どうしてもお酒を飲みたくなってしまうので、ここのところずっとおうちご飯だ。
今夜は「常夜鍋」
えっ?常夜鍋って何?って?
ほうれん草と豚肉メインの鍋なんです。
昆布でだしをとって、豆腐やきのこ・豚肉などを放り込んでそれらが煮えたらほうれん草を放り込みます。
で、ポン酢で食べます。
絵でみるとこんな感じ↓↓↓
ビタミン何やらとかかんやらとか、鉄分とか摂れそうで低カロリーっぽくっていいでしょ(笑)
20歳の頃、名古屋で一人暮らしをしていた時にチサンホテルの一階にあった行き付け(それこそ月に20日近く通っていた)の居酒屋さんで、冬といえば毎日一人鍋を食べていた頃によく食べた鍋です。
肉・魚・牡蠣などローテーションで毎日鍋食べてました。
で、飲んでも飲んでもお会計は基本2000円から3000円(笑) きっと、安月給で毎日なんでほぼ定額制にしてくれていたんですね♪
当時はコンビにもあんまり(全く?)なくって仕事が終わってご飯といえば、金があるうちは居酒屋・金がなくなったら給料日過ぎに買い込んでいた乾麺か、米があればケチャップライス(チキンライスのチキン抜き)や焼き飯だったなぁ…
あれ?今とあんまり変わらんじゃん…
四半世紀経っても進歩してないのか(笑)
ところで、最近(狛犬さんを撮るのに神社へ行くようになってから)おつりとかで貰った五円玉をできるだけ残して写真を撮る時にお賽銭であげるようにしていたんだけど…
ある日、
「各年一枚ずつ残しておこう!」
などと思い立ち、まとめて置いておいてはたまに並べてみて、年度別に並べてダブった分をお賽銭用にしていくようにしました。
今夜は早く帰ったので、昆布のだしが出るまで水につけている余裕もあったから、時間つぶしと出汁待ちを兼ねてしばらくぶりに並べてみました。
やっぱり随分歯抜けになっています。
たった8日間くらいしかなかった昭和64年の五円玉も何枚かあるのに、昭和61年や54年・平成12年がなかったり、平成16年以降のは一枚もありません。
また、昭和40年代以前となると全くです。
前に十円玉で小銭貯金から広げてみた時は結構古いの(20年代)なんかもあったのになぁ… それに、新しいのもあったし…
う~ん、金額によって随分違いがあるものです(と言って、これ以上研究とかにしようとかいう気は更々ありませんが(笑))
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|