10年近くの仙台赴任を終え、2015年5月から大阪へ赴任中のオヤジの日記です。
2014年以前のカテゴリは整理中です。
よっぱのときどき日記



診療報酬の内訳書ってちゃんと見ていますか?



昨日、薬が切れるので耳鼻科に行き診察を受けました。


この耳鼻科は、糖尿で通っている内科よりもいつも安くて(指導料金のようなものが随分違う)と思っていたのに


1,450円


でした。



その時、ちょっと「ん?」


とは思ったのですが、なんとなくスルーしてしまいました。





併設する薬局で薬を貰い(買い)、約2,400円ほど支払って、




「今日の医者代は4千円近くになっちゃったなぁ…」






思っていました。





後々よく見ると


「画像診断」などの項目があり、



点数表の方にも



単純撮影だのデジタル加工・保存だのの項目がありました。






本日病院に寄り、

「この画像診断とかってレントゲン撮影の事ですよね。
レントゲンを撮ったのは前回で、次は3月の予定だったと思うんですが…」

と話をしてみたら、

受付のお姉さんがつけまつげをバサバサしながらパソコンを調べてくれました。



結果、間違いが分かりお詫びの言葉と860円が戻ってきました。

どうやら先生が間違ってクリックしてしまったようです。


みなさん、診療報酬などの紙は面倒だと思わずにちゃんと見ましょうね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )