元々都会育ちじゃなくて、3分5分おきに電車が来る生活に慣れていないせいか、それとも基本車で行けるところはできるだけ車で移動していて電車に慣れていないせいなのか、
子供の頃からお腹が弱い、あんまり人混みが激しいと酸欠な気分になってしまう… なんて事もえいきょうしているのか、
意外と心配性な性分なのか…
電車移動がかなり増えた最近、
乗換案内などで調べて動くのですが、ついつい1〜3本くらい前の電車に乗ってしまいます。
優秀な日本の鉄道システムを信用していないわけではありませんが「ついつい」というのが正直なところでしょうか。
今日も、本当なら8時57分の電車で良かったはずなのに、8時25分という3本前の電車に乗ってしまいました。
結果、新大阪駅で約40分待ち。
エキナカの浪花そばで月見そばを食べて、その後はコーヒーでも飲んで約束の新幹線まで時間調整です。
予定外の朝ご飯となりました。
美味しかったです。
ご馳走様でした。
大丈夫なはず。ダメならダメで仕方ない!くらいの感じでいければ良いんだろうなぁ