信州諏訪発気まぐれ親父のブログ

信州から日々の情報・映画・草花・軽登山等‥気まぐれに情報発信していきます

錫杖ヶ岳

2022-11-20 10:29:12 | 三重県

    今回の三重県の旅の大きな目的の一つだった「錫杖ヶ岳」登山 最終日に登って来ました

     名阪国道向井インターチェンジからは僅か10分の所に登山口は在りました

    登山届を提出し登り始めます 登山道に入り直ぐに聞こえて来る沢に水の流れる音

    沢歩きをしていると「1」と書かれた山頂まで1800mの案内板が200m毎にあるそうです

    親切だな~ 川を渡らないといけない‥と、言っても流れはそんなにありませんでした

            杉林の中に朝日が差し込んで来ました

    柚之木峠  頂上まで1.3キロか~ 此処まではそれ程高度は上げていないと思います

          半分来ましたね 少し尾根っぽい所を歩きます 

    視界が開けました 良い山並みが並んでいますね 全く分かりません(苦笑い)

    此処を過ぎるとチェーンソーの音が…山林保護のための間引き伐採が行われているようです

    成程な~残り300m位で多分いきなり登るよね~と、思って居たら「鎖場」が!!

    しかし、足が掛けられる様な岩が多く一寸したクライミングが体験できるかな?位です

    クライミングが終わると錫杖ヶ岳の由来の書いた銘板が建っていました

    錫杖ヶ岳(しゃくじょうがたけ)は標高676mの山で、亀山市加太向井(かぶとむかい)

    と津市芸濃町との境界にある山です。山頂は尖った岩峰になっており、昔は雀頭山

   (じゃくとうさん)と呼ばれていました。古くは雨乞いの霊山として信仰を集めた歴史も

    あります    観光三重の公式サイトより

    頂上です 思っていたよりは広く無かったですね 雀頭山と言われていただけに?

                         下に見える湖が「錫杖湖」でしょうか?

                       亀山方面?

     で、毎度のコーヒーを頂き暫く山頂独り占めでした 下り始めると計4組8人の

     方々とすれ違いました。やはり人気の山なんだな~と感じ下り駐車場まで戻り

     なんて事だ!!と、言う事に気が付きました(泣)折角 YAMAPで錫杖ヶ岳の地図

     ダウンロードして来たのに…スタート押したつもりが押せていなかった・・・

     コースタイムは 登山口 7:56分 柚之木峠 8:10分 山頂 8:47分

             山頂  9:12分 登山口  9:55分 

        1時間59分の山行でした    お疲れ山 時間的に余裕があるので…寄り道を


伊勢神宮 別宮参り

2022-11-18 10:02:52 | 三重県

    早昼も済ませ、その後の予定は次女に任せたのだが多分好きそうだからと「徴古館」に

     向かったら見事に「休館日」残念でした でも園内を回ったりしていてならば・・・と

               徴古館の横の十月桜が満開でした

  伊勢神宮の別院を回れるところは回ろうか?と 先ずは徴古館のある園地内の「倭姫宮」へ

                    御朱印を頂く

  月読宮は、月読尊(つきよみのみこと)が御祭神で、天照大御神の弟神で月にたとえられます

  外宮の別宮・月夜見宮のご祭神と同じです。親神にあたり、国作りの神話に登場する伊弉諾尊

 (いざなぎのみこと)と伊弉冉尊(いざなみのみこと)も祀られており、四社が一列に並んで

  いる様は神々しさもひとしおでした。 (広角レンズを今回持ってくるのを忘れ4社並んでいる

                         姿が撮影できなかった事は痛かったですね) 

  向かって右から二番目・一番目・三番目・四番目と参拝し、御朱印を頂きに

     次に向かったのは「猿田彦神社・佐留女神社」時期は丁度「七五三」混んでいました

   

      猿田彦大神(さるたひこおおかみ)はみちひらきの大神といわれており、日本神話に

      おける天孫降臨の際に、天照大神(あまてらすおおみかみ)の命を受けた瓊杵尊

      (ににぎのみこと)を高千穂へと導いたのが猿田彦大神です。みちをひらくことから学業

      や仕事をいい方向へと導いてくれるという言い伝えがあります

 

     こちらは芸能上達や縁結び等の信仰があつい天宇受売命(あめのうずめのみこと)が

     御祭神です。お稽古事を上達させたい、芸能の仕事で成功したい、恋愛を成就させたい

     方はこちらにも・・・私はお稽古事?嫌、趣味の写真の上達は?駄目かな?

              猿田彦神社と佐留女神社の御朱印です

     豊受大神宮別宮・月夜見宮は月夜見尊(つきよみのみこと)が御祭神です。

     天照大御神の弟神で、月にたとえられます。街中にあるにもかかわらず、域内に入ると

     さわやかな鎮守の森が、心落ち着かせてくれました。

                          内宮の別宮、月読宮と同じ御祭神です

   

  社殿左のご神木 大きな楠の古木のご神木     高河原神社も同じ境内の中にあります

  

       次女と二人「これはいくら小銭があっても追いつかんな(笑)」と 

        今回の伊勢二日間はほゞ神社巡りでした 明日は少し早めに出てしまうので

       次女宅(アパートですが)食事&飲み・・・おかしいな~ラインで「○○の美味しい

       手料理でもてなしてくれな!」としたはずだったのだが? まぁ~久しぶりに

       次女とゆっくり話せたので今回は良しとしましょう 

                              明日は三重県最後のブログです


的山公園

2022-11-16 10:26:46 | 三重県

    二日目も次女とデート?数日前に登った?と言う画像を三重に行く前に送って来ていたので

    「良いね~行くか?」と送ったら「良いよ~登ろう~」と・・・ならば行こうか!!

