田舎番茶               (立山商店)
 ヘルシー中濃ソース         (㈱ケンショー)
 盛岡冷麺               (ぴよんぴよん舎)
 ドライパイ              (フォルトファーレン)

今すぐ 思い付くのは こんな物~ 食いしん坊の お楽しみです

今日の花 シランの紫と白 見たことないけれど黄色もあるとか~

     

     

言葉~

2006年05月16日 | ひとりごと
長男のお嫁ちゃんは 横浜生まれの 横浜育ち それが 縁あって結婚し 息子の仕事の関係で 関西に住んでいる「お義母さん 関西の イモや マメは偉いね~だって おイモさん オマメさんって や さんが 付いてるでしょ それに 飴だって飴ちゃんって ちゃんが・・・」と笑う??? 普段 なんにも思わず 言っている そう言えば お粥さん お大根 変かな?

今日のお花  サルビアミクロフィラ

   

おまけ 四葉のクローバー

  

   
   

   

  

イカのおすし

2006年05月15日 | ひとりごと
孫が 来ている時「この頃 物騒だから 知らん人に付いて行ったら あかんよぉ~」と言うと イカのおすし だから大丈夫との事 ううん~ いつかテレビのニュースで 聞いた事ある「それって何」聞いてみる

イカ  知らない人には 付いていか(行)ない
   車にはら(乗ら)ない
   おお声を上げる
   ぐ逃げる
   誰かにら(知)せる
学校で 習った 防犯用語だそうだ 防犯に完璧な対策はない 最悪を想定して 安全度を上げると 言うことらしい

「でも KOUちゃんの好きな おもちゃ買って上げると 言われたらどうする?」
「・・・・・おばあちゃんが 買ってくれるから 要らない」と断るそうだ しっかりしている これで又おもちゃを 買う事になりそう~

  今日のお花じゃなくて実です

   サクランボ





いつも通る道の 川の横で見つけました お花の時は 気が付きませんでした 車で走ってて 目のに赤いものが・・・サクランボでした 持ち主もなく いつからあったんだろ 大きい木です

 (追記)
   母の日と言う事で 一昨日 昨日と連日食事に連れて行ってもらったり
   プレゼントを貰ったりして母の日を十分  味わいました幸せ幸せ!

  

   

365歩のマーチ

2006年05月14日 | ひとりごと
パソの前に 座ってる時 ふと こんな歌を思い出した
~365歩のマーチ~
「♪一日一歩 三日で三歩 三歩進んで 二歩戻る~」 確かこんな歌だったと 
一度出来ても それが 又明日からスムーズに行くと言う訳に・・・
「あなたの付けた 足跡にゃ~綺麗な花が さくでしょう♪」中々いい歌だ 
綺麗な花が咲く様に少しずつ~

ベニバナトチノキ

これも馬見丘陵公園の花です パリ並木で有名なマロニエと 
北米産のトチノキとの交雑種

練習

2006年05月13日 | 美味しいもの
ブログの文字の フォントサイズや 色を 変更する事も 習いました
PCは難しいです
画像の貼り付けの 位置とサイズが まだ良く分かりません 出きる様になるか
心配 です
 
今年は良く ちょうちょを 見かけます

イチゴジャムを作りました

美味しく出来ました
 

続けられるかな?

2006年05月13日 | お花

心 準備も無いまま スタートしたブログ 3日坊主にならずに 何とか半月続けてこられた 

これなら~続けてみょうかな となると欲が出て もう少し前へ進みたくなり 複数画像の貼り方を教えて頂きました 

結果は?

              

レンゲツツジです 蕾がレンゲの花似ている処から其の名が付いたそうです    


馬見丘陵公園

2006年05月12日 | お花
今日は とても爽やかな一日だった お昼から 近所の「奈良県立馬見丘陵公園」へお散歩に出かけた 駐車場も完備されおり 総計画面積61・3haに及ぶとか・・それが どれ位かは 良く分からないが とてつもなく広~い

自然を残し それを取り入れ 四季折々彩り鮮やかな花木が咲く 其処で見つけたお花達と 言いたいのだが まだ複数画像を出来ない

取敢えず 今日のお花 「キングサリ」
フジに似た 鮮黄色の花で「キバナフジ」の名も有ると言う(マメ科)と名札が付いていた