  山頂まで900m ずっと急な登りだよ!と・・・ふ~ん まっそこそこかな?只ずっと舗装か?

 氷室か・・

     探しても無いんだよ! この前も探したんだけど無くてさ~ ほ~ 探すか?

 湧き出る場所ね

    と、大分奥まで行って見たのだが無い!! 無いな~と諦め「鴨神社」に参拝

                     良い雰囲気の神社です

   途中で行き会った方に「氷室洞窟はどの辺ですか?」と聞くと「あ~あの看板の5メートル

   位の所かな?もう、埋まってるけどね・・」「無いはずだわ」「ありがとうございました」

   「跡って書いてくれ」と娘と笑いながら又歩き出す

   

   ずっと舗装は嫌だぞ!と言う事で、神社の横の登山道を登る事にしました 所々にある「町」

   一丁が約109mだから此処迄545mか・・・あと400m弱だね おっ?中々軽快では無いか (笑)

      30分程で山頂に   ん~良い眺めだね 此処でコーヒーをと飲んだのだが

    

      妙にはまったらしく「此れ良いよね~ 父ちゃんの山に登る気持ちが少し判る」と

 その後南峰

   があるらしいので向かってみる事にした。かなり急下りだったが途中に巻き道があったので

                      帰りはこの上りはしないでこの巻き道で下ろうなと 

     先の山頂で聞いたのだが「何も無いぞ」と言われたのに納得の南峰でした (笑)

   

     途中の分岐から巻き道を進み、来た登山道を下ると又、違う道が・・・

         駐車場の文字もあるので下って見ると色んな登山道がありましたね

   登山口 8:58分 的山展望ポイント 9:31分~10:00 的山南峰 10:03分~10:07分

   登山口 10:30分 3.5キロのトレッキングでした   お疲れ山


伊勢 興玉神社

2022-11-15 20:50:33 | 三重県

    本来ならお伊勢参りの一番最初に回らなければならないのですが、そこは・・・ね?

   二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ) 境内(沖合700mの海底)にある御神跡

  (興玉神石)を拝むための遥拝所(遠くに用意された拝殿)として創健されたのが始まり

   だそうで、創建当時この様な境内は無く鳥居が一本建っていただけだそうです

   この神社は猿田彦大神が祭れてます。猿田さんは、天照大神が天孫降臨の際や伊勢神宮

   御鎮座の際に道案内をしたといことで、それから交通安全の守護神として信仰を集めている

   のだそうです。そして、猿田彦大神は道案内を務めたことから、「道開き(導き)の神」と

   いわれているそうです。そして蛙は、猿田彦大神の使いと信じられています。

   かつてここで旅行の帰路の無事をお祈りをした人々が、実際に無事に帰る事が出来たから

   ありがとうございますということで献納されたかえるがいっぱい並んでいるのだそうです。

   だからここにはたくさんのカエルが並んでいるんだそうですよ

    信州では絶対に見られない「ツワブキ」が海岸線で咲いていたので  さぁ~帰ろう

    と、言っても今回は次女の所に泊まるので・・何処かで買い物して?ん?俺が作るのか?


お伊勢参り 内宮

2022-11-15 10:37:45 | 三重県

    外宮を後に内宮に向かいます。駐車場も一杯で中々止める事が出来ませんでした

             宇治橋を進み内宮・御正宮に向かいます

          その前に「五十鈴川」へと   あい変わらず綺麗な川ですね

        内宮・御正宮の写真は階段下からでしか撮影許可されていません

                   その後「御稲蔵」を回り

                        荒祭宮 と回り

                   御朱印を頂きました

     第一鳥居の手前で『神鶏』に出会えたのは嬉しかった 

        この後「おかげ横丁」でお昼をと・・・思ったのですが余りにも混んでいたので

         何処か他でと思ったのですが、結果 ついついこいつに手を出してしまいました

   

     歩いて居ると「おっ?挑戦してみる?」と   此れが一寸・・・で、二人で大笑い

   

     じゃ~○○直しでこっちいっとく? 「エビマヨ串」間違いないね~ 大笑い

            結果、お昼はこれだけで終わってしまい、次の場所に向かうのでした


お伊勢参り 外宮

2022-11-14 10:27:47 | 三重県

    今日から暫く伊勢神宮参拝とちょこっと三重県内の低山登山で進めたいと思います

    第一鳥居から表参道を歩き・・・「神馬」が居るかな~と期待しましたが残念ながら

            外宮の御正宮 (豊受大神宮)に先ずはお参りし

                       多賀宮

                    土  宮

                     風  宮

       と、周り・・・神楽殿の写真を撮り忘れました(あ~あこまった物だ)

    御朱印を頂き「内宮」に向かいたいと思います         明日に続く